• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

スタビライザー交換と思ったら...

スタビライザー交換と思ったら...朝から雨降りの1日。

今日はスタビ交換をしたくてレガシィは昨日から実家へ。

今日レガシィを実家へ持ち込み作業をするとなると

雨の雫でびしょ濡れになるので。

今回、追加購入したジャッキも使用しフロントをリフトアップし馬をかけ準備完了。



アンダーカバーを外し、フロントマウントポイントを外します。



固くて大変という情報がありましたが、インパクトで簡単に外れました。

後はスタビを外し、交換。

スタビはK2Gear の中空スタビライザー。中空うというのですが結構な重さです。



スタビを取り付け、フロントマウントポイントを付け。アンダーカバー装着。

無事完了。と思ったのですが....

ブログUPしようと写真を確認すると、スタビの向きが左右逆に装着されています。

スタビリンクをはめる際、『何かおかしいぞ。』と思ったのですが。

もう一度やり直し確定。

がっくりです。
Posted at 2019/06/17 00:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年06月09日 イイね!

急遽

急遽昨日の天気予報は晴れるものの気温は低め。

雛が孵っているであろう八戸蕪島へ行きたかったのですが

海風が吹いて寒そうだったのて断念。

朝ほゆっくり寝ていたのですが。

電話で起こされました。

実家からの電話。

ラップした牧草のロールの運搬を手伝って欲しいとのこと。

ちょうどレガシィのショック交換を考えていたので良かったのですが...

前日に電話をかけていてほしい所。

風が吹いていたから良かったものの、日差しが強く最高気温23.8度、十分暑い一日でした。

ロールの運搬作業は15時までかかって終了。

ショック交換に手を付けようかともお思ったのですが...



疲れたので断念。

帰宅してエアコンフィルタ、エアクリーナーの交換をしました。

どちらも2年ぶりの交換となってしまいました。

  

エアクリーナーはそれなりの汚れでしたが、驚いたのはエアインテーク側のクリーナーBOXの汚れ



こんなに汚れていたのにはびっくり、綺麗に掃除しました。

次回はせめて一年後の交換は守りたいと思います。

Posted at 2019/06/10 00:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年06月01日 イイね!

久しぶりにスーパーオートバックスへ

久しぶりにスーパーオートバックスへ晴れの予報だった今日ですが、カーテンを開けると曇り空。

その後晴れるものの、黒雲が時折飛んできてポツリポツリと雨が。

洗濯物を干したばかりの嫁さんにはたまらない、はっきりしない天気。

今日から6月、衣替えということで秋冬物のスーツをクリーニングに出し

クリーニングに出していたスキーウェアを引き取り実家へ。

息子は金曜日で研修期間終了。

日曜日帰るのかと思っていると、きょう帰ってゆっくりしたいとのこと。

『送っていこうか』とも声をかけたのですが、新幹線で帰りました。




珍しくレガシィ、フィットともにオイル交換時期を迎えました。

まず今日はレガシィのオイル交換をする事にし、スーパーオートバックスへ。

閉店時間が近づく頃、久しぶりのSA盛南店。天気が良かったせいか駐車場もガラガラ。

オイル交換は待ち時間ゼロ、特売1000円のPIAAのエレメントと、ペール缶を持参したレ・プレイアードを依頼。

30分ほどで終わるだろうと店内を徘徊。

改装オープン時には無かったSUBARUコーナーが出来ていました。



 

他メーカーのコーナーは無し。盛南店はスバルユーザーが多いということでしょうか。

でもその商品の多くはエンブレムやキーホルダー、がほとんど。

STIのロゴが入った小さなコンテナが7,000円。この商品が山積みに。

こんなの売れるのだろうかと心配に。というか売れるのも怖いですが。

一通り店内を徘徊し30分経過。そろそろ終わりだろうと思ってからが長かったです。

結局終わったのは閉店時間を過ぎてから。50分ぐらいかかりました。

なぜあんなに時間がかかったのか...

最近、上抜きでのオイル交換が増えてきている模様。もしかして上抜きに変わったのかも。
Posted at 2019/06/02 01:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年04月06日 イイね!

意外に汚れてなかった

意外に汚れてなかった昨日の天気予報では午前中は曇りで午後から晴れるとの予報。

朝起きて天気を見てスキーに行こうか決めることに。

昨晩も横殴りの雨、余り期待はしていませんでした。

朝7時に目覚ましが鳴り目覚めました。

外はかなり強風で風の音が響いています。

カーテンを開けること無くスキーは諦め二度寝。

起きたのは9時過ぎでした。

カーテンを開けると青空。しかし強風が吹き荒れていました。

リフトが動いているか怪しいほどの強風。スキーは諦めフィットのメンテナンスをすることに。

昨年11月、ライセンスバルブ切れで交換したのですが、早速片側が切れ、もう片側はカバーが外れていました。

早速アマゾンに注文。届いたのがコチラ。



取り付けようと外に出ると、青空にもかかわらず風が強いので天気雨、結構強くて中断しながらの作業。

ところが、カップラーの作りが甘く、抜け止の爪が引っ掛かり入りません。



結局カッターで爪を削って何とか挿入。



レンズカバーの挿入に苦労するというもっぱらの噂でしたが、カポッと簡単にハマりました。



そしてもう一つアマゾンで注文したのがエアコンフィルター。

交換しようとダッシュボードを開くと前回交換時に貼ったシールが2016年11月

『えっ、そんなに交換していなかった?』とフィルターを取り出すのがちょっと怖くなったのですが...



意外にもそれほどひどい汚れはありませんでした。

とはいえ、3年は空きすぎ、次回はもっと早めに交換します。
Posted at 2019/04/07 01:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年03月18日 イイね!

ホット一安心で最速タイヤ交換

ホット一安心で最速タイヤ交換昨日、スキーから帰ると花粉症発症。

今年もやってきてしまいました。

我が家のポールンロボ、測定値はまだ少ないのですが...

今日は今週末の休日勤務の前借りの代休。

実は親父が人間ドックで引っかかり精密検査。

前立腺の腫瘍マーカー値が高いとのこと。

入院検査で調べ、結果は家族も同席してくれとの話。

『異常なしだったら加須kは必要ないのでは?』とチュッとは覚悟をして病院へ同行することに。

時間は予約されていたもののしばらく待たされ診察室に。

診察室に入ってすぐ先生が「特に問題ありませんでした。」と話してくれて一安心。

「前立腺肥大なので、物理的に一般の人より大きいということで腫瘍マーカー値も高いのでは?」との事。

前立腺を小さくするという薬を処方してもらい帰ってきました。

本人も酒を控え、母親も心配で眠れなかったと。結果をすぐに電話すると喜んでいました。

嫁さんにもすぐにLINEを入れたのですが、帰宅途中に電話が来ました。

自分としては結果を知っているものと『運転中だから』とすぐ切ったのですが...

嫁さんはLINEを読んでいなくて「心配したのにそっけない返事」と怒られました。



今日は肌寒いものの晴天の一日。

もうこれ以上スタッドレスで走るのはストレスなので、レガシィも交換することに。

タイヤ交換はインパクトレンチでサクッと終了。フロントリップスポイラーを取り付けようとしたに潜ってみると。

松川温泉の帰りに雪壁にクラッシュ。無傷では済んでいませんでした。



バンパーのスポイラー取り付けボルトから亀裂が入っています。

  

アンダーカバーが破損していました。

そして、スタビリンクが破損。ブッシュも日々が入っています。

 

BILSTEINも結構錆が進行中。コチラは暖かくなったら交換します。

Posted at 2019/03/19 01:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「これが見たかったんじゃ http://cvw.jp/b/19077/48777762/
何シテル?   11/22 02:09
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation