• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2023年12月12日 イイね!

良かった良かった。

良かった良かった。今日は朝から冷たい雨の一日。

雪も覚悟していましたが雨でした。

昼休みに雨の中センサーライトをカーポートに取り付け。

写真を撮り忘れました。

夕食時、親父に新しいヘッドライトが欲しいと言われこれまで使っていた物を譲る事に。

ところが、探し回っても見つけることが出来ません。

結局想定外のダンボールの中でした。

先日取り付けたシステムキャリアのカバーも鍵が見つからず取り付けできず。

いつもは車中のコンソールに入れて置くのですがありません。

あちこち探して諦めてカーメイトに鍵番号を伝えれば販売するというので注文しようかと思っていると

なんと鍵を掛けているフックに有りました。まさに灯台元暗し。

毎日出かける度に見ているのに。ドッと疲れました。



TOYOTAHONDAの今年の参戦体制が発表になりました。

スーパーフォーミュラの最終戦自費参戦してきた大湯都史樹選手が欠場。

『このまま参戦出来なくなるのでは。』と心配しましたが、TOYOTAに移籍し

立川祐路監督の元CERUMOから参戦決定。良かったです。

移籍に関しては両者間で話し合いが持たれたとのこと。

ホンダからトヨタへ……福住仁嶺と大湯都史樹のメーカー間移籍を実現させた、首脳同士の議論

「各ドライバーの可能性を高めるために」


メーカー間の競争も大事ですがドライバー、そしてファン目線で考えて貰わないと。。

何より日本のモータースポーツが盛り上がっていくことが大事なので。

SuperGT、スーパーフォーミュラ共にチャンピョンを獲得したTOYOTA。

メンバーを見ると今年もという感じがします。

豊田章男会長「TOYOTA GAZOO Racingは負け嫌い」2024年国内MS体制発表/コメント全文
Posted at 2023/12/13 02:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2023年11月26日 イイね!

最終戦でBEST RACE Good JOB!

最終戦でBEST RACE Good JOB!昨晩はクラブを脱会するクラブ員の家に泊めてもらいました。

呼吸器系の難病指定という病気。

コロナと同じで風邪をはじめちょっとした病気にかかっても

深刻な症状になるので気をつけてと言われているとのことで

2年ほど会っていなかった事もあり今回クラブの総会出席様子を見に行くことに。

40日入院していたとのことで心配したのですが、

会ってみると想像以上に元気で一安心。来月から職場復帰予定とのこと。

スキーが出来なくなるのは残念ですが、思ったより元気でホッとしました。


お昼を食べ、午後から嫁さんの実家へ。

今日の宮城は昨日の完封もおさまり、日差しもあってポカポカでした。

今日もまた三陸道で寄り道をしながら帰宅。

時刻は22時、ちょうどF1最終戦のスタート時刻。

詳細は見ていないものの、角田選手が6位スタート。応援せずにはいられません。

オープニングラップ、アロンソに抜かれたものの抜き返し6位をキープして走行。

他車がタイヤ交換にピット・インする中、タイヤマネジメントをしてラップリーダーに。

鳥肌が立ちました。日本人がラップリーダーになったのは佐藤琢磨選手以来2度めだそうです。

タイヤ交換でピットの入り順位を落としたものの、他車は2回目のタイヤ交換をするのに対し

角田選手はタイヤマネジメントをして最後まで走り切る作戦。

『一時は表彰台登れるのでは?』と再び鳥肌。

終盤、ワンピットでは流石にタイヤが厳しくなり順位を落としたものの8位入賞

ドライバー・オブ・ザ・デーも獲得と最終戦でノーミスの最高のレースを見せてくれました。

これで来シーズン開幕まで最高のモチベーションを維持できます。

Posted at 2023/11/27 01:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2023年11月07日 イイね!

無事で良かった

無事で良かった今日は定例の打合せがあり出社日。

雨がパラパラ降る中の出社。

結局強く降る事は無かったものの小雨は続きました。

会社は気にならなかった風、自宅付近は強風で

設置したカーブミラーが倒されたとのこと。

壊れていなければ良いのですが。


130Rのフェンス乗り越えデグナー手前に落下。

戦慄のクラッシュから無事生還した笹原右京が当時を振り返る「病院の方も驚いていました」




脳震盪で済んだのは奇跡です。

支柱にコックピット側からぶつかっていれば最悪の事態の可能性も。

あそこでまさかインに入るとは思っていなかったであろう笹原選手の落ち度はありますが

あそこでインに入って2台並んで曲がれる状況では無かったと思います。

大津選手も焦りがあったのかと。

結果的に支柱の修復不可能でレースは打ち切り、シリーズチャンピョン争いに水を差す結果に。


記事の後半では期待されてトムスに移籍1年目の結果について書かれています。

自分もそうでしたが、SFもGTも期待に応える結果とは言えない成績。

理由は判明していて周囲も理解しているということで一安心ですが。

笹原選手、カート時代から応援しています。来シーズンは飛躍の年にしてもらいたいです。

Posted at 2023/11/08 01:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2023年09月04日 イイね!

フェラーリは何時まで経ってもフェラーリ

フェラーリは何時まで経ってもフェラーリ今日は曇り空で始まった在宅勤務。

時折パラパラと雨が降ったりしたのですが。

2時過ぎに嫁さんが帰ってきたタイミングでゲリラ豪雨に。

バケツを引っくり返したような雨が30分ほど続きました。

小降りになったので外に出てみると嫌な予感が的中。

先日移設した電力柱の支線があった部分が陥没していました。

今回は30センチほどの穴、埋戻しが甘かったのだと思います。

今回もまた、舗装工事前で良かったのですが。


昨晩はF1イタリアGPでした。

角田裕毅は予選11番手、Q3進出は逃したものの、車の調子も良さそう。

入賞も十分可能、期待していたのですが。

フォメーションラップが始まるとコースサイドに1台が停車、見覚えのある車

角田でした。煙が吹き出しているのでジ・エンド。

もう観るのもやめちゃおうかと一瞬思ったのですが。

イタリアGPでフェラーリが復調し予選1、3位からのスタート。

まあ走り出せばフェルスタッペンに抜かれズルズルと後退することが予想されたのですが。

予想通りフェルスタッペンに抜かれはしたものの、簡単には抜かれず善戦。

今シーズンは使徒喪失の危機になっているペレスが復調しフェラーリの2台とバトルをして2位へ。

レース終盤、フェラーリの2台で表彰台をかけたバトルに。

他のチームであれば2台の接触、ノーポイントを避けるため、

ドライバーにチームオーダーを出すのですがフェラーリは昔から有りません。

今年は特にチームの戦略の不味さが目立っているフェラーリ。

案の定、2台はブレーキングでタイヤスモークを上げ接触ギリギリのバトル。

何とか無事サインツが表彰台、ルクレール4位でゴール。

ゴール後、2人はさぞかし険悪な雰囲気かと思ったのですが。

表彰台を巡るフェラーリ同士の大激戦、ルクレールは大満足「レースとは常にこうあるべき!」

ルクレールは十分楽しめた模様。確かに表彰台をかけた終盤のバトルはレースの醍醐味。良いものを魅せてもらいました。

フェラーリチームの関係者にとっては心臓が止まる思いをしたと思うのですが、

”チームがふたりのバトルに介入しなかったことについては誇っている”との事。

イタリア人はちょっと考え方が違うようです。モータースポーツ好きとしては嫌いではないです。
Posted at 2023/09/05 01:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2023年08月07日 イイね!

なぜこんなに試練を

なぜこんなに試練を今日は出社し大船渡へ。

曇り空、時折ポツポツと雨という天気

暑かったですが、最高気温は29度行かなかった模様。

帰社し退社時間、会社を出て歩き始めると雨が降り出しました。

強くなってきたので徒歩は諦めバス停へ。

すると土砂降りに。軽く濡れただけで済み助かりました。

電車ニ乗り地元駅に着くと全く雨は無しでした。

ガレージ設置工事、無事終わったとのこと、後は舗装工事が終われば完成です。

  


昨日行われたスーパーGT第4戦富士、つちやエンジニアリングに再び悲劇が起きた模様。

「何もなくなってしまった。でもまた作りたい」火災に土屋武士監督が沈痛/スーパーGT第4戦富士決勝

昨年、今年と大きなクラッシュに見舞われているつちやエンジニアリング

GT富士テスト初日でクラッシュのHOPPYスープラ。昨年鈴鹿に続く2度目の事故もチームが前向きな理由

「今回は“後戻り”せずに済む」


全焼というのはあまりにも酷い仕打ち、神様はなぜこのチームにこんな苦難を?

2019年にも参戦休止が有りましたが、今回は復帰まで時間がかかりそうです。

残念で仕方が有りません。

Posted at 2023/08/08 00:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「流石にマズイ http://cvw.jp/b/19077/48775089/
何シテル?   11/20 01:44
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation