• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

タイトルはどうしよう

タイトルはどうしよう今日は時間休を取って早退。

理由は...

コンタクトの左右が分からなくなったから。

朝、コンタクトのケースの起き方がいつもと逆。

どちらか分からなくなり、左右変えてみてもどちらにしても違和感が。

眼科で調べて貰うと結局朝からの状態で正解でした。

検査料、1280円....


早退の理由はもう一つあり、修学旅行でお土産を買って来た息子。

ところが人形焼の賞味期限が日曜日、今日配る事に。

親戚からいつもl小遣いを貰っているからとお土産を買って来た息子。

お土産は家族で食べるにはほんのチョットでしたが気持ちは伝わったと思います。

それより驚いたのは喋る喋る、普段は自分に似てほとんど話さない息子が。

親戚も驚いていました。息子本人も。

背だけは大きくなってもまだまだ子供思っていた息子も少しずつ成長している様です。


実家にもお土産を実家にも。

”そら”と3人で会うのは久しぶり。

いつものそらでした。このまま何事も無くいつものそらで居て欲しいものです。


そういえば親戚の家に向かう途中、前の車が次々に徐行。何事?と近づいてみると...



写真はイメージですが、道路の真ん中に2匹の子猫が寄り添いあい、舐めあっていました。

車のライトに驚き、動けなくなってしまったようでした。

ちょうど対向車の方が降りて対処しようとしていたのでそのまま通過しましたが。

無事お母さんの元へ戻れると良いのですが。



今日は田中将大投手の20連勝がかかった試合、速く帰りたかったのですがこればかりは。

結局家に帰ってきたのは5回でした。2点のビハインド。そして相手投手は大谷翔平。

今日のKスタで観戦された方、羨ましいです。

日本シリーズに向け増設された仮設スタンドを含め2万2316人の満員御礼。

ちょうど球が上ずりだした大谷翔平でしたが、中々良いピッチングだったようです。

松井のホームランで勝ち越し、記録達成。

勝利を喜ぶチームメイトをよそに田中将大投手は渋い顔。

まだまだ投球内容に不満の模様。

「本当にほしいものは優勝です。そこに向けて一つ一つ頑張っていきます。」

頼もしい限りです。
Posted at 2013/09/07 00:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年09月05日 イイね!

再セットアップ

再セットアップ息子は無事修学旅行から帰ってきました。

玄関の靴がグショグショニ濡れています。

『やっぱり雨に当たったのか?』と聞くと...

学校に着いてからの反省会を始めた所で雨が強くなったそうで。

先生は屋根の下、生徒は雨の中、校長先生の話を...

疲れて帰ってきた生徒たち

もう少し配慮があってもよさそうなものですが...


お土産も買って着てくれたのですが...

人形焼の賞味期限、日曜日まで、こんなに短いんでしたっけ。早く配らないと。


昨日バックアップをかけていた筈のPC、朝には勝手にシャットダウンしていました。

やはりHDの破損は深刻な模様。


期待して帰ってきた息子にHD交換と再セットアップをやらせてみました。

ノートPCのHD交換は本当に簡単。15分ほどで終了。

次は出荷状態への再セットアップ。



最初は1時間30分と出ていた表示も30分で終了。

その後が、メール設定や各ソフトのインストール。

大変です。

ヤッパリ正常時のイメージバックアップも取って置かないと行けませんね。

Windowsupdateも忘れずに。106個もありました。

これからが長いのですが、すぐ使えると思っていた息子はため息ばかりです。




Posted at 2013/09/06 00:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2013年09月04日 イイね!

帰ってくるまでに治してあげたかったけど...

帰ってくるまでに治してあげたかったけど...今日の楽天vs西武戦は息詰まる投手戦。

十亀と美馬共にナイスピッチング。後続のピッチャーも。

両者譲らず0対0。

昨日の試合といい、ちょっと楽天の打線が湿り気味でしょうか。



起動しなくなった息子のPC、おもいの外、手強く復活していません。

まあデータを諦めればいいだけなんですけど。

忘備録も兼ねて作業内容を書き留めておきます。

まずは、不具合があった際の定番のスキャンディスクでの修復。

2~3日掛ってスキャンした結果、起動する事が出来ずに再スキャン。

3日目位で流石に諦め、起動のタイミングでF8を押しセーフモードで立ち上げてみた所起動。

ところが起動してもバックアップソフトも起動できない状態で諦め再起動。

今度は起動メニューに”修復セットアップ”が出て来たので実行。

所がこちらも2~3日かかりました。そして終わった所で再起動するとスキャンディスクが...

これでは埒が明かないとWindowws7の起動ディスクを作成し修復を試みます。

ところが修復を試みてもエラーが出て修復できませんでした。

修復方法をWebで検索し、このページを参考にさせて貰い

WindowsPEを使いMBRの修復とTestDiskでパーティションテーブルの修復を実施。

起動時間は異常に長い物の何とか起動しました。

今度はNetも見れる一見正常状態で起動。

とはいえ間違い無くHDDは壊れているのでネットショップからHDDを購入しました。

後は起動している内にデータのバックアップ。

イメージバックアップソフトを使えば簡単なのですが、

壊れた状態を新しいディスクに書き込む事になるので使えません。

BunBackupというファイルコピーによるバックアップツールでUSB-HDDへバックアップ。

Cドライブを全てコピーをかけるも数時間でインジケーターは半分まで進みます。

ちょうど息子の修学旅行出発前日。

「帰ってきたら使える様になるかな?」

『多分大丈夫。』という会話だったのですが...

翌朝、進捗状況を見ると前日と変化無し。それでもコピーは進んでいます。

そして今日も同じ状況。

やはり壊れているファイルがあると異常に時間がかかる模様。

諦めてユーザーホルダーだけをコピーする事にしました。

息子は明日帰ってきますが、期待には沿えません。

明日から新しいディスクでセットアップです。






Posted at 2013/09/05 00:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年09月03日 イイね!

岸・涌井vsAJ・Maggie

岸・涌井vsAJ・Maggie今日はいつもより早起き。

息子は中学の修学旅行です。

今の修学旅行は凄いですね。至れり尽くせりで。

電車バスの席順、宿の部屋割りは勿論、

集合写真の立ち位置まで指定されていました。

残念ながら東京方面の天気は良くない様ですが。



日中盛岡は殆ど降らなかったのですが、なぜか田沢湖線は路肩が崩れたとかで遅れていました。

液に着くと、ちょうど復旧した所で14時の電車で帰ることが出来ました。


早速テレビを点けて楽天vs西武戦。

すでに0対3のビハインド。珍しくマギーの守備にリズム感が有りません。そこからの失点。

対するは宮城出身の岸投手。

チャンスは何度か作りますが、今日の岸投手からは3点は難しい感じでした。

3連敗も覚悟していましたがまずはAJが一発。

8回に阿部、銀次と執念で繋いだ所で西武はピッチャーを岸から涌井へ。



かつては涌井が出てきたらもうあきらめモードという時も。

ところが今日は名誉挽回と気合が入っていたマギーが起死回生の一発。

最後は斎藤隆が気合で締め勝利。

楽天FANからすれば最高の勝利でしたけど...

心配なのは涌井投手。

日本を代表する投手の一人の筈なのに...

ここ数年、怪我もありますが低迷しています。

精神的にも乱れているのか女性問題も出たりして。

今年も敗戦処理を任されたりと、完全に信頼を得る投球が出来ていない模様。

そして今日の勝ちゲームを失う被弾。

なんとか復活して欲しいものです。


Posted at 2013/09/03 23:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽天イーグルス | スポーツ
2013年09月02日 イイね!

Star Trek Into Darkness

Star Trek Into Darknessまさかの2日連続の映画のブログです。

ローン・レンジャー観たのは一昨日ですけどね。

実は今日は誕生日。もうこの歳になると嬉しくないのですが。

有給休暇が余っていたので休む事に。

本当は海に行きたかったのですが、天気は...

予定では嫁さんと温泉にでも行ってゆっくりしようかと。

何処へ行こうかとNetで検索。

ところが、ふと雨雲レーダーを見ると...

結構な雨雲の塊が間も無く到着。温泉と言えば露天風呂なのですが、それ所では無い雨雲。

結局温泉行は諦め映画へ。

公開間もないですが、平日で空いているだろうと観たのは

Star Trek Into Darkness

スタートレックはテレビで見ていました。何歳ぐらいだったか思い出せないのですが。

好きだったのは感情を表に出さないバルカン星人のスポックでした。



そんなスタートレック、2009年に公開された前作は何故か見逃していました。

そして今作。

これまた良かったですね。スt-リーも映像も。キャストもイメージを通り。

  

文句の付け様がありません。

「何このキャッチコピー?」という物が多い洋画ですが、”人類最大の弱点は愛だ。”

もぴったりはまっています。

監督のJ・J・エイブラムスが日本人に近いというか、細かいところまで気配りできる人かと。

NHKでインタビューしていましたが、「じぇじぇじぇ」を連発していました。

日本が大好きな方の様です。



お勧めです。

エンドロールに流れるCGの星々も見事な3Dで見応えがありました。





Posted at 2013/09/03 00:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「続いて「ヘヴィメタルの帝王」が http://cvw.jp/b/19077/48559963/
何シテル?   07/24 01:31
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation