• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年07月09日 イイね!

ふと見ると

ふと見ると今日はどんより曇り空、昼過ぎから降り始めました。

流石に今日は ウォーキングは無しでした。

話は昨日の仕事終わり、

ウォーキングに公園までレガシィで移動しようとした時のこと。

何気なくタイヤ空気圧モニター TPMSを見ると...

右フロントのエア圧が2.0Barに下がっていました。

2週間ほど前、暑い日が続きフロントが3.0Barまで上がっていたので2.5Barまで下げたのですが。

実は一昨日もレガシィでウォーキングへ出掛けていました。

その時にTPMSを見ていれば原因特定が早かったのですが。

出掛けた先でエアが無くなると困るので充填しようと電動ポンプを出したのですが...



しばらく使っていなかったので放電してしまって全く反応無し。

充電し、レガシィは諦めFIT4でウォーキングへ。

 

 

帰宅後、充電した電動ポンプでレガシィにエア補充。

そして今日、仕事終わりにエアプレッシャーを図ってみると2.5Bar有りました。

まさにスローパンクチャー、バルブなのか釘でも刺さってゆっくり抜けているのか。

いずれにしても急に抜ける心配は無いようです。

こういう時に役立つのが空気圧モニター TPMS、空有気圧を走行前にチェックします。



Posted at 2021/07/10 00:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2021年05月27日 イイね!

ダメだコリャ

ダメだコリャ昨日に続き今日もレガシィで出勤。

今日は歯医者さんです。

目覚ましのセット時間を誤り慌ただしい朝。

昨日盛岡まで走ったレガシィ、やはりセルを回せませんでした。

ジャンプスターターで始動して出発。

ところが慌ただしく出てきたので腹痛発生。公園のトイレへ。

スッキリして車に戻るも再びセルは回ってくれませんでした。

再びジャンプスターターで始動。一度目、セルが「ギュッ」と言って止まった時は

『今日は終わった...』と思いましたが、2度目に無事始動。始業時間ぴったりに出社でした。

無事仕事を終えレガシィの待つ駐車場へ。予想通り再びジャンプスターターのお世話に。

歯医者さんは10分程で着いてしまう距離。最初から諦めていました。

案の定、セルは回らず。問題は歯医者さんは大きな通りにあり、車や人通りが多く恥ずかしかったです。

走行時は全く問題ないのでオルタネーターは問題無さそう。

CCAの数値は良くてもやはり一番怪しいのはバッテリー。

切り分けの為にも購入することに。ヤフオクで手配しました。

明日もレガシィで出勤。ジャンプスターターでの始動は間違い無さそう。

雨が降っていないことを祈るばかりです。

Posted at 2021/05/28 00:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2021年04月04日 イイね!

ディラーより頼りになるオートバックス

ディラーより頼りになるオートバックスやはり天気予報は当たり、朝から雨がポツポツ。

朝ごはんを食べるとすぐに出発。

行き先はオートバックスでした。

ダッシュボードパネルが脱落する件、ディーラーの見解では

エンジンスターターのハーネスが当たりパネルが閉まらないとの見解。

もう何年も前に取り付けたエンジンスターターですが、ダメ元でオートバックスに相談してみる事に。

受付を済ませ、担当の方に事情を話すと「診てみます。」との回答。

待つこと30分強。「やれるだけやってみましたので見ていただけますか?」

との事で来る前行くと収めていてくれました。

「ハーネスが少しずつ落ちてきていたようです。固くなっていてここまでしか出来ませんでした。」

と指差す先には5ミリほどの隙間。十分許容範囲です。



結局無料で直して頂きました。

車検でお世話になっているとはいえ、取り付け後何年も経ったスターターの故障でもなく、手直し作業。

『申し訳ない。』と思いつつ、ピットから駐車場へ移動。

何とオートバックスの駐車場は満車でした。始めて見ました。

忙しい中、対応して頂き、感謝しきれません。

オートバックスの後は昨日カードのトラブルで支払いが出来なかったディーラーへ。

昨日の高齢の営業さんが出てきました。

結局支払いのトラブルではなく、SUBARUカード特典のオイル交換無料の扱いで時間がかかっていた模様。

使用期限は3月31日だったのでそれ以前に入庫し交換していたのですが、支払いは4月というのが引っかかった模様。

結局昨日の見積もりでは6,600円だった点検+オイル交換が3,600円になっていました。

ところが支払い時になり、又もやスバルカードが読めない模様。

奥に戻ってカード読み取り機を別なものに交換し無事支払い完了。

一応、レボーグの話、インプレッサの話をしましたが盛り上がらず。

何せもう退職間近?もしくは再雇用の方?と思うような高齢の営業の方。

昨日今日のカード支払いの対応を見ていても『この人から車を買おう。』とはとても思えません。

もはやSUBARU車を買うかもわからなくなってきていますが、もし買うとしても別のお店にしようと思います。










Posted at 2021/04/05 01:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2021年03月17日 イイね!

OMRONの悪徳商法

OMRONの悪徳商法昨日の大槌のドライブ、大槌は暑くて窓を開けての走行。

後悔しています。昨晩花粉症発症。

朝も鼻が詰まって目覚めました。

外は強風。これは出社せず在宅勤務にしようと課長にSNS。

すると答えはまさかの”NO”

春闘で残業拒否中、勤務予定の変更は不可との事。

止む無く出社すると、驚く課長。

勤務時間の変更はNGであって在宅勤務はOKだったとのこと。

がっくりしながらも、しょうがないのでデスクワーク。

薬を飲んだせいか、花粉症は発症しなかったのですが、頭がボーッとして、眠気MAX。

久しぶりに飲んだ花粉症の薬のせいかもしれませんが、大変でした。



歩数、体重、体脂肪率、血圧は毎日測定し、WM(わたしムーブ)というアプリで管理しているのですが...

ところが、先日アプリにメッセージが入っていることに気付きました。

【重要なお知らせ】「WM(わたしムーヴ)」アプリのサービス終了について

何と、今月いっぱいでサービス終了のお知らせ。

酷いのはサービス提供に伴い、これまで使用してきたウェルネスリンク対応機器との接続は出来なくなるとの事。

引き続きサービスを受けたい人はOMRON connect対応機器を購入せよとの事。

怒り心頭、これで三度目の裏切り。

最初は万歩計。当初はPCに接続してデータをアップロードしていたのですが、サービス廃止。

その後、「WM(わたしムーヴ)」サービスが提供され、パソコンで毎日のデータが確認出来るようになり、

非常に便利だったのですが....

PC向けサービスが無くなり、PCでの閲覧ができなくなり

そして今回、「WM(わたしムーヴ)」アプリが終了。

docomoの「dヘルスケア」アプリも使っていますが、データを自動取得するには

OMRON connect対応機器が必要。

我が家にある血圧計、体重計をそのまま使うにはデータをアプリに手入力する必要がありますが

そんな面倒なことをやっていられません。

そしてこれまで記録されてきたデータの推移も見れなくなると思われます。

OMRONの立場からすれば、旧機種向けのサービスをいつまでも続けては居られないというのはわかりますが...

OMRONは健康機器を販売するメーカー、ユーザーの健康を担うためにも

過去データを閲覧できる様にして欲しいものです。

もうこんな顧客無視、利潤追求のみのメーカーには付き合っていられません。

他メーカーのサービスを探してみます。

経営がそれだけ厳しいということなのかもしれませんが。




Posted at 2021/03/18 01:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年03月15日 イイね!

どうしてよりによって?

どうしてよりによって?朝方は曇り空でしたが、日中は良い天気の一日。

今週は春闘ということで残業無し。定時退社。

と言ってもフレックス勤務なので退社時間もバラバラ。

そもそも在宅勤務の社員も多数。

退社時は組合の集会があり、交渉状況の方国がありますが

コロナ禍なので、集会も無し、コロナで生活習慣も大分変わりました。



土曜日の仕事帰りのこと。

帰宅時間を嫁さんに電話。

運転中なので当然カーナビのハンズフリーでかけました。

ところが、発進と同時に繋がったようなのですが無音。『おかしいな』と一端切断。

かけ直すと今度は話中。嫁さんもかけ直したかと、間をおいてかけ直し。

すぐ繋がりました。すると...

「事件ですか?事故ですか?」若い女性の声。

『もしもし...』とは言ったものの戸惑っていると

「こちら110番です。どうされましたか?」と。

『すいません。なぜ繋がったのかわかりませんが、間違って繋がったようです。』とかえすと。

「本当に大丈夫なのですね。規約上、お名前をお聞かせください。」との事で名前を伝え切りました。

なぜ110番に発信したのか?

スマホは助手席に置いたままなので、発信したのはカーナビ。

発信履歴を見た際は110と履歴が有ったのですが、再度確認すると履歴から言えていました。

スマホの方には110番の発信履歴が残っています。

状況からするとカーナビの電話機能の不具合。最初に嫁さんにかけた際に

何らかの不具合が起きたのではないかと思います。

検索するとカーナビの誤発信は有るようですが...

それでもよりによって110番に発信されてはたまったものでは有りません。

頻発されたら大変なことになります。

Posted at 2021/03/16 01:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation