• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

コーヒー

コーヒー目覚めた時は良い天気でしたが程なく曇り空。

午後からポツポツと雨。

盛岡は何とかそんな感じで持っていましたが西の空は雨雲。

案の定、帰宅すると土砂降りでした、程なく止みましたが。




昨日ナポリグラタンを食べた後、いつもの様にセブンイレブンのコーヒーを飲んだのですが。

サーバーに「セブンカフェ ホットコーヒーは3月4日よりレギュラーサイズが120円になりました。」

と貼られていました。

『アレッいつの間に。』全然気付きませんでした。ニュースはチェックしているつもりなんですが。

「セブンカフェ」10円値上げ ホット&アイスコーヒー「R」サイズ110円→120円に

PayPayの履歴を見ると11日も飲んでいるのですが全く気づかず。

『他のコンビニも120円?』と調べると

ファミマ、店頭コーヒー10円値上げ Lサイズは3度目

ローソンがコーヒーを明日3日(火)に値上げ Sサイズが税込120円に 

猿田彦珈琲監修でマチカフェ「ブレンドコーヒー」がリニューアル

~8割以上が「美味しさ」を実感


随分前に値上げされて居たんですね。最近は殆どセブンイレブンだったので気付きませんでした。

コンビニコーヒーが出てからずいぶん長い間ローソンでしたが、ある時から美味しく感じなくなり、

ファミマ、セブンのほうが美味しいと感じ鞍替え。

最近ローソンも美味しくなったので、多分値上げに合わせて味も変わったのかも。

各コンビニコーヒーの比較が載っていました。

コンビニコーヒー飲み比べ!セブン・ファミマ・ローソン3社の香り・味わいの違いはあるの?

自分は在宅勤務など自宅に居る時は10時、12時、15時、20時と1日4杯飲むのですが

コーヒー(カフェイン)はあまり体には良くない模様。

カフェインはどこからが取り過ぎ? リスクが高いのはどんな人?

体への影響は個人差が有るようですが、大量に接種すると死亡例も有り、あまり飲まない方が良いようです。

自分も血圧が高いので控えた方が良さそうですが、タバコと同じで中々止められません。

Posted at 2024/03/18 00:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年03月16日 イイね!

スキーの筈が

スキーの筈が昨晩の嵐は収まり穏やかな朝。

午前中は雲が多かったものの午後には良い天気に。

気温も高くポカポカ、雪も殆ど融けました。

今日はたざわ湖スキー場へ行くつもりで起きました。

ところが...

事前に前売りチケットを購入していたのですが、何と3月10日出期限切れ。

しかも購入の仕方が誤っていたのか3000円で購入した筈が6,000円で購入していたことを知りダブルショック。

さらに改めて購入しようにも3,000円で購入出来たクーポンは終了していて購入できず。

6,000円を捨てた上に正規料金で購入してまで行く気にはならずスキーに行くのは止めました。

今シーズンはこのまま終了かも。

気が抜けた状態で見ていた岩手のローカル番組。



美味しそうなナポリグラタンを見て食べたくなり行ってみることに。

テレビで放送されたばかり、そしてタイミング悪く12時過ぎの一番混みそうなタイミングで到着。

案の定、2台しか停めれない駐車場は埋まり脇にも路駐の車が2台。

『これは駄目だ。』と別の店へ。

ところが道を誤り再び近くの道に戻ったので再び店へ。するとさっき停まっていた車っと変わっていてガッカリ。

台数は変わっていなかったものの近くの公園で時間を潰し15分後に再び店へ。

今度はタイミング良く路駐の車が出ていくところだったので入れ替わりに停めて店内へ。

席は空いていて案内されメニューを渡されました。

ところが目当てのナポリタングラタンがニューに有りません。

注文を取りにマスターが来たので聞いてみると、「有りますが今皿が使い切ってしまったのでチョット』との事。

しょうがないので嫁さんはナポリタン、自分はオムナポリタンを注文。

チョット経った所で「ナポリタングラタン出来ますので。」とマスター。

暫く待って出てきたナポリタングラタン見かけ通りチーズたっぷりで美味しかったです。



また食べに行こうと思います。


Posted at 2024/03/17 02:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年03月13日 イイね!

e-Tax便利だけど...

e-Tax便利だけど...今日は午前中は晴れ、午後から曇り

日中は暖かかったのに夕方になると冷え込み雪が。

昼のニュースでは春闘の妥結情報。

春闘 集中回答日 大手企業ベースアップはいくら?【詳しく】

景気の良い数字が並びます。

鉄鋼大手の30,000円、日本製鉄の35,000円なんて...

もし社員だったら笑いが止まりませんね。

それに比べうちの会社ときたら...組合から交渉速報が流れてきますが。

単純の時間を引き伸ばしているだけ。

今年ぐらい「要求通り認めて社員のモチベーションを上げよう。」なんていう気はサラサラ無いセコイ会社。

結局、例年通り微妙な額で明日の午後妥結というのが読めます。

何ともため息しか出ません。



夕方、母から「税務署から嫁さんに電話があった。」との伝言。

思い当たるのは先週e-Taxで申請した確定申告。

仕事終わりに再度電話が。やはり嫁さんの申告に不備があるとのこと。

申請時の利用者識別番号が嫁さんの番号では無く、自分の番号になっているので受け付けられないとの事。

「昨年の申請に識別番号があるのでそちらで確認し再申請してください。」と。

電話を切り、PCを立ち上げ、昨年の申告データを確認。

すると昨年の嫁さんの申請と自分の申請を見比べるも利用者識別番号は同一でした。

ということは昨年も誤って申請したにも関わらず受理されたということか。

『まあ、そういうことも有るのかな。』と嫁さんの申告を最初から作成。

まあ何度もやっているので入力方法も慣れて来たのですが。

作成を終わり、申請段階で内容をPDFで確認すると...

結局出来上がった申請書類の利用者識別番号は結局同じでした。

e-Taxに自分でログインし、申請者を嫁さんに変更して申請しているのですが、この手順が駄目なのかも。

そうだとすれば紙申請しか無いと思われます。

まずは明日、税務署に電話して確認しようと思うのですが、申請締め切り間近。

電話は混みそう。果たして繋がるのやら。



Posted at 2024/03/14 01:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年03月09日 イイね!

大人しく引き篭もり

大人しく引き篭もり今日は昼前にハラハラと雪が舞いましたが積もらず。

一日曇り空の一日でした。

F1角田はやりました。

望みうる最高の結果、予選9位。

後は決勝。チームも先週の戦略ミスを反省し入賞を願います。



嫁さんは無事、熱も無く異常なし。職場に連絡すると昨日発症した人と一緒に仕事をしていた人

今日も仕事をしているとのこと。結局発症しなければ問題無し、感染したかどうかは関係無い模用。

嫁さんも月曜から出てきて欲しいとの事でした。



今日は引き籠もって技術選とスーパーフォーミュラの予選を見るつもりだったのですが

無料で見ることが出来たのは昨日まで、今日からは有償だったので断念。

You Tubeで技術選関連動画を見てました。

そんな中見つけた動画。



いやーこの滑りを解説している方、よくもここまで滑りを読み取れるものだと感心。

まあ自分も基礎スキーをしていたので指導員クラスの方々は

ここまで凄くなくても滑りのウンチクを持っているのは分かりますが。

技術線も結局ジャッジの評価種目。ジャッジの求めるものに合わせて滑りを変えていく必要が。

競技という観点からは正しいのでしょうが、スキー本来の美しさとは違うと思うのですが。

技術選に出ている人達の滑り、凄いとは思っても同じ用に滑れるかと言えば無理。

そんな中、かつて技術選を制した井山敬介選手のYou Tube



美しい滑りだと想います。何より楽しんでいるのが良いです。

Posted at 2024/03/10 03:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年03月08日 イイね!

まさかの展開

まさかの展開今日は雪の予報。

しかし朝起きると良い天気。

結局終日、陽射しのあるポカポカ陽気。

明日も雪の予報から曇り時々晴れみたいです。

仕事も長かった積算がほぼ出来上がり先が見えてきてホット一息。

コーヒーを飲みに下に降りると嫁さんが電話中。

何事かと思ったら職場の人がコロナ感染したとの知らせだったとのこと。

嫁さん最初は昨日15分程しか遭わなかったと言っていたのですが...

「そう言えば一緒にご飯食べた。濃厚接触者だよね。」

とりあえず熱を測ると36.3度、体調も問題なし。

とりあえず様子を見るしか有りません。一応両親は旧宅で夕食をとって貰うことに。

まあ自分は今更しょうがないだろうと一緒に食事。明日は大人しく引き篭もりです。

ちょうど今週末はF1サウジアラビアGPスーパーフォーミュラ開幕戦

そして全日本スキー技術選もオンデマンドで生放送

結構忙しいかも。

F1では虫垂炎でドクターストップのサインツのかわりに18歳のベアマンがデビュー。

同時開催のF2でポールポジションを獲っただけ有り堂々とした走りっぷり。

大したものです。流石にF2の出走は諦めたそうですが。

昨年のローソンといい、急遽乗ってもそつなく走るリザーブドライバー達。

宝の山が埋まって居るんですね。









https://formula1-data.com/article/saudi-arabia-fp3-digest-2024
Posted at 2024/03/09 01:01:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「癒されました。 http://cvw.jp/b/19077/48767837/
何シテル?   11/16 01:52
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation