• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

スキーの筈が

スキーの筈が昨晩の嵐は収まり穏やかな朝。

午前中は雲が多かったものの午後には良い天気に。

気温も高くポカポカ、雪も殆ど融けました。

今日はたざわ湖スキー場へ行くつもりで起きました。

ところが...

事前に前売りチケットを購入していたのですが、何と3月10日出期限切れ。

しかも購入の仕方が誤っていたのか3000円で購入した筈が6,000円で購入していたことを知りダブルショック。

さらに改めて購入しようにも3,000円で購入出来たクーポンは終了していて購入できず。

6,000円を捨てた上に正規料金で購入してまで行く気にはならずスキーに行くのは止めました。

今シーズンはこのまま終了かも。

気が抜けた状態で見ていた岩手のローカル番組。



美味しそうなナポリグラタンを見て食べたくなり行ってみることに。

テレビで放送されたばかり、そしてタイミング悪く12時過ぎの一番混みそうなタイミングで到着。

案の定、2台しか停めれない駐車場は埋まり脇にも路駐の車が2台。

『これは駄目だ。』と別の店へ。

ところが道を誤り再び近くの道に戻ったので再び店へ。するとさっき停まっていた車っと変わっていてガッカリ。

台数は変わっていなかったものの近くの公園で時間を潰し15分後に再び店へ。

今度はタイミング良く路駐の車が出ていくところだったので入れ替わりに停めて店内へ。

席は空いていて案内されメニューを渡されました。

ところが目当てのナポリタングラタンがニューに有りません。

注文を取りにマスターが来たので聞いてみると、「有りますが今皿が使い切ってしまったのでチョット』との事。

しょうがないので嫁さんはナポリタン、自分はオムナポリタンを注文。

チョット経った所で「ナポリタングラタン出来ますので。」とマスター。

暫く待って出てきたナポリタングラタン見かけ通りチーズたっぷりで美味しかったです。



また食べに行こうと思います。


Posted at 2024/03/17 02:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年03月15日 イイね!

外資参入

外資参入今日は朝から雨。

午前中は日差しもあったのですが、午後から暴風雨。

暴風警報が出て雷も鳴る大荒れでした。


明日は前線も過ぎ去り晴れる模様。

スキーに行こうかと情報収集。

すると、APPIのニュースが。

岩手ホテルアンドリゾートCEOが達増知事と懇談 岩手の魅力を世界に発信したい

どういう経緯でCEOが香港の方になったのかは不明ですが、

ニセコを始めスキーリゾートは外資が続々参入してきている模様。

地元雫石スキー場も外資に譲渡済み。

西武HDが苗場プリンス、スキー場など31施設売却でGICと合意

ニセコはこれが目的。

北海道ニセコに中国系資本が続々進出 コロナ後の値上がり期待で投資か

【現地ルポ】ここは本当に日本か!? 北海道ニセコ"外国人支配"の実態

外国人からすると安くても日本人には信じられない物価。

安比もそうなりそうな気配がします。

まあ、昨今の状況では金払いの悪い日本人より、海外観光客を相手にした方が収益が上がるのは間違い無し。

物価高でスキー自体が簡単には行けなくなってきた昨今。

どんどんスキー人口は減っていきそうです。
Posted at 2024/03/16 01:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2024年03月14日 イイね!

焦った

焦った今日は曇り空から。

程なく雪が降り始め午後から本格的な牡丹雪。

かなりの勢いで降りましたが、春の雪、殆ど積もりませんでした。

昨日の確定申告の件は税務署に電話するとあっさり繋がりました。

結局e-Taxにログイン時指紋認証でログインしていましたが、

隠れた画面に「手元のカードを利用する」のメニューが隠れていました。

そこで嫁さんのマイナンバーカードで認証すれば良かったのでした。

何度も繰り返していたので30分ほどで申請できました。



我が家のREGZAはタイムマシン内蔵。

タイムマシンは録画用に外付けHDDが必要。

当初は4TBを繋いでいたのですが、2週間分程しか録画できませんでした。

そこで見つけた情報

『タイムシフト用HDDの容量について』 のクチコミ掲示板

大容量HDDを2台接続可能、そのHDDもRaid0のHDDケースを使えば...

奮発して大容量HDDを購入。32+16のHDDで2月から運用開始。

日曜日まで1ヶ月全ての番組が録画できていたのですが。

日曜日、スーパーフォーミュラの決勝を見終わったときのこと。

REGZAの画面に「お知らせがあります。」のメッセージがチラッと出ました。

いつもは気にしないのですが、開いてみると「タイムマシンのHDDに異常が有り録画を停止しました」のメッセージ。

『ヤバッ』とHDDケースを見るとエラーの表示。

REGZAのタイムマシンは便利ですが、弱点あり。

録画用HDDにトラブルがあったりすると録画データが全て消えます。

驚いたのは録画時間帯やチャンネルの設定変更を行っても全て消えるという仕様は驚きでしたが。

当然全ての録画データが消失。全録してるからと見ていなかったドラマや番組も消えてしまいました。

ダブルでショックだったのが決して安くはない16TBのHDDが故障。

ところがCrystalDiscinfoでチェックすると正常表示。

しかしディスクチェックを掛けると無常にもディスクエラー。

壊れてしまったとしたら結構な痛手、再び購入するにはちょっと大きな額。

CrystalDiscinfoが正常という事で書き込まれたデータが異常である可能性に賭け

正常なHDDからディスクコピーしてみました。

エラーも無く終了し、チェックを掛けると異常無しに復旧。

ちょっと怪しいですが、書き込み中に異常が発生し、

書き込まれたデータに異常が有ったという良い方の解釈で再びRAID構築。

痛い目にあったので今回はRAID0ではなくてRAID1でディスクを作成し復活しました。

どうも16TBとなると消費電力も大きい様で電源アダプターの容量が足りない気がします。

動作はしていますが、大容量の電源アダプターを手配中です。






Posted at 2024/03/15 01:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2024年03月13日 イイね!

e-Tax便利だけど...

e-Tax便利だけど...今日は午前中は晴れ、午後から曇り

日中は暖かかったのに夕方になると冷え込み雪が。

昼のニュースでは春闘の妥結情報。

春闘 集中回答日 大手企業ベースアップはいくら?【詳しく】

景気の良い数字が並びます。

鉄鋼大手の30,000円、日本製鉄の35,000円なんて...

もし社員だったら笑いが止まりませんね。

それに比べうちの会社ときたら...組合から交渉速報が流れてきますが。

単純の時間を引き伸ばしているだけ。

今年ぐらい「要求通り認めて社員のモチベーションを上げよう。」なんていう気はサラサラ無いセコイ会社。

結局、例年通り微妙な額で明日の午後妥結というのが読めます。

何ともため息しか出ません。



夕方、母から「税務署から嫁さんに電話があった。」との伝言。

思い当たるのは先週e-Taxで申請した確定申告。

仕事終わりに再度電話が。やはり嫁さんの申告に不備があるとのこと。

申請時の利用者識別番号が嫁さんの番号では無く、自分の番号になっているので受け付けられないとの事。

「昨年の申請に識別番号があるのでそちらで確認し再申請してください。」と。

電話を切り、PCを立ち上げ、昨年の申告データを確認。

すると昨年の嫁さんの申請と自分の申請を見比べるも利用者識別番号は同一でした。

ということは昨年も誤って申請したにも関わらず受理されたということか。

『まあ、そういうことも有るのかな。』と嫁さんの申告を最初から作成。

まあ何度もやっているので入力方法も慣れて来たのですが。

作成を終わり、申請段階で内容をPDFで確認すると...

結局出来上がった申請書類の利用者識別番号は結局同じでした。

e-Taxに自分でログインし、申請者を嫁さんに変更して申請しているのですが、この手順が駄目なのかも。

そうだとすれば紙申請しか無いと思われます。

まずは明日、税務署に電話して確認しようと思うのですが、申請締め切り間近。

電話は混みそう。果たして繋がるのやら。



Posted at 2024/03/14 01:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年03月12日 イイね!

これもゴーンの置き土産?

これもゴーンの置き土産?今日は一日どんよりとした曇り空。

それでも気温は高くだいぶ雪も解けました。

春闘山場ということで、今日から組合は時間外拒否。

まあ毎年のパターンで14日には妥結と思われます。

定時で仕事を終え歯科医へ。定期検診でした。

今回、葉の磨き方が良かったのかいつもは時間のかかる歯石取りも殆ど無く30分で終了。これまでの最短でした。



先週のニュース

日産自動車に勧告 下請け法に違反 代金を一方的に引き下げ

ニュースを聞いた最初の感想が『まあやってるだろうね。』

実情も酷いものです。

日産自動車、壮絶な下請けいじめ…上納金を要求、納品時に5割の減額要求

結局はゴーンのコストカットのしわ寄せをモロに受けたのが下請け。

自動車業界、暗黙の了解事項が隠れていそうですけどね。
Posted at 2024/03/13 00:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「宛のないドライブ http://cvw.jp/b/19077/48568201/
何シテル?   07/28 03:02
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation