• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月13日

オーナー表彰(10万キロ)

ここ数日は春というより初夏の陽気が近い気がします。時折雨が降り、梅雨の時期を思い起こさせたりもしますけれども。

自車は相変わらず快調なのですが、ちょっとした間違いからリヤのライセンスプレートフレームを壊してしまい、交換のため本日入庫。


その際、タイトルの物をいただいてきました。

10年とセットにするのと迷いつつ、機会を逸しないうちに申請してしまえを選択。前回の点検時に申請を出しておいたのです。

申請の都度ではなく、数が集まったらまとめて作成するそうで、申請から受領までの期間はそのタイミング次第で長短するというのは、裏事情的話です。実際申請から約3ヶ月かかっています。

逸る気持ちを抑えて、帰宅後に開封。






エンブレム、両ケース、共に想像していたよりもはるかに重厚な作り。
メーカーも他社ではあまりみられないこの制度を結構本気で支えていることを推測させられます。


いただいた方としても購入初期からの目標の一つだっただけに、感慨深いものがありまして。

ディーラー整備が申請の条件であることから、「ここに至るまでには相当な出費となる」と複数の方から予告されたことも、今では思い出の中の出来事です。実際は殆ど手がかからなかった、というのも”想像していたよりもはるかに”の類としてよいでしょうね。

定期的な入庫を欠かさず、気になる点は診てもらう(結果は異常なしというのも多かったですけれどね)を重ねて、ここに至ることができました。基本、壊れずと言えでも、適切なメンテナンスが支えてきたものも少なからずあると思っています。その辺りは自分一人の結果ではないという感謝もあるのです。

いざ、もらってみると、次は間もなくの10年。さらにその先へと夢は膨らみます。どこまでいけるか、ですね。


自車近影


GWのお出かけ先の一所にて。
期間中は関東近郊を走り回り800kmほど。トータルでは107,000kmを超えています。
ブログ一覧 | W204 | 日記
Posted at 2023/05/13 20:54:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル関係の交換
ちゃむとさん

燃費について
512bbさん

いつか見た光景
えんど~さん

この記事へのコメント

2023年5月14日 1:18
大台おめでとうございます。もちろん通過点に過ぎないわけですが、弛まぬ維持管理の賜物ですよね。こういう表彰制度はユーザーロイヤリティ向上にも役立つ施策だと思っています。

「エコ替え」とかいうCMをバンバン流してた某社も「愛がつく唯一の工業製品」と言い出していますし、長く使ってもらえる製品を売ってメンテナンスを通じて長きにわたって関係を築くことは耐久消費財のある暮らしを提供する会社にも真似してほしいです。

メルセデスは言わずと知れた高価格帯のハイブランドだと私は思います。ファッションアイテムのハイブランドも価格は高いけど、生地や縫製がしっかりしててメーカー修理も可能なので結局長く使えるっていうのに似ていますね。ハイブランドだから、目立つスタイリングとか目の覚める走り、他人を羨望させる商品力も大切ですけど、長く大切にした人が誇りを持って使えるっていう事もいいことだなと思いました。
コメントへの返答
2023年5月14日 11:27
お祝いのお言葉をありがとうございます。
愛着が薄れてしまうとクルマの状態が加速度的に悪くなるが通例ですからね。

ユーザーはどんどん代替する方ばかりではなく、長く乗る方も一定数いますから、ブランドに対してあるいは使用中の製品の満足度を維持する点でも、他社ももっと着目すべき観点と感じます。縮小する市場環境の中では新規だけでなく、既存を離さないも重要ですよね。

クルマに限らず、捨てるのは勿体ないが念頭にあると、長く使えるが選択の際の重要ポイントとなる気がします。経済観点だけなら取り換えた方が安いとしても、直して使えるなら、購入時と修理時、共に少しくらい高くてもと思えてきますし。
買わせる牽引力は商品力勝負となりますが、掴まえて離さないはそれだけでは叶えられずで。これもまた安心感に繋がる話だと思います。
2023年5月14日 8:40
おめでとうございまーす㊗️🎊㊗️

私も前車S203には、新車から14年11万キロ乗りまして、エンブレムを受け取りはしましたが、ディーラー担当者のあからさまにやる気のない面倒くさそーな応対で、表彰の高揚感もダダ下がりしてしまいました😵😵💦
コメントへの返答
2023年5月15日 20:04
お祝いのお言葉をありがとうございます。

書かれているのは、経験すると解る話ですね。「最上級の敬意」と書かれていますが、申請時と受取時にディーラーからそんな思いが伝わってくるかというと…。これ、ディーラーでの点検が条件なのですけれどね。
2023年5月15日 6:40
おはようございます。

10万km到達おめでとうございます。かなり本格的な表彰の贈答品ですね。ペースとしてはほぼ10年で10万kmですから、よく言われる理想的なペースですね。

1台を長く大切に乗られるparl-siroさんですから、次の10万km表彰も視野に入っているのでは?(笑)
コメントへの返答
2023年5月15日 20:13
こんばんは
お祝いのお言葉をありがとうございます

殆ど表彰に縁がなかったこともあり、結構驚かされました。
年1万キロ+αを重ねてきました。都内だと多めなのかなと。

10年を貰うと、次は20年20万キロ。さすがに未知の領域で、どこまで乗れるかですね。
2023年5月15日 21:08
ご無沙汰しております。数年前に130クラウンV8についてコメントさせていただいた際はお世話様でした。

この度は10万キロ達成おめでとうございます。近所のW210ベンツEクラスのフロントグリルにも同様のバッジが取り付けられており、国産車にはない良い取り組みですね。

当方のクラウン(180系)は2006年式で現在16万キロで今なお快調なので、20年20万キロを目指しています。トヨタにも同様な表彰制度があればなぁ、と思います。

昨日、東北道菅生PAで相当な玄人好みと思われる高級車を見かけ、概要は以下のとおりです。
・140型ベンツS350 TURBO DIESEL
これは日本仕様にはなく本国から個人輸入したものと推測され、相当マニアックな仕様と思われます。因みに40代男性一人旅のご様子で、何と優雅なカーライフかと感嘆した次第です。
コメントへの返答
2023年5月15日 21:25
ご無沙汰をしております。
お祝いのお言葉をありがとうございます。

時折バッジを取り付けているクルマを見かけますね。自車の購入からまだ日が浅い頃に、前期204が20万キロのバッジを装着していて、いつかは自分も、と思ったものです。貰う身となった今は装着を迷っていますが(笑)

耐久性の高いトヨタ車だと20年20万キロでも意外と該当台数がありそうで。この種はメーカーよりもむしろ一部ディーラーの方が熱意がありそうかもしれませんね。

140だと正規物はガソリンのみと記憶していまして、TDだと恐らく並行物ですよね。2000年以降だと新規登録は難しそうで、新車の並行だろうとも思います。40代だと親類からの譲渡かな等、いろいろ想像させられる存在ですね。
2023年5月15日 22:03
早速コメント頂き、ありがとうございました。

>TDだと恐らく並行物。2000年以降だと新規登録は難しそうで、
>新車の並行だろうとも思います。
個人輸入だとハードル高いので、恐らくそれですね。

因みに超がつく遠方地のナンバーにビックリし、当時ものの2桁ナンバーであったかまでは記憶になく残念でした。
(太陽にほえろ!の沖雅也の出身県といえば、お判りですよね)

ピシっとした白Yシャツのオーナー氏で、ボンネットを開けて点検していたので大事にしているのだな、と感じさせられました。
コメントへの返答
2023年5月16日 19:03
140は初期の600SELを中心に並行物も割と多かったと記憶しています。書かれているS350もそんな中の一台だったのかもしれませんね。

ボンネットを開けて点検できた最後の年代かもしれません。以降はカバーで覆われて、日常の域だと手の入る余地が殆どなくなっていきますね。
2023年5月18日 0:35
おめでとうございます(^o^)
長く付き合える車に巡り合える事って意外と難しいもので、凄い事だと思います。私は仕事柄、色々なクルマ触る機会があり飽きっぽいのか10年乗ったことが無く(;'∀')
亡くなった親父はMS137クラウンで倒れるまで最後の相棒として15年15万キロを共にしていました。大きな事故に遭っても、エアコンやエアサスが壊れても直して乗るぐらいで相当気に入っていました。
私が珍しく愛でているのがセカンドカーのDA64WエブリイPZターボSP4WD。もう20万キロ走ってますがフル整備して乗っています。便利で手離せないのです笑
アラフィフなので最近は最後なにに乗って終わろうかと思うこの頃です。。
20年20万キロ意外とあっという間かもしれません(^^)
またお邪魔いたします。
コメントへの返答
2023年5月18日 18:36
お祝いのお言葉をありがとうございます
慎重に選んでいるもありますが、付き合い始めたら離れがたいとなって、年月が積み重なってきた気がします。使い易くて不満がないというのは、乗り続けてきた大きな理由とも思います。その間思い出も増えていきますからね。例え修理が必要となっても、段々合理性より情の部分が優先での判断となっていく予感です。
色々なクルマを触る機会があるとなると、目移りし易くはありますよね。次々代替をしていって、経験値を増やしていくも、車道楽の一つの姿とは思ったりします。
どう考えても人生の中で乗り続けられる期間の中間点は過ぎてはいるんですよね。そろそろ最後の車を考慮し始めなければかもしれませんが、今はまだしばらくは乗り続け、この先代替の機会が訪れた時には、終焉も考慮しつつで真剣に選ぼうと思っています。
2023年5月22日 21:09
10万キロの表彰おめでとうございます。6桁の大台は、事実上最大の桁数が刻まれるときであり、しばらくはオドメーターを見るたびに、見慣れない感じで「ああ6桁になったんだ」と思わされるものです。

10万キロは通過点と言われるようになって久しいですが、そこまでにそそがれた愛情→整備があってこそだと思います。

当方は距離を乗るため、ディーラー系中古車の3年距離無制限の保証が切れた後は、消耗品のみの最低限の整備にして、ダメになったら次のタマに移行と決めていましたが、今のはもうしばらく乗ろうと、先日20万キロを前に前後のショックアブソーバーやボールジョイント等を交換してみました。
すると、カーブや高速道路の走りっぷりが驚くほど改善し、整備の重要性を再認識させられた次第です。

ただ、跳ね石で傷だらけのバンパーやライトの黄ばみはそのままですし、重整備後にエアコンのような大物が故障しても、次に替えられない泥沼に入りかねないので、見極めが難しいところです。

そう思ってしまうこと自体、愛車への思い入れが薄い証拠ですが…
コメントへの返答
2023年5月23日 21:06
お祝いのお言葉をありがとうございます
6桁の大台はアナログ式のオドメーターの方がその瞬間も含めて達成感があるかもです。ディスプレイ表示でも桁は増えるのですが見慣れてしまいますね。通常は非表示だったりもしますし。

10万キロで代替するか、その先まで乗るかで整備の度合いは変わってきますよね。

10万キロ前後でショック他の足回りを交換しても違いは判りますから、20万キロともなれば尚更でしょうね。日々の変化は微小でも積み重なると大きな違いとなって、交換でリセットするとその差に驚くといったところでしょうか。効果は書かれているような大きな入力が加わった時が顕著になるかもで。

距離が増えると見極めは難しくなりますね。気になる点を直し始めるとキリがありませんし、抜け出す機会を逸しかねないとも思います。費用対効果最優先とはならなくても完全に無視はできませんから、退路は残しておくべきなのでしょうね。
代替してもいいと思えるクルマとの出会い、これもまた運命なのだろうと思います。

プロフィール

「近況報告(令和6年4月編) http://cvw.jp/b/1984303/47684123/
何シテル?   04/28 21:33
3台計で20年以上の長きに渡って乗り続けたX80系からW204への代替がみんカラを始める動機となりました。 最初はW204関連を主とするはずだったのですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1989年式マークII3.0グランデG感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 19:34:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
2013年9月14日納車 アドバンストライトパッケージ ボディカラー:988 ダイヤモン ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1995年12月登録(同型最終年月) 2001年6月購入 2013年9月譲渡 ボディカ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年6月購入 2009年3月一時抹消 2009年6月永久抹消 ボディカラー:18 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
1991年7月登録 2000年11月購入 2001年6月譲渡 ボディカラー:27N パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation