• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年03月26日 イイね!

こんなの許されない!

こんなの許されない!今日は一日曇り空。

2ヶ月に一度の通院日なので仕事を切り上げ病院へ。

月曜日は混むだろうと火曜日にしたのですが、

診療終了時刻間際にも関わらず駐車場は満車、

診察室も満席でした。

結構待って診察、最近じわじわと血圧が上がって来た事を話すと薬をワンランク強くする事に。

いつもアプリで処方して貰っている薬局、在庫が無いとの事で後日受け取ることに。



土曜の夜にたまたま見たテレビ

NHKスペシャル「ひとりぼっちの“スパイ・イルカ”」


八景島、鴨川水族館に居るベルーガ、愛くるしい外見と動作のイルカで可愛いのですが。

ノルウェーに現れた人に近づいてくるイルカ。

発見時はロシア製のハーネスを装着していた為ロシアのスパイ用に訓練されたイルカ。

ロシアの「イルカ」スパイを発見か ノルウェー沖

人間に育てられたため、餌を人間から貰おうと寄ってきていた模様。

人間がいないと生きていけない状況からボランティアの手助けで何とか自活できている状況。

状況を知らない人は人懐こいイルカに触れ合えて喜んでいるのですが、誤って事故が起きると殺されるのはイルカ。

人間のエゴでこの様なイルカを生んでしまった人間のエゴ。

驚くのはロシアだけでなくアメリカでもイルカやシャチ、アシカを軍事目的で訓練、機雷除去に動員したという事実。

人間は自然破壊だけでは飽き足らず、何をやっているのか。

こんな事をしているから異常気象という天罰を受けていると言えるのかも。

考えさせられる番組でした。


Posted at 2024/03/27 01:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月26日 イイね!

有機ELにして良かった!

有機ELにして良かった!今日は曇りベースの一日。

時折、パラパラと雨。

久しぶりの雨でしたが、土を濡らすほどは降りませんでした。

夕方、在宅勤務中に来客。

誰だろうと出てみると外構工事屋さんでした。

先週下見に来るとの話でしたが、忙しかった模様。

天候に左右される仕事なので、長雨で作業できなかった分、忙しい模様。

現状確認と施工箇所をマーキング、施工日時はガレージ完成後ということで帰って行きました。

仕事終わりにメールを見るとガレージ業者さんからメール。

8月1日にガレージが納品され、4~6日で組立完成との事。

その予定を外構工事屋さんに伝えると9日から外構工事をするとのこと。

お盆休みがあるので完成はお盆明けになる可能性が高そうです。



夕飯を食べ、番組表を見ていると、日本一の海中空大花火! ぎおん柏崎まつり海の大花火大会生中継

ブログを振り返ると2010年に訪れていた柏崎。懐かしいと思いつつチャンネルを合わせました。

最初はBSでしたが、『もしかすると4Kでも?』と変えてみると4K放送していました。

時刻は20時過ぎでしたが、終盤の花火とダイジェストで観ることが出来ました。

柏崎の花火を観るのは初めてでしたが、良かったです。

防波堤上から打ち上げる花火、夕焼けをバックにしたオープニングが綺麗でした。

尺玉100発一斉打上を始め、尺玉を惜しげもなく次々と打ち上げる迫力も凄かったです。

そしてなんといっても良かったのが有機ELで観た4K放送。

花火の星一つ一つがくっきりと見え、現地で観るよりも綺麗かも知れない位クッキリと見え大迫力でした。

流石に音だけは現地の迫力は伝わってきませんでしたけど。

能代でも観た三尺玉はさぞかし凄い音がしたかと思います。

この夏、番組表をチェックして各地の花火大会を楽しもうと思います。


Posted at 2023/07/27 01:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2023年04月10日 イイね!

やっぱりこの人スゲ~

やっぱりこの人スゲ~今日も良い天気。明日の朝が早いので出社して

アウトランダーで帰宅。

息子が嫁さんが作ったナポリタンが食べたいというので

一緒に食べてから帰って行きました。



昨晩、夕食後の放送された番組。

地球最後の秘境マダガスカル!神秘の珍獣・奇獣求め島一周6000キロの旅

久しぶりにゴールデンタイムに放送されるナスDの番組。

展開が早すぎて付いていくのが大変でしたが、マダガスカルの魅力を満載した魅力的な番組でした。

O.A.未公開を含むディレクターズカット版

地球最後の秘境マダガスカルスペシャル放送直前 大迫力の見どころを先行公開編


普段テレビは観ない息子も最後まで観ていました。

マダガスカル、行ってみたくなりました。   現実には無理でしょうけど。

魅力ある独特の進化を遂げた生物が住むマダガスカルですが、残念ながら

人間により凄まじい勢いで森林破壊が進んでいるとのこと。

希少生物達の絶滅へのカウントダウンが始まっているのは残念です。



上の絵はナスDが書いたもの、海に潜り、山に登り、料理、歌、そして絵まで。

どれも驚くほど上手。酒も強く知識も豊富。この人に苦手な物は有るのだろうかと思っちゃいます。

次はどんな番組を届けてくれるか楽しみです。

Posted at 2023/04/11 00:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2023年03月10日 イイね!

好きです!シンディ・ローパー

好きです!シンディ・ローパー今日は朝から久しぶりの雨。

そんなに降ったわけではなくてパラパラと。

昼前に出掛けて行った嫁さんのFIT4

帰ってくるとヒョウ柄のような黄色い斑点模様に。

花粉ではなく黄砂のようです。

昼休みにタイヤを準備し、夕方帰ってきたところで

FIT4も夏タイヤに交換しました。





まさかのダルビッシュが打たれ心配させられたWBC日本、直ぐに逆転し後はワンサイドに。

10時からNHKにチャンネルを変えました。

『アナザーストーリーズ 運命の分岐点「東日本大震災 踏みとどまった外国人たち」』

番組表にシンディ・ローパーの名前があったので見ることに。

デビュー当時、マドンナよりも好きだったシンディ・ローパー。

震災後幾度となく支援に来てくれていたのは知っていたのですが。



東日本大震災発生直前に日本公演の為、成田着陸直前だったとの事。

なんとか着陸したもののコンサートは出来る状況ではなく原発事故で帰国命令が出る中

日本に残りスタッフにも残る様懇願しコンサートツアーを開催。

勇気と元気を与えてくれていたというのはこの番組で知りました。

3.11後も日本にとどまった米歌手シンディ・ローパー 

当時の奮闘ぶりを捉えたNHK「アナザーストーリーズ」が3月10日に放送




今年も3.11やって来ます。

Posted at 2023/03/11 00:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2023年02月24日 イイね!

タモリ倶楽部が!!

タモリ倶楽部が!!今日は在宅勤務

今日も朝から良い天気

駐車場の雪も殆ど無くなりました。

昼過ぎまで良い天気でしたが、夕方から曇り空に。

気圧が下がったせいか岩手山が大きく見えました。



22日に発表されたニュース。

「タモリ倶楽部」3月末で終了 放送40年「役割は十分に果たした」 さらば空耳アワー、マニアック企画…

番組が始まったのは高校生の頃、以来必ず見るというわけではありませんが、

マニアックな企画と空耳アワー、きにょうびのたのしみでした。

ミュージックステーションのタモリさんを見ているといたたまれなくなるのですが、

タモリ倶楽部では生き生きとしていたのに。

空耳アワーが無くなってがっかりしましたが、まさか番組自体が無くなるなんて思いもしませんでした。

とはいえ、年齢を考えると辞め時を探っていたとは思います。

長い間お疲れさまでした。楽しませてもらいました。
Posted at 2023/02/25 01:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「冬到来 http://cvw.jp/b/19077/48773386/
何シテル?   11/19 00:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation