• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2021年12月06日 イイね!

色々な人がいるので

色々な人がいるので昨晩、悩んだ挙げ句2時スタートのF1を観ることに。

ところがスタート進行まで観た所で値落ち。

気付くと赤旗中断中、諦めて寝ました。

観ないと思っていても入ってくる情報、最終戦どうなるやら。



今日も出社日。良い天気でした。

と言っても現場ではなくISOの外部審査。

工事書類が規定通り作成されているかを審査される側。

何を聞かれるかわからない中、何とか乗り切れそうでしたが

書類の日付に矛盾が見つかってしまい指摘事項に。



梅宮アンナ“運転中の被害”に怒りあらわも…世間ズレした基準にネット民から批判殺到

走行中のウォッシャー液噴霧、ウィンドウが汚れたらウォッシャー液を出して司会確保は当たり前。

それを”絶対にやっては、イケナイ行為なんだけど” とインスタに投稿。

まあ、ピカピカに磨いている自分の車にウォッシャー液をかけられたら気分を害しますが

道路を走る以上、汚れるのはしょうがないこと、それをやってはいけない行為と

自分基準で決めつけてはいけません。

まあ、バイクや自転車、歩行者等の配慮も必要、中には雨の日には走らないという

愛車を磨き上げている人もいるので、トラブル回避のためにある程度配慮は必要でしょうけど。

一般人とは生活基準が違う芸能人SNS発信は気をつけないと叩かれる結果に。

梅宮アンナ、運転中の「ウォッシャー液被害」に激怒 批判受け「悲しくなる」と反論も...投稿削除
Posted at 2021/12/07 01:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2021年12月05日 イイね!

チープな標準仕様、我慢するかそれとも

チープな標準仕様、我慢するかそれとも昨晩はF1の予選を寝ずに観戦。

アドレナリン全開のフェルスタッペンの最終アタック。

良いものを見せてもらいました。

チョットだけオーバードライブ、でも代償は大きいかも。

決勝も楽しみですが、ブラインドコーナーが多すぎて

大クラッシュが起きそうで怖いコースです。

何事もなく無事終わって欲しいところですが...




今朝はうっすら積雪、日差しがあったので融けましたが。

今週末もまたビルダーさんと打合せ。間取り、建てる位置も確定し、地目変更の申請も提出。

今日は内装の仕様決め、標準仕様から選ぶのですが、どれも最低クラスの仕様

点けたいものを選ぶと全てオプションになり、差額を払わなければいけなくなります。

選んできたドアやフローリング、帰宅してみると今住んでいる借家と同じ製品...

皆さん我慢して標準仕様にしているのだろうか...

ビルダー選び、標準仕様をもっと精査して選ぶべきだったと後悔し始めています。

着工は早くても5月とのことなので、じっくり考える時間は有るのですが...


Posted at 2021/12/06 01:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家活 | 日記
2021年12月04日 イイね!

晴れのち雪

晴れのち雪今日は曇のち雪の予報。

昨晩はF1のフリー走行を観ていたら寝落ち。

目覚めてから風呂に入り寝たのは4時過ぎでした。

それでも8時過ぎには起床。カーテンを開けると青空。

嫁さんは悩んだ後、洗濯物をテラスに干しました。

今日はパナソニックのショールームへ。

その前に腹ごしらえ。寒かったのでもやしラーメン温まリました。

こんな寒い日はモツ鍋を食べようかということで、玉山支所前食堂へ向かい、持ち帰り2人前を購入、

実家にも2人分をおみやげで。



そして今日のミッション、パナソニックのショールームへ。

それほど広くないスペースに、キッチン、バス、トイレ、ドア、フロア、外壁と盛り沢山。

トイレはこれにしたいのですが。



手洗いをどうするかが悩みどころ。

外壁もグループのケイミューになりますが、沢山ありすぎてどうしたものか。

見学を終え外に出ると雨。洗濯物を干してきた嫁さんはガッカリ。

それでも真っ直ぐ帰ることに。運良く自宅付近は小雨であまり濡れずに済みました。

暗くなると予報通り雨は雪に。明日の朝は雪景色かも。

晩御飯はホルモン鍋で温まりました。





Posted at 2021/12/05 03:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2021年12月03日 イイね!

もったいない天気

もったいない天気今日は目覚ましは鳴りましたが、ウトウト。

夢を見る前に起きました。

外は快晴。勤務開始時間に間に合うために

盛岡駅からバスで会社へ。

開運橋を通ると岩手山を撮影している人が多数。

今日は県南へ向かいます。岩手山を見ると雲がかかってしまっていました。

東北道に乗り南下、右手に夏油高原スキー場がくっきり。

昨日の雪の後に今日の快晴、ゲレンデは最高のコンディション。滑れた人は最高だったと思います。

作業開始予定より大分早く着いてしまったため、夏油高原スキー場を撮影に西へ。

道中こんな杉並木に遭遇。



昨日の強風で道路は杉の枝がびっしりでした。

抜け出たところで、スキー場を撮影し現場へUターン。



午前は順調に終了。水沢ではお昼は喜多方ラーメンに決めています。



昼休みは桜の名所、水沢公園で休憩。

 

昨日の極寒からポカポカ陽気でした。

午後も作業は順調に進み完了。



帰り道、北には雲が、盛岡に着くと雨が降り出しました。

電車で最寄りの駅に着くと雨は土砂降りに。

明日は叉雪が降るそうです。

地震が続いていますね。チョット心配です。

和歌山地震「もう少し深ければ…」 近づく南海トラフ地震との関係
Posted at 2021/12/04 01:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2021年12月02日 イイね!

雪道ドライブ

雪道ドライブ今日は明らかな二度寝。

目覚まし(Echo Dot )を停め二度寝。

夢を見ていました。

自宅でテレビを観ていると郵便屋さんが窓を開け

郵便を投げ入れてきました。

頭にきて名前を聞き郵便局に電話をかけたところで

『ん、こんな事している場合じゃないぞ、起きないと!』と目覚め。

起床予定時刻から20分経過していました。予報通り外は雪降り。それ程積もってはいません。

身支度をして雪降の中、駅へ。このタイミングで電車が故障し30分遅れで出発。

今日の最初の現場は奥中山10時アポ。ナビの予測時間通りに行ければ間に合う時間に出社は出来ました。

国道4号線を北上は混むと予想し玉山経由、正解でした。

雪は止み、青空が広がり、シャーベットの路面、木々が雪化粧して綺麗でした。



道路は順調に進んだのですが、目的地の奥中山に入ると天気は一変、吹雪に。

目的地は地吹雪で前が見えなくなるほどでした。

作業はすぐ終わり、次の現場は葛巻町、更に山奥なので心配でした。

雪は積もっていて圧雪路でしたが、天気は良かったので無事到着し作業完了。

お昼は森のそば屋さんに決めましたが12時前、袖山高原までドライブへ。

前にもこんなことが。前回はインプレッサでも登れなくなる積雪でしたが、今日はFFのプロボックス。

それでも積雪は10センチほどだったので山頂まで行けました。

 

 

問題は吹き溜まり、油断するとスタックの危機。

 

残念ながら雲が厚く冬景色を眺め下山。そば屋さんは流石に訪れる人も少なくゆっくりそばと豆腐田楽を堪能。

 

最後の目的地は久慈、平庭高原スキー場を通っていました。

 

路面は圧雪路、これが中途半端に融けて凍結するとやばいです。

久慈は風邪は強かったものの、日陰に薄っすらと雪が残る程度、岩手は広いです。

今日最後の現場も無事終了。侍浜に立ち寄ってみました。

  



ショックだったのは何度か泊まった侍の湯 きのこ屋が閉館していたこと。

コロナによる宿泊者の減少が響いたと思われます。残念です。

帰社は凍結路を戻るのは危険なので三陸道を北上、はy伊野へ経由で高速を帰りました。

雪も無く、天候も安定していて正解だったのですが、流石に疲れが出て眠気が。

結構やばい状態になったのでPAで10分仮眠して帰りました。

今日の走行距離は364km、明日も結構走ることになります。


Posted at 2021/12/03 01:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「激混みの加茂水族館へ http://cvw.jp/b/19077/48655655/
何シテル?   09/15 01:32
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation