• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

これが本来の天気

これが本来の天気今日は曇りベースの一日

風も適度にあり快適な一日。

こんな日が続けばいいのに。



NISSANの株主総会、大変だったようです。

「役員報酬が高すぎる」巨額の赤字に陥った日産自動車の株主総会で怒号 3時間にもおよぶ総会の内容

退任する役員4人には、総額6億4600万円の報酬、そりゃあ株主は起こるのも当然。

リストラを言い渡されている社員も同様。

そりゃあ紛糾するのも当然。

NISSANがこんな窮地に追い込まれたのは経営陣の責任以外の何物でもないですからね。

経営陣の思惑通り復活できますかね。手腕が問われます。

Posted at 2025/06/25 02:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年06月22日 イイね!

疲れが蓄積

疲れが蓄積朝起きてカーテンを開けると昨日と同じ岩手山。

今朝も蒸し暑い朝。

先ずは畑、夕方から雨というので

一通り苗が植えられた畑の通路に防草シートを張り

畑の土を踏まなくて済みメンテナンス性UPと同時に雑草防止。

次はメンテナンス指示が出た24H換気のメンテ。

外の吸入口に虫除けに付けているストッキングの交換。

外してみるとびっしりと虫の死骸と黄砂、花粉、で土壁状になっていました。

お陰で家屋側のフィルターには殆ど虫が入っていませんでした。

そこまでは良かったのですが...

外の吸入口に付いた汚れを拭き取ろうとウエットティッシュで拭いているとパチンと金具が飛びました。

吸気口の蓋を止めている金具、この金具が無くなると吸入口がバネで閉まる仕組み。

金具が無いと閉まりっぱなしで換気できなくなります。

2センチほどの金具、砂利敷の通路、雑草だらけの花壇、何処に飛んだか分かりません。

嫁さんを緊急招集し、二人で探しました。5分ほどで見る借りホッとしたものの

今度はぴったり閉まった給気口の蓋を開くことが出来ません。

マイナスドライバーで開けようとするも奥まった位置にあるので引っかからず開けることが出来ません。

結局ガムテープを貼りこじ開けました。

なぜ閉じる仕組みを付けているのか。閉じると24H換気が出来なくなるので閉じることは無いのですが。

今度ビルダーさんが点検に来たとき聞いてみようと思います。



終わったのが正午、暑さで珍しく食欲無し。

何を食べようと相談すると嫁さん、「焼肉ヤマトで冷麺祭りやってるよ」

『おお冷麺!それはイイ!』と向かったものの、言ってみると考えることは皆同じ

10組の待ち行列、諦めて次の店舗に行ってみると状況は変わらず。

冷麺は諦め、丸亀製麺にしました。

鬼おろし肉ぶっかけ、美味しかったです。


中々振らなかった雨、降り出すと結構強く降りました。

野菜たちには恵みの雨でした。



Posted at 2025/06/23 01:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年06月18日 イイね!

ビールが美味い!

ビールが美味い!今日は早起き。

いつもは起きたら開けるカーテン。

開ける前から強烈な日差しが分かり開けませんでした。

今日は真夏日30度を超える予報。

嫁さんに送ってもらい駅へ。

久々の電車出勤でした。

先日の辞令で転勤と退職の送別会があったから。

午前は来月からの体制変更について。大シャッフルで混乱必至7月は仕事にならないかも。

午後は顧客との定例打合せ。睡魔が襲ってきて大変でした。

何とか仕事を終え、送別会へ。

初めてのお店ねまる(音○ nemaru)

”ねまる”は座るの方言です。

掘りごたつの部屋、席もゆったりで好印象。

早速ビールを注文するとキンキンに冷えたというか凍ったジョッキが到着。

乾杯して飲んでみるとシャリシャリ、ビールも泡がシャーベット状に凍っていました。

岩手の地酒をメインに飲み放題でしたが、結局最後までビール、美味しかったです。

料理も大皿ではなく、一人分ずつ小皿ででてくるのも好印象。また行きたくなる店でした。

Posted at 2025/06/19 01:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年06月15日 イイね!

父の日に

父の日に今朝も起きられませんでした。

昨晩は雨、予報では終日曇り空。

育ってきた家庭菜園の野菜苗たち、

支柱を建てようと思っていたのですが...

朝起きると陽がさす良い天気。ところが外に出ると

ムッとする不快指数の高い纏わりつく暑さ。

作業の前に支柱を購入するためトラックで農家の店大地大釜店へ。

昨年、暴風で倒れかけたりした支柱、今年は基礎を打込みしっかりとした支柱を建てようかと。

塚原農園さんのYouTubeを参考にさせて頂くことに。



問題は支柱、ホームセンターで売られている20mmの支柱は結構高価。

Netは安いのですが、長さが2700mmと長尺なので個人宅配不可で法人のみ販売可能。

これまであまり立ち寄ったことがなかった農家の店大地大釜店

ホームセンターより1本100円安く販売されていることを確認するもFIT4には積めずトラックで購入することに。

支柱と共に購入したかったのが直管パイプ、しかし長尺物しか無いので切断しなくてはいけません。

切るためのパイプカッターを店内で探すも見つけらっれず店員さんに聞くと

「ウチには無いな~、サンダーで切れば良いのだけど。」

長尺の直管パイプを購入し切りたい事を説明すると、「切ってあげるから。」

パイプカッターを購入しようと思ったら無料で切ってもらうことに。

流石農家の店、助かりました。

帰宅して直管パイプで支柱の基礎部分を作り、本日は終了。

午後から父の日のプレゼントを購入しにWORKMANへ。

毎年悩む父の日、母の日プレゼント、今年はWORKMANの冷感ポロシャツを3着プレゼントする事にしました。

来てくれれば良いのですが。

関連情報URL : https://iwate-nouzai.com/
Posted at 2025/06/16 01:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2025年06月13日 イイね!

本日のミッションクリア

本日のミッションクリア今日は東北一円快晴の予報。

朝から真夏の日差しが降り注ぎました。

今日は県北で工事関係者の打合せ。

間に合うように早めに起きて家を出たのですが、

いつも停めている駐車場が何処も満車。

プラカードを掲げ駐車場を案内している人も。

結局、かつて停めていた離れた駐車場に停め結構歩いて出社。

道中、旅行バックを持った人々とすれ違いました。学会でも有ったのでしょうか。

バタバタと支度をしていつものアウトランダーで出発。

道中順調に進むも、県北は何箇所も工事中、高速道路とは思えない砂利道かの様に凸凹の道。

補修は当然ですが、毎年補修している気がします。



道中最初のミッション

今日は夏に行われる大曲花火のチケット販売日、10時開始、先着順です。

当初打合せが10時開始と思われ焦りましたが、打合せは10時30分から。

丁度10時に高速降り口手前のPAに止めることが出来無事チケットをGET出来ました。

打合せは昼を挟んで、ちょっと豪華な冷風麺、でもご飯は合いませんでした。



午後の打合せまで時間が有ったので店の裏の九戸城へ。

前回は雪景色でしたが、夏に来るとその広さに驚きました。

  

午後の打合せは拍子抜けするほどすんなりまとまり帰社。

一昨日は寒いくらいエアコンが効いていた事務所、設定を弱めたのか今日は暑かったです。

今日のもう一つのミッションは社内資格受験。

PC1台で一人で受験できるのですが、不正が無いようにPCのカメラで自分を移さなければいけません。

個室でなければNGで他人が映っても失格、帰宅して受験と思ったのですが

応接室が空いていて無事受験出来ました。

受かるつもりはないので結果は見えていますが。

テストもクリアし帰りたいところでしたが、仕事は山積み。

金曜日なので残っている社員も僅か、築くと広いフロアに部長と二人。

部長は毎日23時まで居ると聞かされていたので安心していたら19時過ぎに「お先に!」と帰っていきました。

結局消灯し戸締まりして帰ることに。

長かった一週間、何とかクリアしました。

クリアしそこなったのが社用車のアウトランダー。



55,555kmのキリ番を逃していました。残念!


Posted at 2025/06/14 01:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「暴風 http://cvw.jp/b/19077/48753743/
何シテル?   11/08 02:34
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation