• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年09月21日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス朝は4時就寝だったので流石に眠い。

トレーランGを飲んで病院へ。

朝一番の採血、毎年血管が見えず苦労する採血。

今年の看護師さんは少し戸惑うも

触った感じで血管の位置がわかった模様。

2回の採血供に一発で血管に命中、無事採血出来ました。

朝ごはんは10時過ぎ。そして11時過ぎから先生の問診。

今年は受信番号が1番だったので、待ち時間なく問診へ。

今年は昨年から5キロ体重が落ちたので褒められると思ったら、まだまだ減らしてくださいとのこと。

その他の項目は例年の結果とほぼ変わらず脂肪肝。

腎臓、胆嚢に結石があるも、自覚症状が無ければ問題無しでした。

慌ただしく昼食を食べ、無料駐車券をもらい病院から山形へ出発。

宮城はずーっと雨でしたが、山形は降っていませんでした。

AURAをコーティングメンテナンスと全面ガラスの撥水コートをお願いし、代車のマーチでドライブ。

せっかく来た山形、美味しいラーメンを食べようとWEB情報を元に探すも。

AURAに財布を置いてきたことに気付きます。スマホアプリでしか買い物ができません。

やっとの思いであり付いたPAYPAY払いで食べることが出来たラーメン。美味しかったです。



道の駅をめぐり、夕方終了の連絡が入り受け取りへ。

綺麗に仕上がっていたのですが...

 

ボンネットには飛び石傷が数か所。



店長さんに話を聞くと、お客さんの中にはその都度補修する方が居るそうですがトータルすると結構な額に。

かなり高い商品ですがプロテクションフィルムを勧めているとのことでした。

やはり新車時に施工すれば効果テキメンなのでしょうが、数十万の商品、そこまで思いきれるかというところ。

といっても折角コーティングして綺麗にしてもこの飛び石の状況を見ると凹みます。

支払いと来月はFIT4のメンテナンスをお願いして店を出ると綺麗になったAURAに雨が降り出していました。

自宅周辺は日中結構な豪雨だったようですが、雨はずっと降っていたものの、弱い雨で無事帰宅できました。
Posted at 2023/09/22 02:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年09月09日 イイね!

復活

復活ドアパンチ修理の入庫から1週間。

無事修理は終わったとの連絡。

問題は台風の進路でしたが、熱帯低気圧になり太平洋側を通過。

被害に合われた方々には一日も早い復旧をお祈りします。

朝起きて天気予報を確認すると日本海側は降らない模様。

8時の出発に合わせたように雨が降り出しましたが、南下すると直ぐに止みました。

秋田に入ると太陽が顔を出し気温も30度に。

道中、道の駅に寄りながらなので時間がかかりました。

お昼は河北町の”といや”さん。

カツ丼と肉そばのセットがおすすめのお店、逆らわずセットを注文。

肉そばは蕎麦、出汁供に文句のつけようがない美味しさ。

カツ丼はカレー粉が入ったカツにソースが掛かったソースカツ丼。

自分はオーソドックスな卵とじのカツ丼が好きなのですが、嫁さんは美味しかったとのこと。

食後は道の駅寒河江まで行き行列に並びジェラートを頂きました。



だだちゃ豆とマロン、甘さ控えめでさっぱりした味、食後にピッタリ。

ダブルで300円とやすいのも嬉しいです。

そしてFIT4が待つTDクラフトさんへ。

綺麗に治った上にコーティング施工。艶々でした。

  

今日はショップの駐車場、ガレージ供に車がびっしり、忙しそうでした。

半導体不足が解消されつつ有り、納車が増えてきてコーティングの注文も増えているとのこと。

社長も「腰が痛くて」と言いつつ次々と来るお客様対応で、うっクリ話をする時間も無く、帰ることに。

換え入りの道中はパラパラと雨粒が落ちただけで雨に当たることもなく帰ることが出来たのですが

帰りも蒸し暑く、虫が飛び交っていました。せっかく綺麗にしてもらったFIT4、明日は洗車になりそうです。
関連情報URL : https://aquamirror.jp/
Posted at 2023/09/10 02:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年07月17日 イイね!

AURA12ヶ月点検&最速リコール対策

AURA12ヶ月点検&最速リコール対策朝起きると青空。

『低気圧も過ぎ去り今日は良い天気に?』

と思ったのですが...

朝ごはんを食べているうちに雨が降り出しました。

結局降ったり晴れたり、目まぐるしく天気が変わる一日。

時折雲間からさす陽射しは真夏のギラギラした陽射し。

暑さを感じました。


お昼からやっと出かけることに。

昼ごはんを食べながらNISSANへ。

昨日ディーラーから電話があり、「そろそろ12ヶ月点検の時期なのですが。」とのこと。

我が家のAURAも1年が経とうとしています。

合わせて発表になったばかりのリコールも対象なので対策実施とのこと。

連休中は雨の予報で予定も無かったので、『今日明日はどうでしょう?』と問うと

『明日の午後は空いています。』との事。

12ヶ月には20日ほど早いですが、オイル交換時期も過ぎていたのでお願いしました。

点検とリコール対策で2時間掛かるというので代車をお願い。

何でも良いと行ったものの間もなく20万キロのショックが抜けたCUBEでした。

まあ、買い物なので動けば良かったのですが。

2時間後、ディーラーに戻ると完了いていました。

リコールの内容を確認していなかったので聞いてみるとプロパイロットのプログラムにバグがあった模様。

対策プログラムに書き換えた模様です。

オイル交換、エレメント交換、タイヤローテーションを依頼。

しっかりと空気圧監視のセンサーもきちんと前後を変えてくれていました。気が利きます。

残念だったのは洗車、駐車場に移動し綺麗になったAURAを取ろうとするとフロントが虫の死骸だらけ。

多分、洗車機にかけてサッと拭いただけ。『洗車機に入れないで!』と伝え忘れたことを後悔でした。

 

Posted at 2023/07/18 00:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年07月16日 イイね!

スタッドレスにタイヤ交換

スタッドレスにタイヤ交換今朝はどうせ雨で出かける事も無いからと

ゆっくり朝寝。

トリプルガラス+瓦屋根の新居。

特に夜は相当強い風が吹かなければ雨が降っているのか

どいう天気になているのかわかりません。

朝起きてカーテンを開けるとやっぱり降っていました。

それでも昨日に比べればいつもの雨の降り方になりました。

時々弱まり止むので外に出て作業を始めるのですが、直ぐに再び降り始めるので何とも厄介でした。

そんな中、先日のAmazonプライムデーセールで購入した商品の一部が到着。

降ったり止んだりの中、監視カメラを取り付けました。

住宅メーカーに言われるまま玄関周りを擦りガラスにした所、新居の西側の様子が中からは分からない状態に。

流石に新居の壁に監視カメラは付けたくなかったので、カーポートに取り付け。

といっても配線無しのWi-Fi接続。バッテリー駆動で1週間映像確認出来るもの。

TOPの写真のように新居の西側、駐車場が見えるようになりました。


15時を過ぎると長らく降り続いた雨がようやく止みました。警報も解除。

このタイミングでFIT4のタイヤ交換。スタッドレスタイヤへ。

新車購入から55,394km残り溝が後僅かに。

 

自分的にはまだまだ行けるのですが、ディーラーにアドバイスされた嫁さんは

「危ないから交換しよう。」

タイヤは昨年に購入済み、後は組替えをショップにお願いするのですが。

普通に頼めば4本で8,000円ほど。

安くやってもらえる所を探し電話すると4,400円とタイヤ処分料。

やはり依頼が多いようで平日、それも2晩欲しいとの事。

最初はホイールを外し馬に乗せておけば良いかと思ったら、嫁さんはパートが有りFIT4が居るとの事。

馬に乗せるのもスタッドレスに交換するのも対して工程に差は無し、馬に乗せるほうが面倒かも

ということでササッと交換しちゃいました。



Posted at 2023/07/17 01:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年06月24日 イイね!

天気予報に騙されて

天気予報に騙されて週間予報では雨だった今日の天気。

朝起きると曇り空、時系列天気を見ると昼から午後にかけて雨。

ちょうど赤十字から献血可能になったとの案内メールが

届いていたので献血を14時に予約。

雨が降る前にと新居周囲の砕石敷きを始めたのですが

雨がパラパラ降り出しやがて本降りに。

一旦中断するも直ぐに止んだので再開、12時が近づいたので作業を止め着替えてお出かけ。

今日のランチは久しぶりにエビチリでした。



14時には早かったのでホームセンターで時間を潰し14時前に献血バスが居るスーパーへ。

空はすっかり青空の良い天気。雨は降りそうに無く、ドライブに行けば良かったと公開しつつ会場へ。

駐車場に陣取られた献血会場。誰も献血する人は無く、予約は不要でした。

と言っても予約をすると予め面倒な問診をスマホで出来るので時短が出来便利なのですが。

今日もいつものように血管が見えず看護師酸は一苦労。腕にカイロを当て温めてから何とか採血。

針が刺さると血の抜けは良く数分で400ml完了でした。

スーパーで買物をして帰宅。

天気予報を見ると雨だった明日の予報も曇りに変わっていました。

汚れが目立ってきたFIT4と先週の宮城2往復で虫まみれになったAURAを洗車しました。

 



Posted at 2023/06/25 00:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「冬到来 http://cvw.jp/b/19077/48773386/
何シテル?   11/19 00:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation