• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

danceのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

茨城県へバイクでソロキャン⛺️してきたよ

2021/10/29

天気も良いので、金曜に有休を取得しソロキャン行ってみようかと思い立ちました❣️

昨今のキャンプブームで週末の予約は取りづらいけど、金曜からの一泊は直前でも可能なので、行ってみたかったキャンプ場へ向かいます⛺️

大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ です。

今回はTMAXでキャンプ。
お初なので積載能力がちょっと楽しみです🎶

なんせモンスターだと積載にも限りがあったので・・・😅


ツーリングバックとメットインスペースにつめつめして高速に飛び乗ります。




天気も良くツーリング日和🌞


気持ちよく走りながら色々考えたりしますが、友部に差し掛かる時に大変なことに気付く。。。☠️


やべーーーーー‼️

テント忘れたっっっっ‼️‼️😱


走りながら真っ青になる・・・

どうしよ。。。今から引き返す⁉️
いやいや、すでに2時間経過している。取りに戻ったら往復4時間のロスだ。
それはない・・・


ここで頭がぐるぐると高速回転する・・・

まずテントのレンタルは確か4,000円だったな・・・

んで、今回ソロキャンプ割引で一4,200⇨2,100円で半額だった。
(ソロでソロテントが条件だったような気がする・・・)

つまりこのまま手ぶらで行くと6,000円の出費だな。。多分。

であればだ。道中で新しいテントを買うという手はどうか❓
(ソロテント持ってるのにまた買うことになるが・・・)

よし❗️そうしようと覚悟を決めて、友部SAでキャンプ用品店を検索すると、あった!!!水戸店💔





はいWILD-1水戸店〜♪





そしてゲットしたパンダテントー🐼


ちょっと予定外の出費しちゃったので、那珂湊では海鮮丼を諦めてフライ定食で我慢(笑)





まぁ、これはこれで美味かったっすよ🍽


道中には紅葉の名所も織り交ぜていきます🍁

キャンプ場からほど近い、袋田の滝を目指します!!

ふくろだのたき??

こっちの方あまり来ないので初耳ですが、ふくろだたき??じゃないよねww

面白い名前ですね、どんなところなんだろう???

てかこの辺からまだ昼間なのに結構寒い・・・
そりゃそうだ、あとちょっとで福島だし栃木もすぐそこだ。




袋田の滝に着くとバイクを停めて数分歩きます。




なんだここ⁉️
ちょっと期待膨らむ。




うわー、結構すごいな❗️




ダイナミックかも‼️‼️

なんかここ、冬季は滝が凍結してアイスクライミングができるらしい。




こんなふうに凍った滝を登るやつ、どこかで見た!
ここだったんだー❣️

ちょっと感動。


最後のスーパーで買い出しをしたらキャンプ場に到着です⛺️




暗くなる前に設営したらご飯の準備です。




購入したパンダです。




取説もかわいいね。赤もいいね・・・



これが。。。




こうなる〜🎶

テントも全室もありいい感じだな・・・
こりゃ一軍決定じゃないか?!


さて、今日のメニューは「ザ・手抜き!」ですwww





でも、これらも外で食べるだけで格別に美味しいメニューになるから不思議です🔥




チーズ餃子もなかなか良いぞ❣️

寒くなってきたらキャンベルのクラムチャウダーで温まり、締めはチキンラーメンに卵のせでウインナートッピング❗️(画像なし)




買いすぎたので残すかと思ったら意外と食えた。。。





焚き火したら早々にテント内へ⛺️

読みかけの小説📚を読んでたらぽっくり寝落ち💤

0時手前くらいにふと目覚め外を見ると満点の星空✨✨

んで就寝。


翌日、今日も雲ひとつなく気持ちの良い朝だ🌞
朝日に赤いワンポールテントが映えるな・・・




やっぱきみ、一軍決定だ。

朝はセンターハウスで販売している焼きたてのパンに並ぶ🥐🍞🥖










こういうその場所ならではのご飯はまた格別だ。

そこで買った焼きたてパンと、焚き火で調理した目玉焼きw/ウインナーでお腹いっぱい。





10時過ぎには積み込みも終えて帰宅でーす💨💨




いやぁ、ここは整備も行き届いているし、ゴミも綺麗に分別。
トイレも清潔だし風呂もあるし完璧じゃないか!!
唯一、インターから遠くて家から3時間って暗いかなー。。


よし、今度は家族で来よう❣️
Posted at 2021/11/02 12:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

TMAXで釣り

某日

仲間と釣りツーリングへ。

さすがTMAX、積載能力も高く釣り道具もパコパコ入る❣️




みんなで釣りしてても困ることがありませんでした!
釣れませんでしたが😅

いやしかし、こりゃ釣りマシーンかも⁉️


そう思い、試しに後日1人海へ向かってみます。

秋めいてきたこの頃の館山道は結構寒いのだが、さすが風防効果も高くあまり寒さも感じない❄️てかなんだこのバイク、楽チン過ぎるぞー‼️






千葉県某所到着


ポイントに向かうとちょうど帰る人が。
「どーでしたかぁ?」と聞くと、
「リリースしたけど可愛いのが1杯釣れたよ❣️」との事。

む、今日は釣れるかな??期待します。


エギをキャストして暫く沈黙。
自分的一級ポイントに場所を変えて数投目、


「ジジジーーー!!」

「❗️きたーーっっ」



コウイカ500g


良い滑り出しだ。てか今シーズン初イカ🦑

次の1投で数回煽ると。。。

「ジージジ!!ジジジー!!」

やべ、これはデカイな💦

引き寄せても下に潜っていく‼️
なかなかのパワーだ😬


ライトで照らすとやっぱデカイので慎重にタモ入れしてランディング。



アオリイカさん🦑

800gくらいかな!
これで十分、大満足っっ

そこから次の1投は当たりなく、違う方向へキャストしたら、

「ジーー!!」

なんと連チャンか❣️

こいつは元気で思いっきりジェット噴射で海水かけられた💦

この子も重くて上がらずタモ使用🕸



コウイカ500g


ここからイカさんの夕飯タイムが終わったらしく沈黙。。。


そこから30分後、

「ジー!」

久しぶりの当たり!!

ちょっと軽い。。





かわいいおチビのアオリちゃんでした❤️

写真だけ撮ってそっとリリース👋


そろそろ俺も腹が減ったなと帰る時間目前で、

「ジジジー!!」

おっと5杯目🦑

これも可愛いコウイカちゃん。

締めようかなーと思ったら、短い足で必死にガードして締めを阻止しようとする💦




なんか可哀想だからこの子もリリース👋


なんだかんだ、2時間で5杯は上出来だ😘
先週同じ場所でなんも釣れなかったのに。。


帰りはお気に入りの五目そばで舌鼓🍜




田舎だし平日なのに混んでて待たされるほど人気店、やっぱサイコーに美味かった❣️


海ほたる🅿️に立ち寄り帰路へ。



釣り野郎には見えないかな⁉️(笑)


帰りも寒くないし良いペースで帰れました。
このバイクあると釣り回数も増えそうだ❣️



Posted at 2021/10/16 16:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月06日 イイね!

娘ちんと阿蘇ツーリング その3

その2からのつづき

それなりに目一杯走ったら、予約していた居酒屋へ🍺







居酒屋は娘ちんも好きなもん注文できるので、2人でアホみたいに注文して食いまくる🐟









あ、そうそう。


終日撮ってた360度カメラのチェックしてなかったから、飲みながらチェックでもしようと撮影画像を見ると。。。



あ。


やべ‼️


なんか撮影モードが変わっててちゃんと撮れてなかった💦


ううう。。。



よし!

明日は早く起きてミルクロード走り直しだ‼️

そう娘ちんに伝えて今日も早めの就寝です😴



10/2(土)

6:00起床、7:00出発です。

娘ちんはもはや振り回されてますが眠くて無抵抗(笑)

ここからはちゃんと360度カメラの本領発揮📸




まだ早いので少し肌寒い。
しかし朝日を浴びながら気持ち良いのなんのって。


娘ちんも走り慣れてきたこともあり、ヤエーが板についてきた⁉️(笑)



楽しすぎます❣️


GPSデータ埋め込んでるのでこんなモードでも撮れますよ😚




ゲームみたいすね❣️


さて、今日もミルクロード🥛からの大観峰で締め!




今日も雲ひとつなく、晴れて良かった良かった☀️


いやーーしかし、外輪山を気持ちよく走るルート、地元民が羨ましいなぁ〜!!




ミルクロードから阿蘇の街並みを見下ろしホテルに戻ります。


10:00

ホンダドリーム開店と同時にバイク返却です🏍





きっかり24時間レンタルでした〜



メットインスペースも大きくてナイスバイクでした!


その後歩いてホテルに戻り、12:35羽田行きに搭乗✈️

さようなら、熊本〜❣️
また来るよぉ〜ー〜🎶




上空から阿蘇連山とその周りを取り囲む、さっきま走ってた外輪山を目に焼き付ける👀

なんで雄大なんだーー🌋


その後、1時間半後には首都高に乗っていた。



娘ちんの塾にも余裕あり、無事旅を終えたのでしたぁ〜👏




後日アプリにて確認。
走行距離までわかるなんて良くできてるわぁ〜❤️



Posted at 2021/10/07 08:25:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

娘ちんと阿蘇ツーリング その2

その1からの続き

10月1日 10時

ホンダドリーム店の開店と同時に駆け込んでレンタルバイクの手続きを済ませ、

スマホマウントとか、アクションカムの取り付けやら、
色々準備したら子供を乗せ、タンデムベルトをして出発しますっっ💨💨







目指す場所はもちろん阿蘇です❣️
出発地点から阿蘇までは1時間以内、なんていう好立地!!

今回はソロではないので子供が飽きなくて短いルートをセット。

まずは草千里を目指しますが・・・

晴れで降水確率10%未満なのに山頂に近づくにつれ霧と小雨が。。。。

マジで少し先も見えないくらい💦
山の天気ってなんでこうなんだぁーーーー!!

とりあえず娘ちんも寒い寒い騒いだので洋服重ね着してようやく山頂の展望所着🅿️

駐車場のオヤジが雨よけの場所を案内してくれるので助かるっっ





てかほんとに一寸先が見えないほどの霧が気分を萎えさせる。

って、次々とバイクが我々のいる雨よけの場所に来る。




みんなここを案内されるのねwww


ここ展望所の赤牛丼もなかなか良さそうだったので食おうとしたら定休日・・・orz





まじで真っ白‼️







仕方なく何故かこんな地でホットドックを食っていると、


さーーーーーーーーーー✳️✳️


みるみる霧が晴れていくではないかっっ








さっきまで景観ゼロだったのに、目の前に広がる平原や、お馬さん乗り場🐴も見えてきてテンションアップ‼️




とりあえず🐴に乗ります。




ひとつ目的達成ーーー🥳


さて、お次は阿蘇パノラマラインを使って大観峰へ⛰

「次はどこにいくの?」というのでソフトクリームだよと誤魔化す。

子供はまだ景色がどうのこうの楽しめないので右に左にヒラヒラと気持ちよく走っていても目を瞑って後ろでスヤスヤ寝てしまいますww

いやーしかし素晴らしい景色は相変わらずだ❣️






さて大観峰です。
いやーーーーいい天気だ☀️


ちょうど今頃は。。。



関東は台風の影響で暴風雨っぽいが☔️
すいませーん(笑)


さて、約束通りソフトを食います。




大観峰着いて展望所まで歩いて行きたいのに、ちょっとした上り坂もブーブー煩い娘ちん。。

面倒臭いがこれもまた醍醐味だ。
おんぶしたりして展望所で記念撮影。





さて、ソフトを食い終わると、

娘ちん「ねぇ、早くホテル帰ろうよぉ〜」

・・・おいおいまだ昼過ぎだぞ・・・

「ひ、日帰り露天のお風呂行こう、お風呂!」

「やだ、ホテルのお風呂がいいーー」

う、うるせー・・・


なんとか誤魔化し黒川温泉に向かうも、コロナで日帰り入浴NGでちーん

まぁ、私は入れなくても走り回れたので良しですが👍


やまなみハイウェイからミルクロード経由で帰路につきますが、いやーーーーまじで雲ひとつない晴天、こりゃサイコーです!!!





骨折して日程延期になった事で、とんでもない晴天が歓迎してくれました❣️

まん防もないし笑笑

その後ホテルには少し早めの5時前に無事帰宅したのでしたぁ🏨

つづく
Posted at 2021/10/05 20:52:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日 イイね!

娘ちんと阿蘇ツーリング その1

確か2021年の春のこと・・・・

俺「九州ツーリング行ってきていいー?」

ヨメ「えー、子供も連れてくならいいよー」


なななんと、タンデムツーリングに話が膨らんだ!

航空券、レンタルバイク、宿を手配し、日程は7月の小学校が夏休みに入った直後へセット!!!


と、ところが7月3日・・・

ボキッッ‼️




やってしまいました(マウスのカーソルのところ)

室内で暴れていた際に骨折wwww

歩けるようになるまで6週間とのことで7月の日程は延期。。。

とほほ。。。


そして!!企画から約半年後にリベンジで日程変更し決行日が近づく。

そして出発1週間前、突然の高熱🥵

体温は38.5度❗️やばい、コロナだ、絶対コロナ😭

あーー!またツーリング延期じゃん💦と、半ば諦めモードで診察を受けると「胃腸炎だね!」との事!たしかにすげー下痢だな。でもやった⁉️

まぁ、これはこれでキツかった。。
丸二日間39-40度の高熱にうなされてました。
ワクチン副反応で高熱したばっかなのにな😅



お次の障害は・・・



え?台風発生?!


おいおい勘弁してくれ。。。と思ったら九州は台風のルート外

ほんとこういうのはヒヤヒヤするよねー


9月30日15時

娘ちんを学校に迎えに行きます。

乗せたら下校中の子供らの前でウイーンとオープンにしてみんな大騒ぎ。
そりゃそうだ、ミニバンとSUVしか知らない子供が大半だろうからねー

みんな、大きくなったらスポーツカーだよっっ


空港に向かう道中でポツポツ雨が降り始めます。
空港の駐車場に停めたらもう雨も台風の心配も入りませんね!




ボクスターくんとは羽田🅿️で暫しのお別れ。




空港は平日夜ということもあり空いてます。
飛行機は17時過ぎに定刻通り出発🛫




学校からそのままだから疲れたのかな?
終始スヤスヤ💤

19時熊本入り、現地熊本はいい天気。




朝飯付き一人3,500円の激安ホテルにチェックインしたら、向かいの豚骨ラーメン屋で軽く済ます。



恐る恐るビールも注文
(酒類提供自粛慣れでビクビク・・・)



ふつーに運ばれてきて安堵w


調べると熊本市外は8時だか8時半まで酒類提供OKみたいでした。
しかも明日10月1日からはまんえい防止も解除です。

小食な娘ちん向けの子供ラーメンがない。。
店員に相談すると、
「聞かなかったことにするわー」と、幼稚園生向け100円ラーメン頼んで良いとのこと(笑)






こういうのって、最近少なくなったなぁーと田舎の優しさを噛み締め、宿に戻って早めの就寝でした。



10月1日(金)

今日は都民の日で学校はお休み🏫

そしてついに、各地で緊急事態宣言、まん防の解除されました。
ただ台風は関東周辺にあるので大変ですね・・・


激安ホテルの朝食はまぁ🍴



相応ですが別にお母さんの味と思えば、全然悪くなかったです。


身支度を整えたら、ホテルから歩いて100mのホンダドリーム店へ。




ホントにすぐ隣で便利‼️

あえてホテルはバイク屋さんのすぐ近くを手配したのです。

今回の旅はレンタルバイク。
相棒はNC750Xです。




まぁなんでもよかったんですが、メットインスペースに荷物放り込めるから、この子にしましたーー

手続きしている間、娘ちんは優しそうなふっくらしたくまモンっぽい店員さんにずっと遊んでもらってご満悦。

手続き開始直後に店員さん、

「実は今日から30%オフのクーポンが配信されています!」とのオファー!

どれどれ?とスマホのホンダアプリを見ると?



確かにクーポンが配信されている❣️

いきなり5000円引きのラッキーが。


支度を整えたら、いよいよ阿蘇ツーの始まりでーーすっっ
Posted at 2021/10/05 08:27:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@exp_883 さん、あけましておめでとうございます🎉
はい、京都堪能してました😍
こんな素敵な街に近いのは羨ましい限りです!」
何シテル?   01/06 09:32
キャンプとエギングが趣味です。 子供らも大きくなってきて一緒に行動する事も少なくなってきたので、大きいSUVは卒業しました。 普段の家族の足はトヨタのプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 45 6789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ヨシムラ RS-4Jサイクロン カーボンエンド EXPORT SPEC スリップオンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:03:17
SP忠男 PowerBoxパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 20:09:29
キジマ ヘルメットロックのワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 11:07:34

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
BMW Motorrad100周年ってことで、ドゥカティのモンスター1200sから乗り換 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ずっとSUVを乗り継いでいましたが、家族の都合がだんだん合わなくなり、キャンプも行けず週 ...
BMW R nineT BMW R nineT
CRF250Lは万能でしたが高速ツラ過ぎ。 S1000RRはあまりにも持て余す。。 そ ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
バイクの2台持ちする上で、オンロードバイクの対極にあるバイクが良いけど、それってなんだろ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation