• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

不要不急な外出は避けろというので

不要不急な外出は避けろというのでまずは今回の台風18号

被害に合われた地方の方々にお見舞い申し上げます。

こちらも終日雨。

ようやく夕方には上がりましたが。

風がそうでもなかったので助かりました。

それでも、岩手でも避難勧告が出ている所もあるようです。

昨日食料を買い出ししてきたことも有り、今日は終日家に引き籠り。

全く外出しないというのは何時以来か思い出せません。

息子も友達の家に遊びに行きたかった様ですが諦めたようです。

久しぶりに家族3人で自宅にいました。

夕方嫁さんが息子に提案。

晩ご飯のカレーを作ってみるかという事で、

息子が野菜の下ごしらえから味付けまで嫁さんに聞きながら作りました。

中々の味。

我が家にとってはタマにはいいかなといった台風でした。





Posted at 2013/09/17 00:37:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年09月15日 イイね!

三沢基地航空祭~ヤッパリ駄目でした。

三沢基地航空祭~ヤッパリ駄目でした。これまで毎年行きたいと思っていた、三沢基地航空祭。

ところがいつも開催されてから『あれ?』というパターン。

今年は男鹿まで行ったのにブルーインパルスを

見る事が出来なかったので、必ず行こうと決めていました。

ところが、天気予報は今ひとつ。

台風が近づきさらに予報は悪化。儚い期待をしつつ布団に。

朝早起きをして5時に出発。

高速もいつもより車が多かったです。いつもはクルコンセットでゆっくり向かうのですが、今日は...

道中、スペアタイヤを履いたセレナに追い越されたのにはビックリしましたが。

大丈夫でしょうか?

高速の表示版に下田インター1キロ渋滞の看板を見て、1つ手前で降りてカーナビの案内通りに。

スイスイと進み、7時過ぎにゲート前まで到着。まだゲートは空いていませんでした。

直ぐ近く似いたおじさんに案内され車を停めるとちょうどゲートが開いた所でした。

「ここは何処?」状態でしたが、Rゲートだった様です。会場に一番近くラッキーでした。

ゲートには持ち込み禁止の品が記載



椅子の持ち込みは禁止でしたが、皆さん最前列で椅子に座っていました...

簡単な荷物検査とボディチェックで入場。ブルーインパルスの前に場所を確保。

雨が降ってくる前にと写真撮影。

20130915_三沢基地航空祭①
20130915_三沢基地航空祭②

そうこうしている内に降り出しました。それも結構本格的に。

せっかく確保したもののこれは無理と倉庫へ移動。

すると開会式の後、ブルーインパルスのパイロットたちがサインを。すごい人気です。

  

倉庫内ではコックピットの撮影やパイロット服の試着など盛りだくさん。

子供たち限定で



雨は止むことが無く、飛んだのは



飛びませんでしたけど



もうブルーインパルスは飛ばないだろうとお昼を食べに屋台へ。

ポークバーガーにコーラ、おにぎりと豚汁という和洋折衷。

落ち着いた所で気になる行列が。米軍基地の屋台で売っていたメキシカンターキー。

結構な行列でしたが、並んでみました。すると全然進まず結局買うことが出来たのは1時間後。



帰ってから食べましたが、すごいボリューム。美味しかったのですが1本食べきれませんでした。

これで500円は安いです。来年も...

ブルーインパルスが飛んでいたら買えませんけど。

ターキーを買って倉庫に戻ろうというところでエンジン音が。ブルーインパルスです。

でもエンジン始動し、滑走路を走っただけ。

人混みと傘で写真は...



倉庫に戻り、一休みして荷物を整理。気付くと多くの方が帰路へ。

空いた所で写真をと...



写真でもわかると思いますが、失敗でした。とんでもない横殴りの雨。

傘は気休め。車に戻る頃には全身ずぶ濡れ。ここまで濡れたのはかなり久しぶり。

着替えをして帰路。帰りが分散した為か渋滞もさほどではありませんでした。

問題は帰りの高速。土砂降りで轍が川に。レガシィ出来ればよかったのですが渋滞を見越してフィットで。

50キロ規制のところもあるくらいの雨でしたが、基本クルコンセットの最高速で走りきりました。

フロントが空転したり、水しぶき出前が見えなかったりと、

眠気は起きる暇が無かったので良かったです。

明日が台風というのでイオンで買い物をして帰宅。

イオンを出た所で雨が上がっていました。


それにしてもブルーインパルスが飛んでいる姿はいつ見れるのやら。
Posted at 2013/09/16 01:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月14日 イイね!

秋田市大森山動物園 ミルヴェ

秋田市大森山動物園 ミルヴェ 昨日の秋田へのドライブの続きです。

中華料理屋、盛を後にして秋田市大森山動物園へ。

さすがに駐車場もガラガラでした。

お客さんはアベックの学生が多かったです。

まあしょうがないですけど、個人的には”うるさい”

結論からですけど、行って良かった。

これまで動物園というと動物達がぐったりと寝ているのが殆ど。

ところが昨日は活き活きとした動物たちの目を見る事が出来ました。

やっぱり週末、大勢の人達がやってきてキャッキャと騒がれるのは苦手なのかも。

一番嬉しかったのはツキノワグマです。

前回訪れた際のクマは同じ場所を行ったり来たり。

常同行動と言うらしいです。

明らかに病んでいました。

所が、昨日は檻の中を走り回り、プールに入ってじゃれ合ったりと元気そのもの。

活き活きとした姿を見せてくれました。

チンパンジーも全く同じで前回全く元気がなかったのですが、活き活きとしていましたした。

ちょうど前日の木曜日見た番組。

奇跡体験!アンビリバボー:壮絶人生人間に翻弄されたチンパンジー

人間を楽しませる為に苦行を強いている訳で。

感謝しないといけませんね。


20130913_秋田市大森山動物園 ミルヴェ①
20130913_秋田市大森山動物園 ミルヴェ②
20130913_秋田市大森山動物園 ミルヴェ③


Posted at 2013/09/14 23:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年09月13日 イイね!

年次有給休暇

年次有給休暇今日は会社を休んじゃいました。

ウチの会社の年次有給休暇は年20日支給。

繰越できるのも20日。

何故かこの休暇の消化に異常に厳しいうちの会社。

絶対消化を求められます。

以前はこの切替が4月、年度末の忙しい時に休暇の消化。

仕事が回らなくなりました。

これはマズイと会社も考え切り替えを10月に移行。9月までに消化する事に。

10月に繰越をプラスして40日になった有給休暇、自分は昨日時点で22日と3時間。

消化に問題は無いのですが、担当課長の中で自分が一番残っているとの事で、事ある毎に

「何時休む?」とうるさく...

フロアの中には9月に入り残り32日という人も居るのですが...

仕事でどうしようもない人は午前半日休んで毎日残業という人も。

自分も数年前、急に入った仕事で8月に休めず9月は殆ど休んだことも有りました。



前置きが長くなりましたが、嫁さんが今日休みになったという事で自分も今日休む事に。

天気予報は曇り、気温は27度の予報。久しぶりに動物園に行こうかと秋田へ。

出発時は今にも降り出しそうな雲、県境が近付くと霧雨に。チョット大丈夫かと心配しながら進みます。

ところが、トンネルを抜けると秋田は青空。陽射しがジリジリと。風は秋の風なんですが。

道路に表示される気温は既に30度でした。

動物園に行く前に腹ごしらえをと、秋田の美味しい店を探しておきました。

秋田市の中華料理屋、盛

人気の店で行列が出来るというので、12時前に着きたかったのですが...

着いたのは12時10分。

行列は勿論、駐車場を待つ車の行列が...

それでもまだ良かった方で、次々に車が。列に並ばないクルマがいたりして狭い路地はほちゃゴチャに。

結局、席は空いたのに車が駐車場に入れないという事に。しばらくして入れたので良かったのですが。

店に入り、メニューを見ますが、ラーメンばかり。料理は何があるのか良くわかりません。

お店の売りは麻婆豆腐とニラレバ。麻婆豆腐は山椒が効いて辛い模様。



今日の暑い中、汗だくは嫌なので、ニラレバと回鍋肉を頼み麻婆豆腐は次回に。

ニラレバはフワフワのレバー、火の入れ方が絶妙、ニンニクが効いています。回鍋肉も同じく。

行列が出来る訳です。

只、気になったのはパートのおばさま方、注文された順番と料理の出てくる順番がめちゃくちゃ。

自分たちはすんなり来ましたが、後から入った人に先に料理が。その隣にはずーっと待っている人。

そして出てきたニラレバのニラが皿からだらりと垂れたまま。

まあ超忙しい店内、あっる程度しょうがないかもしれませんが...


この後、大森山動物園に行きましたが、長くなるので今日はここまでにします。






Posted at 2013/09/14 01:18:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年09月12日 イイね!

ヤバイ!思い出せん!自分が犯人?

ヤバイ!思い出せん!自分が犯人?今日も釜石で打合せ。

午前中から打ち合わせがあり時間速く出社。

会社に着くと同時に課長が

「○○さん(同僚)宛の契約書が行方不明なんだけど知らない?」

「△△社から○○さん宛に契約書を持参したんだけど

不在だったので誰かに渡したと向こうは言っているんだけど。」と。

昨日になって届いていない事が発覚し探しているそうです。

自分は○○さんへの書類を預かった記憶は無かったので

『自分は預かった事無いです。』と釜石へ出発。

釜石案件担当課長との道中もこの話題に。

今日は担当内で周知し社内を探す事になる模様。

7月ころの話だそうで...

思い起こすと7月頃、△△社から契約書を受け取った記憶が。

確か☓☓さんの机に入れた筈....入れたよね...入れたっけ?

道中、担当課長と仕事の話しをしても頭の中ではグルグルと記憶を遡ります。

打合せは無事終わり帰りの道中も。

書類が見つかっている事を祈りながら、帰社。

帰社すると会社はどんよりとした空気。同僚から。

「ホントに心当たりない?」と。

一応自分の机の中の書類を全てひっくり返して探してみましたが有りません。

日中、探しても見つからなかったようです。

「△△社から預かった事は有るんだけど...預かった書類は机に入れる筈

でも記憶が定かじゃないんだよね。」と正直に話すと。

担当内に自分のような話をしている人が5~6人は居たそうです、

電話を取らない人は関係ないけど、電話を普段取っている人は書類の代理受け取りは良くある事。

とはいえ、契約書は出てきません。

課長が相手の会社に書類の授受簿を取っていないか電話で確認させます。

やはり、授受簿は無いとの事。

さあ困ったという事になった時、担当の○○さんに電話が。しばらくして

「いやあ~、良かったです~。」の声が。

電話を切った後

「△△社に契約書があったそうです。」と。

周りの空気がどっと緩みました。

「そりゃあ、いくら探しても出てくるわけないわな~。」と。

自分もあやふやな記憶で心配しましたがホッとしました。

まあこれだけ騒がせた、△△社の担当者の責任も問われるでしょうけど...

ウチの会社にもとばっちりが。

部長が「普段どんな書類の受け渡しをしてるんだ!」とお怒りモードだそうで。

またも色々な書類へのサインが増えそうです。











Posted at 2013/09/13 01:14:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習

プロフィール

「美味しいとうもろこしが食べたくて http://cvw.jp/b/19077/48556744/
何シテル?   07/22 00:56
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation