• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年02月24日 イイね!

要対策

要対策今週は1週間通しで出張の予定でしたが、今日だけ中止に。

宿をキャンセルし昨日帰宅、今日は事務所に出社。

事務処理を済ませ、明日に備え宿へ移動。

本当はもっと早く出発する積もりだったのですが、

バタバタと忙しく定時退社時間も過ぎすっかり暗くなってから出発。

真冬日だった今日、空は星空ですが、キンキンに冷えた中、出発。

寒くても道路は雪も無く、乾燥路、東北自動車道に乗り、滝沢PAで晩御飯。

問題は満腹感からくる眠気かと思っていたのですが...

北上していくと道路は濡れて黒くなります。『残雪が融けたのか。』と思ったのですが。

松尾八幡平インターを過ぎると雪が降り始め道路わきにも雪が。

間もなく雪は本降りになり見る見る道路は雪で真っ白に。

安比高原スキー場前のトンネルを抜けると吹雪に。

前方に車が居れば良いのですが、車が居ないと道路がどちらに曲がっているのかもわかりにくい状態。

対策のため、この写真の様な帯状ガイドライトが設置されていましたが数百メートル。





問題はその先でした。

道路脇のガードレール、ガードロープの支柱にある筈の反射板。

汚れなのか、雪なのか全く見えず、街灯もなく真っ暗。雪で真っ白な道路はどちらに曲がっているか全く分かりませんでした。

何とか無事に通過。久しぶりに全集中、緊張しての走行。眠くなる要素は全くありませんでした。

ところが浄法寺インターを過ぎると雪は止み、二戸は何事もなかったかのような星空でした。

毎年、冬期間は頻繁に事故通行止めになる松尾八幡平~安代JCT間。

昼間は確かにカーブがきつく路面も凹凸があり、その辺が原因かと思っていましたが、

夜間雪が降るとあれほど視界が悪くなるとは。

帯状ガイドライト区間を長くするのが最善の対策でしょうが、費用を考えるにしても

街灯、反射板を増設し夜間の視認性を高めて欲しいものです。

でないと。これからも党機関の事故は起き続けると思います。




Posted at 2021/02/24 23:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2021年02月22日 イイね!

そういえばタイヤのCM減りましたね

そういえばタイヤのCM減りましたね今日は出張中、仕事は順調でしたが宿に戻って寝落ち。

さっき目覚めて...

すいません短縮バージョンで。

この記事は、1/43 マクラーレン MP4/3 TAGポルシェ #2 ステファン・ヨハンソンについて書いています。

懐かしいです、ヨハンソン。

印象に残っているのがADVANのCMでした。





そういえばタイヤのCMはエコタイヤばかり、ADVAN POTENZAのCMは無くなりましたね。





今観てもカッコいいCMが多かったのに。

ECO全盛の昨今、モータースポーツのCMを前面に押し出すのは難しいでしょうが、

こういう面でも若者の車離れは進んでいるのかも。




Posted at 2021/02/23 01:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2021年02月20日 イイね!

なんだこりゃ? どうしたHONDA

なんだこりゃ? どうしたHONDA今日は毎年恒例のスキークラブの合宿日。

ところが朝から雨、強風でゴンドラ/リフトは動かず。

それにしても先日に引き続き一日降り続いた雨。

大雪よりは良いのですが...


先日公開されたヴェゼル、愕然としました。

偽装された写真から嫌な予感がしましたが...



昨年末モデルチェンジしたオデッセイにも驚きましたけど。



接b新機能は素晴らしいかもしれませんが、エクステリアデザイン、これで売れると思っているのでしょうか。

最近勢いを増しているMAZDA車のパクリのようなデザイン。

自分の好みでは有りませんが、確かに最近のMAZDA車は洗練されたデザインだと思います。

しかしHONDAは...

まあ、デザインの好みは人それぞれなので。

でも、あまり目にしたくない車です。



Posted at 2021/02/20 22:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2021年02月10日 イイね!

批判したがる人たち

批判したがる人たち今日は打ち合わせがあり出勤日。

PJメンバーが揃う為にと就業時間開始の打ち合わせ。

肝心の課長が来ないという事が判明し、皆ガッカリの打ち合わせ。

逆に課長が来れば喧々諤々になり、何時終わるかわからない会議に

なりそうだったのでラッキーだったのかも。


FIT4で便利な機能は沢山ありますが、その中の一つ”オートブレーキホールド”

オートマチック車は信号待ちで停止の際、サイドブレーキをセットするか、ブレーキを踏み続ける必要がありますが

この”オートブレーキホールド”機能は停車時にブレーキをロックさせてくれる機能。

体感した人ならば非常に便利な機能であることが分かるはずなのですが...

えっ、何で?日産がオートブレーキホールド機能の紹介動画を公開するも炎上

…ナゼ人は新機能や先進機能に対して否定的なのか


批判的なコメントが多く、「ブレーキ踏み続けるのが疲れる人は免許返納したら。」などというコメントも。

確かにドライバーが楽になる機能では有るのですが、

停止中別の動作でブレーキが緩み前進してしまうことを防ぐ機能でもあり、安全性を高める機能です。

自分もオートブレーキホールドが動作していてもブレーキを踏んでいる事の方が多いです。

社用車等、非装着車に乗る機会も多いので、ブレーキを踏み続けるのが習慣になっています。

坂道発進を全く意識せずにスムーズに出来るというおまけもあります。

この非常に便利なオートブレーキホールド、FIT4でちょっと不満なのは

エンジンを掛けるたびにスイッチをONにしなければ動作しないこと。

対策キットがリリースされていることを知り、納車前に購入しました。

ホンダ 新型フィット 4代目 GR系 オートブレーキホールドキット 完全カプラーオン

シートベルトを締め、エンジン始動でオートブレーキホールド機能が自動的にONになります。

こちらもいちいちスイッチを押すこと無く、自動でONになるので非常に便利。

我が家のFIT4のオートブレーキホールドボタンは全く触る事が無くなりました。

ついでにオートクルーズのスイッチもエンジン始動でONにしてくれるツールも開発してくれる会社があると購入しますけど。

このスイッチもエンジン始動の度にONにしないといけません。

どこか開発してくれないでしょうか。




Posted at 2021/02/11 01:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2021年02月09日 イイね!

有難迷惑自分だったらどうしよう?

有難迷惑自分だったらどうしよう?今月は休日出勤が2回、

代休を今月中に取得しなければいけません。

まずは今日取得することに。

今朝は夢を見ていましたが目覚めると9時近く。

目覚ましをスマホでセットしていましたが電源が落ちていました。

休日で良かったです。

今朝は久しぶりに3センチほどの積雪、雪かきをしました。

愛車に積もった雪もスノーブラシで落としました。

雪国ではスノーブラシで落とすのは常識ですが...

たまにしか雪が降らない地方ではこんな悲劇が。

【悲報】私のフルモデルチェンジ版・ホンダ新型フィット4のリヤワイパーが雪の重みで折れしまう。更にフロント・リヤガラスなども傷だらけに

我が家と同じFIT4 LUXE AWDと全く同じグレードに乗られている方の記事。

あまりの燃費の違いに驚いていたのですが、こんな悲劇に遇われるとは。

ご近所の方は親切で雪を降ろしてくれたのでしょうが、金属スコップでやられては...

傷だらけになったFIT4、見積もってみると60万!!

HONDA SENSINGカメラが付いているフロントガラス交換は20万との事。

自分も居気を付けなければ。飛び石が怖いです。

この記事を書かれた方は雪下ろしをしてくれた方には請求せず自腹修理するとのこと。

その方との関係性もありますが修理費60万円となると泣きたくなる額。

車両保険で修理するにしても保険料UPしてしまうので...

まさに小さな親切、大きなお世話です。

そうは言っても、近所の車の雪を降ろしてあげようなんて言う人。

昭和の時代には結構居たのでしょうが令和となった今の日本では貴重な方なのでしょうけど。



Posted at 2021/02/10 00:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「売れば売るほど赤字 http://cvw.jp/b/19077/48776350/
何シテル?   11/21 01:03
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation