2018年06月23日
疲れからか20時前からさっきまで眠ってたww
昨夜もリビングで知らぬ間に眠ってて、途中夜中に目覚めたけど結局朝までリビングで寝た。。
イカンなーと思うのに゜゜(´O`)°゜
晩ごはん食べてないんだが、時間が時間なのでプリンだけにしました。
明日の朝お腹すくだろうなぁ。。
今夜こそベッドで眠らないと。
シャワーと歯みがきしたら寝ましょう。
今日も昼過ぎから一人仕事してたらね、救急車近くに来たもので、傘差しながら様子見に行ったわけ。
救急隊の人にお話聞いて、死人ではないことがわかったから事務所戻ったんだけども。
住人も来てて、雑談の中、公務員なんでしょう?と聞かれたので違うと話したり、1000万くらいもらう人もいるんでしょう?とかも聞かれたのでそんなにもらう人はいないとかね。。
公務員って思ってる人結構多いんだろうな。
事務所に戻って仕事していたらインターホンなるので入口まで行くと、救急隊の方がいらっしゃって、患者さんがトイレ借りたいと言うのだが貸していただけますか?とのこと。
どうぞと招き入れ、救急隊と共に女性がゆっくりとした足取りで事務所へ。
歩けてるし、心配いらないのを確認。
救急隊と患者さんが出ていかれたあとにまた施錠して仕事再開。
緊張感の抜けない場面でした。
それと同時に、我々の仕事の立ち位置、社会的な信頼のもとで成り立っていることを再認識致しました。
こういうことがある度にこの仕事好きだなぁとか感じるわけ。
でも犯人いるから…
アイツがいなければ転職しようとは思ってなかっただろう。
だけど次に働くところで定年まで勤めあげるんだと思っているから、より慎重に、より細かく転職先について考えてしまうわけです。
カウンセラーなら働き甲斐あるだろうな。
もちろん講師も。
受けるからには受かるつもりでいきます。
自信もなぜかある。
いざというときに対応してきた現場での動き方であったり、対処方法も慌てず動じずを実戦でいつの間にか培われてきたから、やれるという気持ちは揺るがない。
人のために汗をかく。
人のために涙を流せる。
誰かのためにっていつもいつでも思ってるから。
そんな社会人人生でした。
って何の話やねん!
今度はきちんとした評価してくれる会社でありますように。
些細でも細やかな気配りや小さな努力が実を結ぶ職場に巡り会えますように。
おやすみなさい。
Posted at 2018/06/23 23:31:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日
帰宅しました~。
履歴書ゲット( ゚ロ゚)!!
前のと同じ形式のにしました。
明日、魂を込めて書き込みます。
一次面接場所は神戸とな!
勤務地は都内なのに…
一次通ればいいけどさ。
落ちたら神戸まで行く意味が(´д`|||)
旅行と思って行きゃいいか。
受かれば二次面接都内だし。
とりあえず社会経験ないに等しい未熟者ですんで、どこへ行っても初めてのことだらけで。
っつーか神戸なんて行ったことねーど!
また迷うこと必須ね(;・ω・)
せっかくなら泊まりがけで行くかなー。
ひとり旅兼ねていーかも♪
あまり時間に追われるの苦手なもんで、、、
余裕持って行きたい。
履歴書郵送なので、恐らく面接自体は来月だな。
来月初旬でもOKだし!
二週目でもOK!
後半はちょっと忙しくなってしまうけれども。。
初めて神戸行くのに旅行ではなく面接で行くことになるとは。
迷子になりながら行きましょう。
駅着いたらタクシー乗っちまうのも手だな。
面接遅れてはね。。
こないだ遅れたけど。。
なんでか受かっちゃったんだけど。。。
秘書のスカウト来てたの意外だったなぁ。
お昼食べ過ぎて腹減らん( ´_ゝ`)
Posted at 2018/06/23 19:01:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日
皆さんまたまたこんにちは。
仕事一段落で、休憩中に転職サイトをチラリと。
スカウト来てるじゃん。
都庁か~
やりたかったけど絶対受からない( ;∀;)
私バカなんで筆記あると全滅ですわΣ(ノд<)
あちこちからスカウト来てるんだけどね、どこも『うーん。。』となってしまうばかり。
秘書もスカウト来ていたけど辞退しました。
引き続いて検索。
カウンセラーの募集があり、迷わず申込んだ。
私は人の役に立ちたい。
誰かの人生に影響を与えたい。
そんな気持ちがずっとずっとあります。
講師もそう。
だけどそれだけじゃない。
カウンセラーって大変だと思う。
悩み苦しむ人の手助けになれたら。
それだけの思いで申込みました。
自分は中学校の途中で転校しました。
新しい学校に馴染めるか、いじめられないか。
心配で不安で、よくある『お腹痛い』の仮病で休もうともした。
だけど家の親は休ませてはくれなかった。
行って具合悪かったら帰ってきなさいと必ず学校に行かされた。
不安なのは私だけで、学校ではすぐに人気者になった。
でも中3からは荒れてた。
転校する前の学校ではスポーツ万能な私をやっかみ、練習中に怪我をさせられ試合に出られなくさせられたり、先輩たちからは生意気だとシメられた。
それを転校した先で私はされたことをした。
だからいじめられたこと、いじめたこと、両方を経験し、社会に出てから今の職場でも休職という言わば不登校と同じことを経験した。
自慢にもならないこんな人生が、経験した者として辛さがわかるから、誰かの救いになれば。
そう思って応募してみました。
また履歴書を書かないとな。。。
Posted at 2018/06/23 16:22:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日
皆さんおはようございます。
本日は休日出勤です。
タイトルの児童虐待の事件。
署名活動に参加しました。
https://www.change.org/p/%E3%82%82%E3%81%86-%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%82%82%E8%99%90%E5%BE%85%E3%81%A7%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E3%82%92%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%9F%E5%85%90%E7%AB%A5%E8%99%90%E5%BE%85%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%81%BE%E3%81%99/u/22895632
この事件の報道を見聞きすると、本当に悲しくて両親に対し怒りしか湧かない。
続報見てるけど、なぜストレスのはけ口として子供が犠牲にならなければいけないの?
なんの抵抗も出来ない小さな命をなぜ産んだ母親は身体を張って守らなかったの?
そこまであの男が大事なの?
大事なのは子供だろう。子供は天使だ。宝物だよ。
私には結婚も離婚ももちろん子供産んだこともない。
だけど姉夫妻の甥っ子たちは私の子供ではないけど無条件に可愛いし、いつも抱き締めてあげてる。
もう小学生だからしばらくしたら甘えてくることもなくなり、離れてしまうのだろうなと思うと淋しいけれど。。
自分だったら、もし子持ち再婚で一緒になった男が虐待なんぞした日にはとっとと別れるけどね。
そんな男と一緒にいるくらいならシングルマザーでも大切な子供と慎ましやかに暮らせる方が絶対にいい。
シングルマザーだと働いて育てるのも大変だろう。
経済的にもね。
だけど虐待するような奴に頼るくらいならひとり親で育てた方が絶対にマシだよ。
私ならそうする。
でもあの母親はそういう気持ちはなかったんだろうな。
自分たちは毎食美味しいもの食べて結愛ちゃんにだけ苦行と残虐な暴力を振るい支配した。
子供って愛されたくて甘えたくてどんなことをされても親が1番大好きなんだよ。
どんなにひどい親でも。
私も官公庁に近いところに勤めているけど、感覚が麻痺してる人が多い気がしてならない。
またあの家だ。
そんな風に見過ごされてるケース多い気がします。
特に現場に出ることの多いおじさんたちには高齢者の見守りだけではなく、子供にも目を配ってほしいし、そうするよう職場内でも注意するよう皆さんに伝えてます。
最近は近所の付き合いもなくなり、コミュニケーションの仕方すらわからない人が増えている気がする。
せめて隣近所とはお顔合わせたら挨拶をしたりすることくらい言葉しゃべれるんだから出来るだろう?
だけどそれすらも出来ない大人が増えている。
私はこの前、職場の近くの道路と歩道を仕切る鉄柵にまたいでいる小学生の男の子を叱りました。
何人かで遊んでいてそのうちの一人がそこへ登っていたんで、もしバランスを崩して道路側に倒れ、そこへクルマが通りかかったら命を落としていたかもしれない。
そう思ったから、咄嗟に注意しました。
今どきの子供たちは見知らぬ人から注意されることに慣れていないのか一瞬驚いた顔をしてましたが、すぐ降りてどこかへ行ってしまいました。
子供が犠牲になるのはもうたくさん。
愛してくれる親元で、経済的に厳しくても愛情を注がれ育つ子はたくさんいます。
どうか法改正を!と心底思います。
これだけ毎日のように児童虐待のニュースが流れている中、児相もだけど行政も改革しなければ今こうしている間にも結愛ちゃんのような目に遭わされている子供を救えない。
良かったら皆さんも署名活動よろしくお願いいたします。
心ある人たちが世の中を動かし、結愛ちゃんの死を無駄にしてほしくはないです。
Posted at 2018/06/23 09:37:30 | |
トラックバック(0) | 日記