• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

最後の晩餐

最後の晩餐明日、明後日と人間ドックで仙台です。

今回はオプションで大腸内視鏡検査を受けることに。

一番イヤな検査ですが、大腸ポリープを以前

内視鏡で取ってから暫く経つのでそろそろ検査した方が良いかと。

ということで、今日は19時から絶食。

定時で帰って急いで晩御飯を食べないと...

と思っていたのですが...

今日は13jからお客さんと打ち合わせ、16時から検証作業の予定。

ところが打ち合わせが白熱し16時をまわり検証作業は17時過ぎから開始。

とても今日では終わらない量、19時を過ぎてしまうと明日まで絶食。

それも良かったかもしれませんが、夜が辛そうなので18時30分で代謝し

簡単に食べれる所、最近強盗事件があった”なか卯”へ。

親子丼とうどんのセットを食べようと思ったら、目に入ったのが”4種チーズの親子丼

美味しく食べ終わったのがちょうど19時、タイムオーバーでしたがローソンでコーヒを。

帰り道、考えてみると前日食べてはいけない物の一覧に乳製品があったのを思い出しましたが後の祭り。

大腸内視鏡検査前の食事制限について

”腸壁に付着し検査の妨げになる”という事の様ですが、調べてみると病院によって結構違います。

こちらの病院では乳製品は食べて良いものに入っています。

前日は野菜は一切食べては駄目という病院もありました。

とりあえず準備OK。

問題は明日病院についてから飲むことになる下剤。

前回はスポーツドリンクの様な物を2000cc飲まなければいけなかったのですが、1L飲んだところで拒絶反応。

頑張りましたが1.5L飲んだところでギブアップ、『飲みました』と嘘をついて内視鏡に挑みました。

今回も同じ下剤もしくは下剤50錠と水2Lの選択ができるとのこと。

50錠も大変そうですが、水だったら2L飲めそうなので頑張ってみます。


明日は始発電車で仙台に向かうので今日はここまで。

おやすみなさい。

Posted at 2018/09/10 22:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年09月09日 イイね!

好事魔多し

好事魔多し今朝は朝ゆっくり寝ていると、嫁さんが「大坂なおみ勝ったよ。」

錦織選手が何年かかっても届かないグランドスラムの勝利。

あっさりと勝ってしまいました。

決勝戦は憧れのセリーナ・ウィリアムズとの試合。

しかし試合の方はウイリアムズ対審判となったようで

大坂選手の勝利にもブーイングが大きかった模様。

修造氏、セリーナの呼びかけに涙腺決壊「これこそがスポーツのいいところだ!」


それにしても大阪選手の急成長は本当にすごいものです。



今日は一日雨模様。それも寒いです。半袖では外に出れないぐらい。

夕方、買い出しに出ましたが。ずっと家にいました。

午後になりテレビのチャンネルを回すと広島VS中日の試合に花巻東出身の高橋樹也投手が今季初先発。

入団時よりがっしりとしたプロ野球選手らしい体型になっていましたが

制球、球威ともにプロでやっていくには厳しそうでした。


スーパーフォーミュラ岡山のレースを観ようとしたのですが、岡山も大雨、スケジュールが大幅にずれ込み

何とかセーフティカー先導でスタートしたもののレースができrコンディションではなくディレイ。

『もうこれは中止だろう。』と思いつつ16時過ぎにチャンネルを変えると雨が弱まり再びフォーマーションラップ中。

スタートが切られると、そこからは可夢偉の独壇場、関口を抜き見る見るマージンを稼ぎ独創。

初優勝間違い無しと思ったら、クラッシュがあり再びセーフティーカー。

心配するもWECで鍛えた再スタートも決め再び独走。今日は可夢偉の日の筈だったのですが...

好事魔多し、中継にコースアウトする可夢偉の姿が。

何とか2位で復帰するも、その後はペースが上がりません。

終盤なんとか関口に追いつき、パッシングに行こうと並んだところにスピンした車両、イエローフラッグで

抜くことは出来ず、そのままセーフティーカー走行でチェッカー。

可夢偉の優勝はまたもやお預けに。

黄旗に消えた幻のスーパーフォーミュラ初優勝。それでも笑いと緊迫バトルで主役を奪った小林可夢偉


Posted at 2018/09/10 01:15:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2018年09月08日 イイね!

まるで蛇に睨まれた蛙

まるで蛇に睨まれた蛙三沢基地航空祭の予定が無くなり週末の予定が何も無し。

疲れも溜まって来ているので朝寝しようかと思ったのですが...

全米オープンテニス準決勝に錦織が進出。

対するはジョコビッチ。これまで13連敗中。

4年間勝ち星無し。そろそろリベンジする筈。

いずれにしても良い試合のなる筈と休日にしては早起きをしてテレビの前へ。

ところが試合開始は錦織のサーブでしたが、いきなりブレイクされてしまいます。

その後、粘りは見せるものの、ストローク戦でも打ち負け、殆どいいところを出せません。

対してジョコビッチは会場の錦織の声援にもメゲず、ここぞというところは必ずポイント奪取。

流石でした。

解説の松岡修造氏も絶句。

【松岡修造の目】“ジョコの呪い”凡ミスで圭の魂がどこかに吹っ飛んだ

錦織「ジョコと戦うエネルギーが残っていなかった」

確かに錦織は炎天下の試合が続き、疲労が溜まって3セット目の終盤はかなり辛そうでした。

それでも修造さんの言うように精神的にジョコビッチには負けていたと感じました。

試合開始直後から疲れがあったにしてもまるで蛇に睨まれた蛙、本来の実力を出し切れていませんでした。

錦織選手の選手生命もそろそろピークを過ぎて下り坂になるのかと思います。

なんとかジョコビッチを破りグランドスラム4大大会で優勝する錦織選手を見たいものです。


午後から昨日嫁さんがたどり着けなかった丸藤の石割桜。

今日も残りのスーパーを回ってみましたが、やはりありませんでした。

もう食べる事は出来ない様です。

残念!
Posted at 2018/09/09 01:17:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | SPORTS | スポーツ
2018年09月07日 イイね!

ソウルフードが...

ソウルフードが...昨日、ショッキングなニュース。

「石割桜」もう食べられない 盛岡の丸藤、生産を停止

と言っても岩手の人にしかわからないローカルニュース

石割桜と言えば国の天然記念物で観光名所になっている桜。

その石割桜のを名乗った。岩手の銘菓

製造する丸藤が経営不振のため自社ビルをはじめ直営店も閉店

工場のみ可動して石割桜を生産していたとの事。

大通りの丸藤ビルがLAWSONに変わってしまったのは知っていましたが、そういう状況だったとは...

丸藤の石割桜は子供の頃からアニメのコマーシャルで刷り込まれていました。

石割桜、すごく美味しいという訳では無いのですが、食べられなくなると聞くと食べたくなるもの。

ニュースを見たのは昨日のお昼。昨日は嫁さんに迎えに来て貰い買い物をして帰宅。

夕食後、丸藤のニュースの話を嫁さんに言うと。「なんで早く言ってくれなかったの。スーパーにあったのに。」

嫁さんは朝からスーパーを回って歩いたそうですが、ニュースになったことで同じ考えの人が沢山居たようで

最後に寄った地元のスーパーで店員さんから「さっき最後の一個が」売れちゃって...」とトドメの言葉。

諦めずに明日も彷徨うのか...



三沢基地航空祭、仕事中も合間に天気予報を眺め、モヤモヤ。

予約していたホテルは今日中にキャンセルすればキャンセル料無し。

明日土曜日は朝方降って後は曇り空なのですが、日曜日は朝から小雨で午後は雨。

北海道の自信のこともあるし、心の底から楽しめないと思い結局今年は諦めようかと。

ホテルのキャンセルをしようかとしていると嫁さんがスマホでニュースを発見。

ブルーインパルスなど飛行中止 三沢基地航空祭を大幅縮小

やはりこれが正解ではないでしょうか。モヤモヤとしていた気持ちが晴れました。

ただ、昨日は予定通り開催と情報を出しておいて、今日は規模縮小、ブルーインパルス飛行中止。

スマホやNetで情報を得た人は良いのでしょうが、何も知らず通常開催だと思って訪れる人は可愛そうです。

ちょくzんで宿のキャンセルもできない遠方から訪れる人もいるでしょうし。

なんとも意地悪な気候・災害です。


Posted at 2018/09/07 23:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2018年09月06日 イイね!

牙を剥く

牙を剥くすっきりしない朝、寝室のテレビを点けると地震のニュース。

聞き慣れた地震のニュースに「今度はどこ?」と

ボ-っとした状態で聞いていると「震度6強」

という言葉に目が冷めました。

大きな被害は厚真町。『何処だろう?』と聞いていると、

札幌も大きな被害が出ているとのこと。

姪っ子が札幌に住んでいるので嫁さんが慌てて実家に確認。

幸い自宅に被害は無かったとのこと。しかしながら薬剤師の姪っ子、病院が開院しているので出社しろとのことで

会社に向かったそうです。停電で出社できる状態ではないと思うのですが...



出社するとやはり自身の話でもちきり。「結構揺れた」という話ていたので『熟睡で気づかなかった。』

と言うと「幸せだな。...」と。調べると自宅の震度は1でした。




それにしても北海道全土での停電に陥るとは。

”苫東厚真火力発電所の緊急停止に伴う需給バランスの崩れが引き金となった。”との見解ですが

こういった自体を想定していなかったというのはまずいです。

東日本大震災時も”想定外の事態”でした....

北海道全土が停電から復旧するには一週間もかかるとのこと。

この地震が厳冬期でなくて本当に良かったです。

全域停電、他電力では起きないか 「考えにくい」「悪条件重なればゼロでない」

今の住まい、そして実家も土砂崩れ、水害には無縁なのですが、今回のような大規模停電に遭う可能性

があることを痛感させられました。対策を考えておかないと。


ニュースで報道された見渡す限りの山々が地すべりを押している映像にも驚かされました。

宮城内陸地震でも見た光景ですが、これまで広範囲に渡って崩れているとは。

被害は山間部と平野部の境に建てられていた住宅のようですが、

この山中に街があったら被害はとんでもないものに。

写真を見ると崩れた山々の地肌を見ると砂山の様。

地質学者の方はわかっていたかもしれませんが、裏山があんなに簡単に崩れそうな地質だなんて

知らない人が殆どでは?。

高速で崩れる流動地すべりか、台風影響も 北海道地震

液状化も深刻な被害を出しましたね。

こちらも住み慣れた街があんな状態になるなんて誰も思っていなかった筈。

こちらも復旧するにはかなりの時間がかかりそうです。

札幌・清田区で液状化 大規模な道路陥没【北海道 震度6強】



そんな北海道の方々が大変な思いをしている中、海を隔てた青森県三沢市では今週末

三沢基地航空祭が開催されます。

自衛隊は支援活動に入る筈、こんなときに航空祭、『開催されるのだろうか?中止するべきでは?』

『でもホテルは予約を入れているし』ともやもやした気分に。

なかなか開催可否の情報を見つけることが出来ませんでしたが、ありました。

とりあえず開催予定とのこと。

天気も生憎の雨模様。

被災地にも恨めしい雨。

とりあえず三沢に行きますが、心の底から楽しめるイベントとはならない様です。




最後に亡くなられた方のご冥福、そして行方不明の方の生存。

そして、被災した人々が早く普段の生活に戻ることをお祈りします。
Posted at 2018/09/07 01:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「えっそうなの! http://cvw.jp/b/19077/48661154/
何シテル?   09/18 01:28
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation