• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

危なかった!忘れてた盛岡花火の祭典

危なかった!忘れてた盛岡花火の祭典昨日リハビリで首をけん引したせいか、朝起きると腕に激痛。

以降は痛みはそうでもないものの、腕に力が入らない感じ。

リハビリはまだ早すぎたかも。


今日はわが町は”よシャレ祭り”が行われる日。

14時30分から21時までメインストリートは通行止め。

その間、延々とよしゃれ音頭を聞かされます。トラウマになりそう。

嫁さんも「どっか出かけよう」と。

とはいえ、天気はどんよりとした曇り空。

「どっか花火大会でもないの?」と新聞に入っていた折込広告を見始めた嫁さん。

「アレッ、今日盛岡の花火じゃない。」

すっかり忘れていました。

嫁さんが折込広告を見なければ、後の祭りになるところでした。

それから準備を始め出発。いつもの河川敷へ。

昨年工事中だった河川敷の砂利道は綺麗に舗装され最高の鑑賞場所に。

いつもと同じ時間に行ったのですが、皆さん知っていたのかずらりと場所取りされていて焦りました。

更に焦ったのは場所を確保したタイミングでポツリポツリと雨が。

天気予報では降るのは日付が変わってからと言っていたので、全く準備なし。

取り敢えず開始時間まで車で待機。霧雨ですがシトシト振り続けます。

「なんで今頃振り始めるんだよ!」と恨めしく思いながら開始時間を待ちました。

すると奇跡的に開始時間に合わせて止んでくれました。

ただし、雨の後の花火は靄がかかってしまい今ひとつ。

先週の玉山の花火は次々と打ち上げ、迫力がありましたが、今日は昔ながらの一発ごとに

アナウンスが入る昔ながらの打ち上げ方、打ち上げた花火は1万発とのことでしたが、

先週の花火より見劣りする内容でした。撮影の練習にはちょうどよかったですけど。

 

 

 
Posted at 2017/08/12 01:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年08月10日 イイね!

やれば出来るじゃん!

やれば出来るじゃん!明日からお盆休み突入。

と言っても週間予報はず~っと、曇と雨マーク。

体調も万全ではないのでゆっくり休むしか無いようです。

夕方、時間休を取って整形外科へ。

薬を強めた結果、痛みはだいぶ和らぎました。

と言っても、指先が痺れて酷いのですが、

痺れは薬ではどうしようもないとのこと。

薬を貰い、首を引っ張るリハビリと、電気マッサージ。

電車の時刻が迫っていましたが、親父に頼まれたサマージャンボ、

今日が最終日なので、チャンスセンターへ。

呼び込みの方は一生懸命でしたが、意外にも並んでいる人は無し。

ギリギリで電車に間に合いました。


今日の楽天は日ハム戦、4時間超の試合でしたが、それぞれがしっかり仕事をした良い試合。

そして銀次が大活躍。気持ちよく連休突入です。



今日のニュースは

一般道5000キロで最高速度引き上げ 14~16年度に

>2014~16年度に2610区間の計5000キロで最高速度の引き上げを決めたことが3日、警察庁のまとめで分かった

上記の文章、日本語的におかしいと思いませんか?

”14~16年度に引き上げを決めたこと”が今になってわかった?なぜ今に居なって?

こちらのニュースを読んでやっと理解

一般道、速度規制を緩和 5000キロで10~20キロ引き上げ

日経の記者さん。コレが本来の記事では?

>2014~16年度に2610区間の計5000キロの走行実態を点検し、最高速度の引き上げを決めたことが3日、警察庁のまとめで分かった。

やっとという感じですが、警察も実態調査やったんですね。

いつぞや、青森で、「こんな所でねずみ捕り?」と思ったのも、この実態調査だったのかも。

でも、警察は実態的には制限速度が低すぎると分かっていてねずみ捕りをしている所もあるってことですよね?


昨日は重傷かと思われたPC、色々チェックしている内に、使用に耐えうるくらいの動作をはじめました。

今のうちにバックアップを取らないと。



Posted at 2017/08/11 01:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2017年08月09日 イイね!

そろそろ

そろそろ夜半過ぎに台風5合は温帯低気圧に。

結局雨がぱらついた程度で済みました。

会社では岩手県代表、盛岡大付属高校の試合。

自分の席はテレビから離れていたので

状況はよくわかりませんでしたが

勝っちゃいましたね。

平松竜也投手、2安打1失点9奪三振完投といえば聞こえは良いですけど...

9四死球、9回2アウトからの、死球、死球、四球、フルカウントには岩手県民は痺れました。

岩手県代表はこれで5年連続初戦突破だそうで。

とりあえずこれで、お盆休みの楽しみができました。



このところ、PCの起動がどうも遅いと思っっていたのですが、今日は頻繁にフリーズ。

どうやらSSDがそろそろ寿命の模様。

これは早急に対処をとAmazonで代替品を購入。注文確定ボタンを押そうとした時、

注文内容に書かれた情報をよく読むと、今月末の発送と書かれていました。

危ないところでした。



Posted at 2017/08/10 00:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2017年08月08日 イイね!

懐かしい

懐かしい台風、夕方には来るかと思いましたが、未だ秋田沖。

長寿の台風5号も流石に行き絶え絶えというところでしょうか。

未だ雨は降ってきません。

まあ、降らないにに越したことはないですが。



久しぶりに懐かしい名前”MR2”という名前があり、リンクを開きました。

「MR2」はスポーツカーにあらず? 逆転発想が生んだミッドシップ

就職後、最初に勝った車、トヨタMR2 1600G-Limited

最初はAE86型「レビン」を買おうと決めていたのですが、MR2がデビューし、2シーターに惹かれ購入することに。



楽しい車でした。直進安定性に劣るので、高速道路は結構疲れましたけど。

当時からスキー場へ通っていましたが、大変でした。

道路そのものも今ほど整備されておらず、融雪剤も撒かないので道路は圧雪の轍はしょっちゅう。

そして粉塵問題でスパイクタイヤが禁止となり、スタッドレスタイヤが登場したばかり。

今のスタッドレスと比べれば全然グリップしませんでした。

スピンしたことも何度か。それでもコマの様にその場で回るので、ぶつからずに澄んだりラッキーなことも。

この車に乗ったことで、レースを始める切っ掛けになりました。

当時の車両価格は確か200万円前半、重量は1トンを切ります。

こんな車が今の時代に必要かも。



こんな動画も有りました。



なんか昭和初期という感じの番組、でも車は確かにMR2変な感じです。

でも当時のテレビ場組はこんな感じでしたかね。
Posted at 2017/08/09 01:04:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2017年08月07日 イイね!

事なかれ主義、有りえん!

事なかれ主義、有りえん!結局昨日は、指示通り4錠飲んじゃいました。

今朝の状態が心配でしたが、日曜日ほど酷くはありませんでした。

会社でも本調子ではないものの仕事には支障無し。

流石に薬が効いているようで、腕の痛みは大分感じなくなっています。

でも指先の痺れは全然変わらず。今の所、支障はないのですが...


今日見た記事

いじめを認めない取手市教委を翻意させた両親の調査…中3女子生徒を追いつめた「陰湿」ないじめとは?

ここまで取材だけでもコレだけ詳細ないじめ、先生の対応の問題が明白なのに、

取手市教委は「いじめによる重大事態に該当しない」と議決。

文部科学省に「いじめによる重大事態に該当する」と指導を受けた取手市教委は対応を一変。

何なんでしょう。

同じような事例が盛り沢山。

いじめ調査のやり直しを通知、文科省 矢巾町の中学2年自殺受け

青森のいじめ調査やり直しへ 市長、委員入れ替え表明

<仙台中2自殺>再調査は「新市長就任後」

横浜・原発避難「金銭要求のいじめ認定を」 生徒側、調査報告に不服

googleで”いじめ 再調査”で検索すると、出るは出るは。

結局、調査委員会自体が最初から”いじめ”は無かった事にという目線で調査しているとしか思えません。

まあ、先生、校長先生、教育委員会の指導に問題が有ったという事実を隠したいという気持ち、

チョットだけ理解できますが...

いじめに悩んで死を選ばなければならなかった生徒と、愛する子供を失った家族の気持ちに

寄り添う気持ちがあれば事実を救命するのはそう難しいことではないはずですが...

さらなる被害者を出さないためにも真剣に調査して欲しいものです。

Posted at 2017/08/08 00:44:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「もったいない http://cvw.jp/b/19077/48748961/
何シテル?   11/05 01:33
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation