• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

たまには、みんカラらしいブログを

たまには、みんカラらしいブログを今朝も寝苦しくてお目覚め。

熟睡できない日々が続いていたのでゆっくり寝たかったのですが。

朝起きた時点で今日も蒸し暑い一日になりそうだったのですが...

朝イチで自家へ怪我をした父の様子を確認し

帰宅中に雨が降り出しました。久しぶりの雨にホッとしたのですが。

その後雨脚はどんどん強まり大雨洪水警報が出るほどの土砂降りに。

中々降らずに居たと思ったらスコールのような土砂降り。そして夕方は気温が下がり半袖では寒いほどに。

やっと一週間続いた酷暑は収まってくれた模様。

お昼から雨降りの中お出かけ。

トヨタの展示会があるというのでフィットの対抗馬、ヤリスを見に行きました。

ヤリス、ルックスは結構好きなのですが...

 

見た目からコンパクト、乗り込むと圧迫感が凄いです。

ヘッドクリアランスは確保できているものの、運転席からの眺めも狭さを感じます。

セールスさんがいい感じの方で、発売前のヤリスクロスを隠している場所案内してくれました。

こちらはクロスオーバーだけに広さは十分。しかし外観がNGでした。


レガシィの車検見積もりを予約していたのでオートバックスへ。

40分ほどで見積もりが出来ました。特に問題はなし、オイル類を交換し約10万円の見積もりでした。

次はホンダのディーラーへ。

フィットで気になっていた色、ブロンズパールとシャイニンググレーが有るというお店へ。

グレーは無かったものの、ブロンズパールはありましたが、今一つの色。

フリードでしたがミッドナイトブルーがいいねということに。

走行しているうちに営業さんがこの店に来てくれるというのでまっコーヒーを飲んで待つことに。

しばらくして現れました、決算期なので気合が入っている模様。

結局オプションを積み重ねていくと支払総額は336万円。

新型LEVORGのことも有り、思案のしどころです。

Posted at 2020/08/31 01:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年08月24日 イイね!

ドキッ

ドキッ今日も朝からギラギラとした太陽の一日。

昨夜はインディ500の決勝、琢磨選手はフロントロウスタート。

優勝の可能性十分あり、朝のNHKニュースに期待したのですが

インディの結果は触れません。

『駄目だったか。』と会社へ。

電車待ちの時間でTwitterをチェックして優勝を知りました。

凄いの一言。

インディのスタートが例年より遅かった為に朝のニュースに間に合わなかった模様ですが、

夜のニュースでももっと大きく扱って欲しい所です。




予定にはありませんでしたが西和賀へ行くことに。

当然エアコンは掛けて行きますが、

送風1では足りないくらいの暑さでした。

道中で食べようと思ったのですが、

月曜日定休が多く結局西和賀に入ってから。

今日はドライブインおよねは開いていました。



煮付けはあまり好きではないのですが、このおよねの煮付けは美味しいです。

余り美味しいと言うと嫁さんに怒られますが。



今日は打ち合わせと現場の確認でしたが、作業をしている方々は炎天下の下汗だくで作業中。頭が下がります。

打ち合わせを終え、高速に乗り帰社。

盛岡南インターで降りるのですが、後2キロというところで走行車線にトラックが走行中。

インターを降りる前に抜けるだろうと思い、追い越し車線に出ようとすると

後方から結構なスピードのクラウンが接近。

先に行かせ、クラウンの後ろに付きトラックを抜こうとしました。

速度は120km+α するとクラウン、中々トラックを抜きません。

インターが近づきます。『早く抜けよ。』と車間を詰めようとしたタイミングで赤色灯点灯。

『ヤバイッ』と慌てて減速しトラックの後ろへ。

クラウンはトラックの前へ。インターの出口が来ました。

トラックで見えませんでしたが、クラウンとトラックはインターへ。

自分は急遽予定変更してインターへ降りずに次の盛岡インターへ。

焦りましたが、ターゲットはトラックだった模様。110km+αは出ていましたから。

久しぶりにドッキリさせられました。
Posted at 2020/08/25 01:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年08月23日 イイね!

今日は新型フィット

今日は新型フィット今日も暑い一日。30度は超えなかった様ですが。

NEW LEVORGの購入は先送りとなったことで

16万キロ走ったフィットの乗換も検討することに。

夕方、こちらも1年以上空いたところでディーラーへ。

駐車場に車を停めると、受付のお姉さんがお出迎え。

ショールームに入ろうとすると、「今日はマスクは...」

マスクをして、消毒をしてから店内へ。SUBARUは机に透明な衝立がありマスク不要だったのですが...

『新型フィットの話をお聞きしたい。』と伝えるとベテランセールスさん登場。

「担当が外出中なので、お見積りを作ってみましょうか。」と。

雑談しながらノートパソコンでサクサクと作成。

『嫁さんは今回の柴犬マスクは嫌いだそうで。』と伝えると

「そうですね、車自体は素晴らしいですけど評価は分かれますね。」と。

思惑通りには売れていないそうです。そう言われると道を走っていても新型はまだ珍しい感じがします。

見積条件としてはAWD+ハイブリッド、グレードはHOME。

出てきた見積もりは300万オーバー。

分かっては居てもレガシィの支払いと重なると辛い価格。

走行している内に担当の営業さんが帰ってきて挨拶。担当と言っても初対面。

下取りを査定してもらいましたが、やはり18万キロ走っているので査定は1万円!

せっかくなのでと試乗することに。CROSSTAR、HOMEと2台乗ってみました。

運転支援システムは良しとして、市街地をゆっくり走った感想として感じたのは車の重さ。

ハイブリット+AWDなので当然といえばそれまでですが、加速ブレーキともに鈍重さを感じました。

営業さんは当然猛プッシュ。「今月中にご契約いただけると...」ときますけど。

まあじっくり考えます。

嫁さんが気に入らないのはフロントグリル周り。

 

自分もあまり好きではありません。こちらだったら。



ただ、CROSSTARにすると15インチは履けないとのこと。そこがネックです。



Posted at 2020/08/24 01:07:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年08月21日 イイね!

レヴォーグ買えず

レヴォーグ買えず今日は有給休暇消化で休み。

今日も暑かったものの、午後から雲が増えたので

昨日までの暑さにはなりませんでした。

せっかくの平日の休み。

20日から予約開始になったという新型LEVORGの情報を聞き出そうとディーラーへ。

と言ってもNetでは堰を切ったように新型LEVORGの情報が氾濫。



やはりフロントマスクは馴染めないのですが、サイドビュー、リヤビューはまずまず。

やはり欲しくなるのはWRブルー、そうなると選択肢はSTISportしか無くなってしまいます。

見積もりをとった人が居て支払総額は450万とか...

まあ話だけ聞いてみようとディーラーへ。かなり久しぶり、1年以上行っていなかったかも。

ディーラーの駐車場はガラガラでしたが、商談中のお客さんは数組。

受付で「新型LEVORGの話を聞きに来ました。」というと奥の席へ通されしばらく待たされました。

身構えていると結局来たのは初心者マークを名札につけた1年目の新人さん。

『そういう扱いなのね。』と思いつつも気軽に聞くことが出来ました。

と言ってもカタログは貰ったものの、目新しい情報は特になし。

既に10台ほど注文が入っているとのこと。10月15日が正式発売日で今注文しても納車は12月とのこと。

10月が車検なのでまずは今年の乗り換えは無くなりました。


ガソリンスタンドで洗車してもらい帰宅。


 


午後、曇っているものの蒸し暑く、今日も避暑へ。

今日はこちらの滝。



 

椅子を持ち込み、滝を眺めながら昼寝と思ったら...

木の枝から毛虫は落ちてくるはヤブ蚊が襲ってくるはで結局ゆっくりできず帰って来ました。

Posted at 2020/08/22 01:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2020年08月06日 イイね!

何とかならないの?

何とかならないの?今日は曇り空の一日。

それでも30度近くまで気温は上がった模様。

今日は社内で事務処理と打合せで一歩も外へ出ず。

帰り道、盛岡は結構な強風でしたが、最寄り駅に降りると無風。

何だったのか...

わが町で発生した頃な感染者、九州への出張で感染とのこと。

行動履歴もはっきりしているようなので一安心。

と思ったら昨日訪れた久慈で県内第6人目の感染者が出たとのこと。

やはり、第一号が出た事によって、「おかしい?」と思ったらすぐに検査を受ける意識に変わったのは良い事かと。



高速道路を走っていて良く遭遇するのが、トラック同士の追い越し。

リミッターが効いているので、ほんの僅かな速度差での追い越しに付き合わされることになります。

追い越そうと横に並んだものの、坂道等でスピードが落ちて延々と並走などという場面に遭ったりも。

乗用車は最高速度が120キロに緩和区間もありヒヤッとする場面に遭遇している車も結構居るはず。

そうかと思うと、110キロぐらいで巡航しているとぶち抜いていくトラックも。

リミッターを解除している車も居るようです。

イライラしているのは乗用車側だけではなく、トラックドライバーもストレスが溜まっている模様。

3車線で3台並びも! トラックが高速道路で通せんぼ状態になってしまうワケ

大型トラックが追い越し車線をチンタラ走る理由とは

「乗用車」と「トラック」が互いにイライラする日本の日常! なぜ海外は関係が良好なのか

お互いにイライラせずに済むのはリミッター解除だと思うのですが...

こういう緩和は難しいんでしょうね。
Posted at 2020/08/07 01:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「これが見たかったんじゃ http://cvw.jp/b/19077/48777762/
何シテル?   11/22 02:09
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation