• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

色は匂えど散りぬるを

色は匂えど散りぬるを 一昨日の26日のこと。
朝4時に目が覚め、パソコンを開いた。
ヤフーの紅葉情報によれば、いろは坂は今が見頃だそうだ。
下宿のオバサンもタロウも鼻から提灯状態だから、起こさぬようそっと朝食をとる。
外出用携帯魔法瓶に熱いウーロン茶を入れれば、リハビリ準備完了である。


5時10分、自宅を出発。
ちなみに拙発狂ブログによると、昨年は10月24日に、大渋滞の中いろは坂の紅葉を楽しんだとある。
7時前にトウチャコすれば、さすがに渋滞には遭遇しないだろうという読み。

栃木県内に入り夜が明けてくる。




もはや通い慣れた日光宇都宮道路








朝陽がまぶしい日光口で、例によってトイレ休憩


目指すは本所松坂町ならぬいろは坂!


しかし、あに図らんや、いろは坂の紅葉は完全に見頃を過ぎていた
今さらヤフージャパンに文句をつけても詮無いこと。
ここは桑田真澄選手のおっしゃるように、気持ちの切り替えが肝要である。

そこで小生、のんびり撮影モードから激走モードへと文字通りシフトチェンジ
お蔭様で、気持ちよくエンジンをぶん回し、早朝の山道ドライブを堪能した。
帰途につく。

9時前にさいたま市内に帰還する。
三菱ミニカの背後に迫る不気味な影・・・。


なじみのGSで給油と洗車をお願いする。


昨日はどこにも出掛けず、1日中競馬の血統に関する本を読み太平楽を決め込んでいたところ、夕方残念な知らせが入ってきた。

以下は、27日付けの朝日新聞デジタル版より。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アマチュア棋士の天野貴元さん死去 闘病中も大会出場

 がんと闘いながら将棋のプロ棋士をめざしたアマチュア強豪の天野貴元(よしもと)さんが27日、亡くなった。30歳だった。「何事もあきらめない」。将棋で学んだ思いを胸に、盤に向かい続けた。

 今月11日、さいたま市での大会に、車いすで出場した。全身の痛みを和らげる薬を飲み、意識はもうろうとしていた。指そうとしても指が動かせず、時間切れ負け。その日のうちに入院し、最後の大会となった。

 「なにがなんでも大会に出て将棋を指したいと本人の意志は強かった」と、父親の良夫さん(67)。入院後は意識が混濁する中、時に棋譜を口にしたという。

 6歳で将棋を覚え、羽生善治名人らを輩出した東京・八王子の道場で腕を磨き、10歳で棋士養成機関「奨励会」に入会。16歳でプロ四段まであと一歩の三段に。周りも「プロ入りは間違いない」と見ていた。しかし、半年で上位2人がプロになれる三段リーグ戦を勝ち抜けず、2012年3月、26歳の年齢制限で退会となった。

 夢破れた天野さんをさらに試練が襲う。1年後、舌がんが見つかった。進行度は最悪のIV。手術をしたが、昨年春に再発。「余命は1年」と告げられた。それでも大会には出続けた。治療では「頭がクリアにならない」と抗がん剤は拒否し、体重は30キロ台まで落ちた。

 手術で舌の大部分を切除し、会話は筆談だった。将棋への思いや闘病生活の様子をユーモアを交えてブログやツイッターで発信し、著書「オール・イン」は将棋ペンクラブ大賞に輝いた。天野さんは取材の際にこう書いたことがある。「何事もあきらめない強い気持ちを将棋から学んだ」

 昨年11月には赤旗名人戦で全国優勝し、三段リーグの編入試験の資格を獲得した。しかし、試験は不合格。夢はかなわなかった。

 小学1年から道場で鍛え合った長岡裕也五段(30)は「同年代で彼は一歩先を行く存在。プロになれなかったのは残念だが、がんになってさらに人間として強くなった」と惜しんだ。

     ◇

 通夜は31日午後6時、葬儀は11月1日午後0時30分から東京都八王子市館町311の宝泉寺別院で営まれる。(深松真司)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨年10月18日付の拙ブログに記した、将棋大会の決勝戦の相手Aさんは、天野貴元さんのことである。

小生は、知人が重い病気にかかったり、あるいは亡くなった際に、養老孟子氏の「バカの壁」の一節をときどき思い出す。

即ち、養老先生は、
「情報は変わらない。人間が変わるのだ。」
と断言してはばからない。

このフレーズを目にしたとき、さすがにそれは無理があるのではと思った。
なぜなら、情報というものは日々刻々と変化し、それを受け止める自分自身は、昨日と同じ自分なのだから。

が、さにあらず。
つまり、万物は流転するが、「万物は流転する」という言葉自体は決して流転しない。

流転しないものを情報と呼び、ひたすら変化し生老病死と向き合っているはずの人がそれに気付いていないのだ・・・というのが養老先生のご意見である。
そして、この歳になるとまさに正論であることが身に沁みてわかってくる。

養老流にいえば、将棋に対する情熱と才能にあふれた天野さんは、対局相手だけでなく、日々の体調の変化という最大の敵と戦っていたに違いない。
その意味で、惜しくもプロにはなれなかったが、羽生名人に優るとも劣らない真の勝負師だと思うのである。

最後に、流転しない情報である棋譜をここに記しておく。合掌。

対局日  平成26年10月18日


先手 藤蔵   後手 天野さん

▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲2五歩 △3三角

▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5六歩 △8二玉 ▲9六歩 △3二銀 

▲5八金右 △9二香 ▲3六歩 △9一玉 ▲6六角 △4三銀 ▲7七桂 

△8二銀 ▲3七桂 △5四銀 ▲8八銀 △7一金 ▲5七角 △5二金 ▲6六歩 

△6四歩 ▲6七金 △7四歩 ▲8九玉 △4五歩 ▲7八金 △6三銀 ▲1六歩 

△5四歩 ▲2七飛 △6二金寄 ▲5九銀 △5五歩 ▲同歩 △同角 ▲5六金 

△5二飛 ▲5五金 △同飛 ▲5八歩 △7五歩 ▲2二角 △5七飛成 ▲同歩 

△7六歩 ▲8五桂 △7七金 ▲6八銀 △7八金 ▲同玉 △3八角 ▲1七飛 

△4九角成 ▲6七金 △2七金 ▲同飛 △同馬 ▲4五桂 △4九馬 

▲4四角成 △4八飛 ▲4一飛 △7四銀 ▲2一飛成 △8五銀 ▲7五金 

△6八飛成!
 ▲同金 △7七銀 ▲同銀 △同歩成 ▲同玉 △7六歩

まで84手で天野さんの勝ち  




「天野さん、思いっ切り駆け抜けた勝負師人生お疲れ様でした。私もそのうちにそちらに伺いますので、気が向いたらまた将棋教えて下さいな・・・。」

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/28 15:23:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

学歴詐称…と言えば
伯父貴さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(塩那)
マツジンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

高止まり
ふじっこパパさん

6月の記録的な高温と今後の見通しに ...
どんみみさん

参加したのは全員60歳以上 ! バ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 20:36
今回はミニカでしたか(^^)
内容は毎度の事ながら上手いですね~。
勉強になりますm(__)m
コメントへの返答
2015年10月28日 21:33
こんばんは~^^
コメントを頂きありがとうございます。

初めてミニカを捕らえる(?)ことができました。
v( ̄∇ ̄)ニヤッ

愚にもつかない発狂ブログに過分のお褒めを頂戴し、恐縮しております。
気が向いた時だけに書く駄文ですので、どうぞお許し下さいませ。
2015年10月29日 11:50
やはりアウディのスポーティーな横姿かっちょいいですね(●^o^●)

秋の紅葉にフィット(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年10月29日 18:02
こんばんは~^^
コメントを頂きありがとうございます。

お褒めの言葉を頂戴し感謝いたします。
σ(゚ー^*)

姫神さんのピカピカの新車535i・・・キマってますね~♪
イジリのブログも楽しみにしております。
(o^-^o)
2015年11月2日 23:51
桜も紅葉も見頃は短く天候も不安定になり易い季節、
毎年楽しめるとは限らないし、
自分の身に何が起きるかもわからない、・・・と思うと、、
もう少し上手に写真を撮って残したいです(^-^;;

今年は桜も紅葉も逃したので、来年こそ楽しみます(笑)

私、将棋は何も知らない無教養な人間でお許し戴きたいのですが、
藤蔵さんも凄いお力をお持ちなのですね。
26歳で退会となっても、余命宣告されても、
プロを目指して挑戦し、戦い続ける情熱と強さを持つ
天野さんの生き方、考えさせれました。
コメントへの返答
2015年11月3日 13:50
こんにちは~^^
コメントを頂きありがとうございます。

昨年とは2日しか違わないので、まだ大丈夫だろうとたかをくくっていたら、すっかり見頃が終わっていました。
おっしゃる通り、花の命も紅葉も短いですね。自然に敵うはずもありません。

最近は将棋をほとんど指していませんが、信じられないようなポカも多くなり、手数も読めなくなり・・・。要するに若い頃に比べるとグンと弱くなりました。

将棋も勝負事ですから、勝つ人間がいるということは必ず負ける人間もいるんですね。
そういった厳しい勝負の世界に身を投じた天野さんと、真剣勝負ができたことは実に幸せでした。

プロフィール

野分の藤蔵と申します。 還暦+4歳の偏屈オヤジです。 家族は下宿のオバサンと二人暮らし。他人様に言えない稼業で、何とか糊口を凌いでおります。 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
2016年1月17日付の拙ブログに購入経過を記しておきましたので、興味のある方はご参照下 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
買い物、通院等に使用。 最高速度時速6・5キロ。 エスクァイア号のドライバーズシートとし ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
買い物、通院等に使用。 最高速度時速6キロ。 約3時間の充電で20キロ程度の距離はこなし ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
14年間お疲れ様。 よく頑張ってくれました。 鳥取までの遠征・・・懐かしいなぁ。 次の ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation