• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2019年09月25日 イイね!

閖上の後は

閖上の後は昨日のブログの続きです。

閖上を後にしてさらに南下。

仙台空港へ。

いつもの撮影ポイントへ行こうとすると、道路が新しくなっていました。

旧道を探すも見つけることが出来ず。

空港前に公園ができていたので立寄ってみました。

以前のポイントを見てみるとのブログの続きです。

閖上を後にしてさらに南下。

仙台空港へ。

いつもの撮影ポイントへ行こうとすると、道路が新しくなっていました。

旧道を探すも見つけることが出来ず。

空港前に公園ができていたので立寄ってみました。

以前のポイントを見てみると旧道は無くなり、橋も消えていました。

頭上を飛行機が通過する絶好のポイントだったのに。

それでも結構な高さのある丘、以前より遠くまで見渡せました。



以外にもセスナ機はひっきりなしに降りて来ます、

その間隙をついて旅客機が離着陸していました。






千田愛空港を後に更に南下、亘理の鳥の海に到着。

ちょうどお昼。ホッキ飯で有名なあら浜で食べようと思いついたのですが...

残念ながら定休日。『まあ、しょうがないか、市場が有ったはず』と先へ進んでいくと...

お店はすべてお休み。3連休だったので今日休んでいる模様。

自分たちと同じく、食事場所を見つけることが出来ず、途方に暮れている車が多数。

少し戻ってみると、民宿の看板を発見。『食事を出しているかも。』と期待して行ってみると。

店の前にはらこ飯の看板発見。はらこ飯にありつくことが出来ました。

 

美味しかったのですが、ボリュームが有りすぎて、感触はなかなか大変。

嫁さんもよく感触できたものだと思います。

食事を終え、外に出ると綺麗だった青空はすっかり曇り空に。

鳥の海の防波堤に行ってみると、以前のきれいな砂浜はすっかり瓦礫だらけ。



防波堤も高くて海が見えない高さ。何処に言ってもこの防波堤で海が見えない構造。



致し方ないとはいえ、なんとも悲しい風景です。

空港方面へ戻り、かつて息子を連れて遊んだこともある海浜公園の現状確認。

まだまだ工事中でした。

そんな中荷公園を発見。立寄ってみると、閖上と同じく復興記念公園でした。

「千年希望の丘」



こちらにも慰霊碑が





この地区でも多くの方が...

手を合わせ、帰ってきました。
Posted at 2019/09/25 23:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月24日 イイね!

やはり、定期的に行って見よう

やはり、定期的に行って見よう昨日の息子の引っ越し。

無事終了し、宿でほっと一息付いていると

息子から電話。

コインランドリーで洗ったバスマット知らないかと。

結構高価なお気に入りだった模様。

嫁さんは洗濯機のドラムに入れるまでは覚えているものの、取り出しは息子。

その先は行方不明。

可能性としては終了時ドラムに残っていたか、取り出したカゴの中に置いてきたか。

いずれにしてもコインランドリーがキーポイント。

息子は仕事。引っ越しの後片付けを予定し休みをとていた自分たちが確認に行くことに。

『有ってくれ!』と祈りつつ昨日のコインランドリ-へ。

祈りが通じ、忘れ物が入れられた箱の中にありました。

息子のマンションのポストに投函しミッション終了です。



今日は台風一過で若干風邪は強いものの、秋晴れのいい天気。

嫁さんは海へ行きたいというので閖上方面へ。

朝市があるというので目指して行ってみると、

家がぎっしり建っていて筈の閖上の街はまっさらの更地に工場が点在するのみ。

そんな中に小高い丘と鳥居が。

alt

日和山というらしいです。この小高い丘よりも津波は高かったとのこと。

君の名はもここが起点だった模様


そして、となりには慰霊碑が

alt


alt

刻まれているのは津波で亡くなった人々。

こうしてひとりひとりの名前が刻まれているのを見ると、改めて多くの人の命が失われたことを痛感させられます。

ちなみに塔の先端が津波の到達した高さとのこと。

alt

目指す朝市は祝日の翌日ということでほとんどおやすみ。

レストランは開いていました。

震災前と震災後の写真が展示されていました。

alt

alt

多くの家々が有ったのに....

つつく
Posted at 2019/09/25 01:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年09月23日 イイね!

何とか引っ越し完了

何とか引っ越し完了ホテル泊ですがNetが不調です。

昨日で何とか引っ越し準備完了。

後は引っ越し業者さんにお任せ。

だったのですが。

心配だった台風の影響も殆ど無く、時々雨がぱらつく程度。

朝8時開始との事で、対応は息子に任せ、9時頃に寮へ。

積み込みも終盤。運搬を手伝い、『これもお願いします。』

と渡そうとするとすると、「これ以上は契約外です。」と断られてしまいました。

そんな馬鹿なと思いましたが、契約は普通の単身パック。

ベッドと段ボール10箱迄との事。息子の場合、追加で10箱程ありました。

引っ越し業者さんも、6畳の部屋にこんなに荷物が有るとはと驚いていました。

何とかお願いするしかないので、追加料金を支払いお願いしました。

搬入は息子に任せ、嫁さんと寮の清掃。

入る前より綺麗にしちゃいました。

お昼を食べ、午後から新居でベッドの組み立て。

無事完了。

息子にはもったいないような広いリビング。

寮の様なゴミ屋敷状態にならない事を祈るばかりです。


Posted at 2019/09/23 23:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2019年09月22日 イイね!

何とか目処が

明日の引っ越しに向け

今日、ベッドをばらさないといけません。

しかし!息子の部屋は足の踏み場が無い状態

終える事か出来るのか不安でしたが
何とかかたづきました
Posted at 2019/09/22 22:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年09月21日 イイね!

契約

契約宮城に居ます。

息子の引っ越しで。

なんだかんだと12時。

息子を乗せ昼食を取り不動産屋さんへ。

契約内容の説明は眠くなりましたが、

久しぶりに割り印を押し契約。鍵をもらい今日から入居です。

入居早々、エレベーターがトラブり閉じ込められそうになるトラブル。

ホームセンターでガス台とレンジを購入。

新居に設置し息子の寮へ。

足の踏み場もない惨状にに目が点になりました。

引越し業者に依頼はしているものの、ロフトベットは分解しておく契約。

足の踏み場もない状況でどうやって解体すればいいのやら...

明日一日が猶予期間。今から気が滅入ります。

Posted at 2019/09/22 00:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「「働いて働いて働いて働く」 http://cvw.jp/b/19077/48702284/
何シテル?   10/10 00:45
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation