• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2017年12月15日 イイね!

意外にも気付かない

意外にも気付かない今日は仕事のイベントが3つ重なり大忙しの一日。

研修会の講師を迎えに行くために7時に出社しなければいけません。

始発の電車でも間に合わないのでレガシィで出社。

ところが、会社の入退室システムに

「許可されている時間帯ではありません」と拒否されてしまいました。

エントランスで7時を待ち、やっと中へ。

時間に余裕があったから良かったものの、システムの入館時間を変更してもらわないと。

講師を迎え、会場へ向かう途中、軽自動車が道路脇に停車中。

『どうしたんだろう。』と脇を通ると、タイヤからバラバラと異音。

事故を起こしたばかりでパーツの破片を踏んでしまいました。

パンクを心配しましたが異常は無く、良かったです。

京都から来た講師さん。声がガラガラ。一昨日の講習で痛めたとのこと。

講習が思いやられたのですが、別の方が説明で回避。お昼休みに。

すると、「お昼ごはんは食べたくない。」と、腰も痛めてしまったとのこと。

寒さが堪えた模様。風邪、もしくはインフルかもしれません。岩手に嫌な思い出を作らせてしまいました。

なんとか一日が終わり、帰社途中、昨日の現場の鍵を下請けさんから受け取るにむしょに寄った時のこと。

たまたまエンジンを掛けたまま車を降りると左側のヘッドランプが消えていることに気づきました。

確認するとハイビームはOK です。

確か先月末に車検or点検を受けたはず。

整備工場が見逃す訳は無いので、タイミング悪く寿命が来た模様。

これまでのカーライフ。実はヘッドランプの球切れは初めて。

走っているとよく目にするヘッドランプのバルブ切れ。

『片目では暗くて気付くだろうに何で交換しないんだろう?』と思っていたのですが...

実際に経験してみると路面が濡れていたせいかもしれませんが意外にも違和感無し。

前走車に映り込むランプをよく見れば気付く程度。

球切れ警告灯は輸入車には装備している車が多いようですが、国産車ではあまり聞きません。

標準装備にして欲しいものです。




Posted at 2017/12/16 01:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2017年11月29日 イイね!

宣伝上手

宣伝上手今朝はいつもより一時間早く出勤。

組合の新聞配布です。

久しぶりに温かい一日でした。

最高気温は10度。




スーパーGTに参戦しているMICHELINのモータースポーツ マネージャーの

小田島広明氏に参戦理由をインタビューした記事がありました。

ミシュランの秘密 レースに参戦するからこそ、高性能タイヤが産み出せる

サーキットは走る実験室とは以前から言われています。

タイヤにとって究極の性能を求められるスーパーGTのタイヤで得られたデータを元に

WECで耐久性のテストを加え、カレラカップでより市販車に近いタイヤを開発しているとの事。

そして、ワンメイクタイヤとなっているフォーミュラE。

F1のタイヤは13インチの幅広タイヤ、MICHELINはより市販車に近いタイヤにして欲しいと18インチを

参戦条件にして通ったとのこと。

このフォーミュラEのタイヤをベースに市販のパイロットスポーツ4Sに反映させているとのこと。

トレッドパターンもほぼ同じで、パット見では見分けがつかない程。



こんな記事もありました。

ミシュラン 研究・開発センターを公開 冬用タイヤは日本から世界に発信

スタッドレスタイヤは太田市の研究・開発センターで研究が進められているとのこと。

「室内アイス試験機」冬の路面を人工的に作り試験できる装置だそうです。



2年目を迎える時分のXI-3の残り溝は6mm程でした。

今年もお世話になります。



Posted at 2017/11/30 01:21:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2017年11月28日 イイね!

もうチョットデザインを...

もうチョットデザインを...今日は月末の通院日。

レガシィで出勤です。

朝方の気温は氷点下10度。

まだ11月なのに...

出かけようと車を見ると霜で真っ白。

こんなときはと先日知ったライフハック

先日、マツモトキヨシでアルコールスプレーを購入していました。

早速スプレーすると効果はテキメン、カー用品店で売っている解氷スプレーと同じ融け具合。

ところが半分ほど真っ白な部分が残っています。



よく見ると、ガラスの車内側が凍っていました。

中々車内側が凍るなんていう事は無いのですが。

流石に内側にスプレーはかけたくないのでエンジンが温まるのを待って出発。

途中寄り道して雪化粧した岩手山を撮影。

 

今日のスキー場は最高だったでしょうね。



話は代わり、今日見つけた記事。

スバリスト必見のロゴ入り!! 「STI」からドアハンドルプロテクターが登場

このタイトルを書かれては見ない訳にはいきません。

もうタイトルだけで購入意欲がムクッと頭をもたげたのですが...



どうもこの画像を見てガッカリ。

機能的に箱の形状になるのは致し方ない所、カーボンより透明なガードテープの方が良さそう。

ボディーカラーが黒、もしくはガンメタだったら合うでしょうけど。

ドアノブまでカーボンにすればカーボン地が映えると思いますが。


Posted at 2017/11/29 00:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2017年11月16日 イイね!

機能美

機能美昨日の有機ELテールランプでしたが、今日はホイールです。

写真のホイールは911ターボS「エクスクルーシブシリーズ」の

純正オプションです。

ポルシェ ブレイデッドカーボンファイバーホイール

200万だそうです。1本かと思ったら4本の価格。

全く手が出ない価格ではありませんけど...

標準のアルミホイールより約8.5kgも軽く(20%の軽量化)、強度は20%アップとの事。

カーボンファイバー製ということで、もっと軽いのかと思ったのですが、

強度を出すためには妥当な数値なのかもしれません。

リム部は専用の編み込み機で作成。

 

こういう機械、実際にこの目で見てみたいものです。



ディスク側は流石にマシンで造ることは出来ないようで、カーボンを貼り合わせた上にパーツを組み付け

樹脂を浸透させた後、高温焼付で制作している模様。

 

この断面を見ると、内部にはカーボン樹脂以外のものも入っているようですが...



この動画を見ると、1枚1枚、まさに手作業で重ねて貼り付けて制作しているんですね。以外に原始的。



そして出来上がったホイール。

 

綺麗です。

欲しいと言ってもPORSCHEしか履けないホイール。インテリアに1本あっても良いかも。

Posted at 2017/11/17 01:12:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2017年11月15日 イイね!

こういう方向に進化するの?

こういう方向に進化するの?今日は一日雨の予報でしたが、朝は日も指しました。

それでも夕方から本格的な雨。

明日の朝晩は平地でも雪が降る可能性が後のこと。

そして週末から月曜日にかけても雪マーク。

週末はタイヤ交換した方が良さそうです。



有機ELと言うとテレビを思い浮かべますが、車にも実用化されたようです。

有機EL、もう一つの激戦区は、自動車のテールランプ!

クルマのランプに革命を起こす有機ELって何?

いち早く量産車に採用したBMW M4 GTS

 

発光体が1.4mmという事でデザインの自由度が上がり、大幅な軽量化が可能に。

この動画を見ると、色々な照射パターンが可能になるようです。



ただアップにすると微妙に照度が安定していないようにも見えます。

Audi TTRS はこんな感じ。



こんなことも出来る様です。



有機EL、言ってみればテール全面をモニターに出来るので、どんなテールランプにするかも自由自在。

でもコレはちょっと気持ち悪いですけど。

ただし、BMWのテールランプは片側75万円、両側合わせて150万円。ぶつけたら大変です。

大衆車には採用される様になるのでしょうか...
Posted at 2017/11/16 00:59:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ

プロフィール

「陰謀 http://cvw.jp/b/19077/48779851/
何シテル?   11/23 01:51
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation