• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

danceのブログ一覧

2019年10月30日 イイね!

ボクスターで日光ソロツーリング

某平日

娘ちゃんをクルマで学校まで送ります。
気持ちの良い朝、娘ちゃんはいつものようにオープンに✨

学校が近づくにつれ通学の友達が増えてきたら、
「恥ずかしい💦恥ずかしい💦」と言ってクローズしちゃいます。。

どうやらバレたら騒ぎになるのが目に見えたらしい(笑)
俺が逆だったらむしろ嬉しいけどなー!娘ちゃんはなにぶん目立ちたくない子なので。。


さて、無事送り届けたら首都高に飛び乗り北を目指します💨




目的は紅葉狩り🍁です。

今しか楽しめませんからね❣️



日光宇都宮道路も気持ち良い🌞

さて、高速降りたら幌を開けます。
外気温は9度、なかなかの寒さですがシートヒーターして丁度良い感じ❤️





そしていろは坂、久しぶり〜
昔バイクで良く来たもんだ。

しかし好んでクルマで日光に来る事になるとはなー。
ポルシェじゃなかったらGSで来てたけハズだけどね〜!

九十九折の道もスポーツプラスにすると景色が変わります!!

ブァ〜〜〜ン❣️
ブァアァ〜〜ン❣️❣️

いや、煩いです。。

片側は観光バスと景色を楽しんでゆっくり走ってる人達ですから💦
ここはただのスポーツモードへ自粛です。





明智平🅿️は混んでます。
ロープウェイ🚡待ちなのかな?

ここはスルーして先に進みます。
空いたスペースに停めて一息。




いやー、素敵だわ🍁

来て良かったー。

そう、高一で50cc買った時から、一般道で日帰り日光紅葉狩りするほど紅葉好きなんすよね🍁





半月山駐車場到着ー。





ここも景色は素晴らしかった!




とにかくボクスター君、流して走っても気持ち良過ぎる❣️


中禅寺湖でボート乗ってる人もたくさんいたけど、さすがに一人でボートもな〜と断念し、腹も減ったし食事処へ。



ん、ゆばそば…


そそらない😓

しかし日光名物は湯葉なので。。




注文せざるを得ず。

なかなか肉厚の湯葉だな💦

想像よりずっと美味しかったです❤️

この後はひとまずもう一ポイント🍁行こうかと思ったけど、東照宮方面は酷い渋滞だったので諦めて引き返し高速で帰路へ。

まだ真っ昼間って事でふと思い立ち佐野藤岡で降りたらアウトレットに寄り道🎁




さすがに平日は空いてました。
それでも渋滞なく4時頃には帰宅できました〜


ボクスター買って1ヶ月ですが、既に2000キロ近く走ってる。(新潟に広域避難とかしたしね💦)
この車は楽しくてあっという間に五万キロとか行っちゃいそうです😅
Posted at 2019/10/30 08:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月21日 イイね!

ボクスターでキャンプ⛺️からのもてぎ


10/19(土)

天候が回復したタイミングを見計らい、ボクスターの前と後ろのトランクに荷物を詰め込み、助手席に娘ちゃんを乗せて出発です🚗💨





すぐにオープンにしたがる娘ちゃん😅

水戸の銭湯♨️で汗を流し、スーパーに立ち寄りキャンプ場に着いたのはちょうど4時。

今日はテント⛺️ではなくバンガローなので設営準備もなくお手軽キャンプです❣️




ボクスター、ほんと意外と荷物が入る💦




前にも




後ろにも


実用性に欠けるクルマと思われがちだが、二人で何かするには大抵事足りるのでホント素晴らしい✨
燃費も良いしね!!

軽くBBQ🍖したら部屋に戻り、




くもんの宿題したり折り紙一緒にやって就寝です💤



10/20(日)

6:00 起床、そそくさと荷物を片付け7:00出発します。

7:30 はい、着きましたー。

今年も来ましたツインリンクもてぎ🏁





歩くの疲れたーって言い出すからキックボード🛴与えたら楽しいみたい😚




これは大成功!

特設会場ではモトクロスのパフォーマンス🏍
これには娘ちゃんも大興奮!

「もっと前で見ようよぉ〜」って。




確かに大迫力‼️

9:00のウォームアップ走行から観戦してたら、昼の決勝開始前に飽きてしまい(当たり前か)

…隠し持ってきたDSを与えて耐え凌ぐ♟




それでもMotoGP決勝前に帰りたい帰りたいを連発。。
予想はしていたが。。

16:00頃レースを終えて帰宅するも凄い出口渋滞💦




全然動かないしー‼️
MotoGPはいつもバイクなので、今回初クルマでしたがこれはなかなかしんどいですねー汗

んで20キロくらいの渋滞もハマるししんどかったけど、娘ちゃんとなんだかんだ車内でも楽しく過ごせました❤️

20時前帰宅




もてぎのN5駐車場は前日の雨でドロドロでした。

また洗車しなきゃっっ😻


やっぱ、ボクスター首都高とかも楽しいけど、もっと速度域の低い峠道がめっちゃ楽しい❣️って再確認できました。

あとSUVで酔いまくってた娘ちゃん、助手席だからか多少攻め込んでも気持ち悪くならないのがまたイイ!

これからも二人で色んな思い出作っちゃおう✨
Posted at 2019/10/21 07:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

台風19号から広域避難from江戸川区


先ず、今回の台風19号で被害に遭われた方には謹んでお悔やみ申し上げますと共に、1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。


10/11(金)

台風の予報では首都圏直撃を免れない感じだ。。

仕事中もソワソワ…

なんせ江戸川区のハザードマップにはこんな文字が‼️



ここにいてはダメ🙅‍♀️と書いてあるんです。

そう、江戸川区はほとんどが海抜ゼロメートル地帯で、川に囲まれてます。




どこか堤防が決壊したら1〜2週間水が引かない。





高層マンションだから大丈夫なんて事はなく、停電、断水になったマンションに1週間軟禁ということになる。

ここで決断⚡️
江戸川区の指示に従い暴風域外に避難することにします❣️

すぐ嫁さんに連絡するも、最初はバカじゃないの⁉️って感じでしたが、こちらが真剣に訴えてる事を察し、翌朝の出発が確定です。
母親も誘いましたが、家に残る選択肢でした。

すぐに宿を予約し、アフターファイブの飲み会🍺は…行ったけど二次会に行かずに真っ直ぐ⁉️帰宅しました…


10/12(土)

7:00には葛西を出発、すでにまぁまぁ雨は降っております。
高速も午後には順次通行止めという予定だそうなので早めの行動。

ボクスターの幌って雨☔️大丈夫なんかなぁ??と不安のまま長男を横に乗せて走ります。
嫁と下の子供ら二人はプリウスで雨の中二台でランデブー🚙🚗💨



暴風域外に来ると風もなく、しとしと雨です。




10:00頃には小雨の降る新潟へ着くけど、なんもすることがないので、新潟県のイオンで暇つぶし。

ゲーセンやら昼飯食ったりして過ごします。


そして14:00無事にチェックイン‼️



う、美しいボディライン💦


部屋ではテレビつけっぱなしでニュースに釘付け💦
いつ荒川が決壊するかヒヤヒヤ😱
かと言って他にすることがないので子供の勉強に付き合います📖✏️

夜は各地で氾濫といった情報や、江戸川区の避難指示、荒川氾濫危険水位通知など来ましたが、自宅周辺はなんとか堪えたみたいでした。。

ちなみに新潟はただの雨でした。
私は早い時間に酔っ払って就寝です💤


10/13(日)

翌朝は高速道路が首都圏のほとんどが通行止め💦




うわー、真っ黒‼️

帰れるか心配でしたが、10:00過ぎには部分的に解除されたのでなんとか昼前に出発💨

一晩中豪雨の中放置していたボクスター君の幌も、雨漏りなどもなく何の問題もありませんでした✨




暫くは雨の走行でしたが、




程なくして雨も止み、澄んだ青空が。


そして3時前には帰宅できたのでした🏘


最後に。

自宅付近の荒川は大丈夫でしたので、結果的にはただの旅行🧳になりました(笑)

しかし‼️
少しでも台風がズレていたら荒川下流も氾濫、決壊など大変な事になっていてもおかしくなかったし、この避難も決して大袈裟な行動とも思ってません。

子供達はそれこそただの家族旅行と思ったかも知れませんが、もし万が一の惨事になっていたら。。
そう思うとゾッとします。

家族の命を守るのはおとーさんの役目ですから🧔
Posted at 2019/10/17 07:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月03日 イイね!

㊗️ボクスター納車ツーリング(嫁と)

2019/10/2

平日に済ませないといけない用事が溜まっていたので、休暇を頂き…

ようやく13:00頃全ての用事が済んだので、東京テレポート駅にいた嫁を拾い優雅にホテルのブッフェ…

ではなく。





ダイバーシティで吉野家🐂


この日は嫁さん初乗りですのでツーリングにお誘いです。
目的地は、子供らの夕飯に帰宅を間に合わせるには箱根かなー⁉️と山に向かいます。

暑いのに首都高でオープンにしやがる嫁。
いやいや暑いって💦
スピード出てるからずっと閉められないしーー。。


んで、小田原厚木道路のPAで運転交換✨

俺と同様、左ハンドル久しぶりなので車線真ん中走れません(笑)修行が必要ですな。


先日奥多摩では道が細くてヒーヒーだったので、道の広いターンパイクで山頂へ⛰

上りではガンガンアクセルを踏む嫁。
グイグイハンドルを切る嫁。



変なハンドルの持ち方だなー💦
怖いなーー。。


さて、山に入ったら涼しいしオープン気持ち良い😻





嫁さんのハンドルにも力が入ったことでしょう。。





スポエグのスイッチ入れると嫁さんのスイッチも入って大変💦

そんなこんなでやっと山頂に到着〜








二十歳の頃、この横でトーテムポールの格好で写真撮ったっけ。。。(懐かしい)

ここで休憩したら運転バトンタッチで帰りは私の番❤️





下り、下り、下り……

アクセル開けたいけど開けられないやないかーー!!
まぁ、こないだ奥多摩走ったしいいかー。。、

東名、首都高もスイスイ、とまではいかないけどいつもの平凡な渋滞で17時前には帰宅ー🏠

やばいなー、楽し過ぎてたくさん乗っちゃうー😻




とりあえずキーカバーは黒→白にしましたぁ😘
Posted at 2019/10/03 20:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月02日 イイね!

ポルシェ981ボクスター納車❤️

2019/9/29(日)

特に気にしてなかったのですが、結果的に増税前の最後の週末の納車となりました‼️

考えてみたら高い買い物ですから、一週間でもズレてたら15万くらい変わってきちゃうので危なかったですね😵


納車日は事前の予報では雨☂️、幌が濡れちゃうのイヤだなぁ〜
なんて憂鬱でしたが、当日になると雨マークが消えている‼️‼️

当日は嫁さんのプリウスで向かい、色々説明を受けてお店を出たら別れて 一人ドライブへ🏎

久しぶりの左ハンドル、車も見切りが悪いし、いつもついていたソナーもないからヒヤヒヤ💦
幌閉めてるとかなり視界も悪い〜😱

とりあえず峠道走りたかったけど腹が減った。。
愛車を眺めながらランチといえば👉zebraですね☕️

駐車場、やたらヒヤヒヤです。
バックが怖い💦
Q7は糞デカかったのに怖くなかったのはソナーがあったからか??
とりあえずなんとか停めて店内へ。



ボーッとクルマ見てると、ウチの981を撮ってる方もいる。。
そんな珍しいのかな⁉️⁉️汗




お腹を満たしたらすぐに出発です🏎

近づくと。。。




すげー曲がってる💦
恥ずかしいね、これ(笑)

フレンドのPanda!さんもボクスター納車ブログでめっちゃ曲がってたっけ笑笑


さて、ここからは山道だし、少し慣れたのでついにオープン‼️

奥多摩湖の休憩所へ😻




雨予報だった筈だけど完全に晴れ☀️

いやー、気持ちいい‼️
なんて気持ちいいんだーー‼️

スポーツプラス×スポーツエグゾーストは本当にとんでもないサウンドだし✨✨




ここからはまたウネウネ道を堪能して家路へ。

19:00に飯田橋で長男の塾お迎えしたら大興奮(笑)
ずっとオープンにしてたら、首都高で空ばっかり見てた👀




結構走りましたぁ〜〜

こりゃ最高の相棒を手に入れました❤️
大切に乗りたいですね🥰


Posted at 2019/10/02 01:19:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@exp_883 さん、あけましておめでとうございます🎉
はい、京都堪能してました😍
こんな素敵な街に近いのは羨ましい限りです!」
何シテル?   01/06 09:32
キャンプとエギングが趣味です。 子供らも大きくなってきて一緒に行動する事も少なくなってきたので、大きいSUVは卒業しました。 普段の家族の足はトヨタのプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2 345
6789101112
1314 1516171819
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ヨシムラ RS-4Jサイクロン カーボンエンド EXPORT SPEC スリップオンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:03:17
SP忠男 PowerBoxパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 20:09:29
キジマ ヘルメットロックのワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 11:07:34

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
BMW Motorrad100周年ってことで、ドゥカティのモンスター1200sから乗り換 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ずっとSUVを乗り継いでいましたが、家族の都合がだんだん合わなくなり、キャンプも行けず週 ...
BMW R nineT BMW R nineT
CRF250Lは万能でしたが高速ツラ過ぎ。 S1000RRはあまりにも持て余す。。 そ ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
バイクの2台持ちする上で、オンロードバイクの対極にあるバイクが良いけど、それってなんだろ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation