• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

danceのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

モンスターで東京~宮城1泊ソロツー(下)

(中からの続き)

女川でランチにしようとワインディングを気持ちよく走る。

とあるコーナー。

しゅぱーーっ‼️

っと、コーナーリングを決めた、その時だった!!


路地にチャリと人が倒れているのが見えた👀


えっっ???


勢いよく曲がっているので、本当に一緒の出来事でしたが、たしかにあれは人だった。。

🧍

まぁ、誰かがなんとかするだろう。。


いや待てよ。。

もしも誰も来なかったら??

これまた1キロほど葛藤するも、ヤバいよねと思ってUターン😅

この旅3回目だ💦
ソロツーはUターンが多いのよね(笑)


自転車ライダーは初老のおじさまで、熱中症とのこと🥵
大丈夫だよと話していると、通報を受けたのかパトカー🚔出現、任せて立ち去ることにします。

背中にありがとうという言葉を受け、とりあえず戻って良かったかな、と。



女川に着くと駅前は綺麗に整備されていて、素敵な観光スポットになっています。





平日なので空いてるけど。



綺麗な街並みが並びます。


ここでランチにします🍴
勿論海の幸ね❣️


海の膳ニューこのり

11:00の開店前なのに既に10人待ち!




皿がデカ過ぎて盛りが少ないようでかなりのボリューム!!



こりゃうめー!!
新鮮すぎるー❣️


ここで連絡が入る。


嫁「PTAの見回りあるから19:00までに帰ってこーい」


まぁ。。7時間後の話だけど、女川からどんなもんだろ??



あれあれ、ノンストップで5時間か。。

これって、すぐ出ないとヤバいかもということで帰路に。

疲れちゃうのであんまりスピード出さずに流れに身を任せ。






なんだこのパーキング😅


土産買ったり。



ソフト食って眠気覚ましたり。

やっと守谷❗️



この時点で日も暮れかけ6時前。

18:27帰宅、間に合った!
走行距離1012.3kmでしたぁ〜⛑





✳️総括

今回のツアーで宮城の被害の大きさが想像を遥かに超えている事を知った。
度々鳥肌が立った。
どこに行っても震災の爪痕が凄かった。
家族に報告し、みんなで行こうと話し合った。
これは宮城だけでほんの一部。。
岩手も巡らないといけないと心に誓ったのでした。

そして。

宮城は素敵なところだった❣️
Posted at 2022/08/31 11:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月30日 イイね!

モンスターで東京~宮城1泊ソロツー(中)

(上からのつづき)

今夜の宿は多賀城の激安ホテル。



目の前に🅿️させてもらいます。


まだ明るいけど風呂入りてぇ〜〜💦
ここまで500キロ走行。

ネイキッドはずっと風受け続けて体力奪われるし、やっぱり知らない土地ってなんか疲れるしね!

こちら激安ホテルなのに、大浴場付き♨️

なんだけど。

ホテルから見えるところにスーパー銭湯♨️発見してしまったのでそちらへ(笑)




ジェットバスとか、風呂の種類がたくさんあると楽しいので、スーパー銭湯好きなんですよねー

さっぱりしたら、これまたすぐ見えるところにある店で夕飯を。


少し歩いて




利久(笑)

おいおい、利久なんてどこでも食えるっしょ!
と思ったが、まぁ仙台といえば牛タンって事で雰囲気を味わいます。

しかし、仕方なくだったが、入って大正解❣️

ご当地居酒屋メニューもしっかりあるではないか〜😍




これは良い誤算でした。










最後は締めでいつものお馴染み牛タン定食を。



定番の間違いない味ですわね。
てか食い過ぎだな。。


2022/8/22 6:30

激安ホテルでも朝食付き。
あざまーす🍚



あんまり選べないけど文句はなし。

外に出ると、これまた良い天気☀️




さて、今日は石巻に行ってみよう。

復興祈念公園を目指しますが、今日は月曜定休日。
やってないのはわかっていたが、大事なところ。

立ち寄ります。



これまた広大な公園だ💦💦💦

ここにあったはずのたくさんの家がなくなり、公園に。想像するだけで震えます🤢

改めて、震災被害の甚大さに唖然とします…。


ふと、遥か先に小学校が見えますが、遠くからでも朽ち果てているのがすぐわかります🏫

「あんなところまで…」

次の目的地に向かいますが、何か引っ掛かります。

これまた1キロくらい進みましたが、この旅2度目のUターン(笑)


ここも本日は定休日で入れませんでしたが、目の前に来るだけで十分。。。



これはひどい…😨

バイクを停め、手を合わせます。


さて。。と。。

次は牡鹿半島のワインディングロードです。
ここの牡鹿コバルトラインが気持ち良い道らしいので先端まで行ってみる❣️



いやー、マジで気持ち良い!!
走りやすいなーー🥰

ぐるりと走り回ったら、ランチ目当てに女川港を目指しまーす。

(つづく)


Posted at 2022/08/30 09:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月25日 イイね!

モンスターで東京~宮城1泊ソロツー(上)

ソロツー行きたいな。。


そう思い、いろんな用事や仕事の兼ね合いを調整。

俺「月曜有休にして、日〜月で一泊してくるねー」

嫁「あ、はいー」


予定だけ2週間前に決め、行き先は未定。

関東でソロキャンが無難かなー⛺️と検討していたが、近くなるにつれ雲行き☁️が怪しくなる。。

おいおい、ボクスターで雨キャン?まぁそれもオツだけど。。

ふと、広域で天気を見ると東北だけキレイに晴れ予報☀️


なるほど、コレだーーっっ❣️❣️


行き先は仙台にセット、お安いビジネスホテルを前日夜に確保して就寝💤


2022/8/21(日)
5:00起床

外は路面が半乾き、よし行ける。

関東の天気は絶望的で、前夜は雨。
この日も朝だけ一時的に雨が止むが、昼前からずっと雨予報なので、一刻も早く関東脱出が必要なのだ。

案の定、首都高でポツリポツリ💧

東北道でもまたポツリポツリ💧

頼む!堪えてくれ!!


埼玉も北部になるにつれ、目指す先には晴れ間が見えて来る⛅️


佐野SA


那須高原に着いた頃にはもう快晴☀️





んー、いい天気じゃ❣️

なんとここで、黄色いモンスター821乗りの小柄な女性、しーまんさんに遭遇😍

「YouTubeフォローしてるよぉー❣️」なんて、おっさんが思わず声掛けてしまった。


さて。まず最初の目的地として、磐梯吾妻を経由するルート!を予定していたが、かなりハードなルートになり、宮城に着く頃には真っ暗闇か?と思い、断念して蔵王エコーライン⛰へ向かう。

その蔵王エコーライン、ここはかなりステキな道でした!!



阿蘇を思わせる部分もあり❤️
北海道っぽい場所もあり❤️



涼しくて気持ち良いのなんのって。


ライダーもたくさんいます。

蔵王山頂レストハウスに着いたのが昼前でしたので、そのままランチ🍴




JAPANX釜カツ丼

お釜に入って凄いボリュームでしたぁ!

満腹になったら、そのまま歩いてすぐ裏にある御釜(おかま)へ。



おおお、こりゃスゲェ〜〜





また一つ、忘れられない景色に遭遇だ!
しっかり目に焼き付けて☺️


山を下り、仙台方面を目指す。
所々に桃🍑の直売所がある。

その直売所の一つに、優しそうなおばちゃんがポツンと座っていたのが一瞬見えた👀

あっという間に通り過ぎてしまうが。。。
どうしようかなと思ってる間に1キロくらい進んじゃうんだけど。。

いや!!あのおばちゃんは間違いない!!

そう思いUターン🍑




直売所では箱売り。

なのに、一個だけ今食いたいんだよぉと泣きそうな顔で無理を言うわたし。




「じゃあコレなんてどう?」と差し出される❣️

洗ってもらい、店内で談話しながらムシャムシャ食わせて頂きました!!(笑)



さすが福島って感じの甘くてジューシーなモモちゃんでした〜❤️



こうやって切り込み入れてくれました❣️

おばちゃん、サイコー❣️
ご馳走様!!


ここから下界に降り、再び高速で暫し走って無事に仙台到着。

仙台とは言ってもゴミゴミした市内は行きません。

到着したのは野蒜(のびる)にある東松島市震災復興伝承館。




そう、今回のツーリングは気持ち良い道と、うまいメシ、だけじゃない。

3.11の震災から10年経過して、改めて震災や復興について考える。教訓にする。
目の当たりにして理解して子供たちに伝える。そんなツアー。


ここは元々駅だったようだが、当時は2階に迫るほどの津波の被害に遭われたとの事でした。


この高さまで津波なんて信じられない



水没して止まったままの駅舎の時計🕰


資料館には当時の被害状況なら、復興していく過程を見るとこができます。

東北には各所にこのような施設があるみたいです。みんなが忘れないように…


次の目的は特になく、ホテルで寝るだけ。
なんとなく体が勝手に海へ向かう。


綺麗な海🏖




ビーチにはたくさんの人で賑わっている。
当時の惨事が本当に信じられない。

被害に遭われた方には謹んでご冥福をお祈りいたします🙇‍♂️

(つづく)
Posted at 2022/08/25 12:18:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年08月08日 イイね!

2台持ち再考→ドナドナからの。。

車はポルシェでひとまず落ち着きました。




ステップアップしたい気持ちはあるものの、
981ボクスターS、二人乗りという制約はあるとはいえ、オープンカーという武器は何にも変えられない✨
そしてNAフラット6の高揚感と快音に代わるものが思いつかない。


さて、バイクだ。

バイクはTMAXとモンスターの2台持ちになって10ヶ月。

街乗り、冬乗り、ニケツ、釣り、通勤、キャンプ・・・TMAX
サーキット、ワインディグ・・・モンスター

うまく棲み分けできている、つもり。

しかし。

特にTMAXでの遠乗り。
ここには不満が。

そう、速いんだけどつまらないのだ。

やっぱ近所だと気づかないが、ギアチェンジがないと退屈でね・・・💦


ここで自分の中の悪い虫が働き出す👿


(おいおい、不満があるなら乗り換えちゃえよ)

(そういう時はいつもグーバイクだろ?みてみろよ)

(面白いバイクって、世の中にはたくさんあるんだぞ?)

(おいおい、お前あと生涯バイク何台乗れると思ってるんだ?)

(てかお前、人生って一回しかないんだぞ??)


そう言われたら見るしかないよね、グーバイク・・・

ビックシングル
モタード
オフロード
クルーザー
ミニバイク

楽しそうなバイクは色々あるが、モンスターの対極にあるバイクがいいよな〜❣️

そこで一つ気づいたのが、まず最初にある選択肢。

オン🔛かオフ📴か。

そうか、オンかオフかって、究極の対局バイクじゃない⁉️⁉️

そう思うとオフが気になり出す。
そういや林道とか楽しそうなんだよな、行ってみたい。

この時点で頭はオフ一択に❗️
単純である。

これまでTMAXが担っていた、「街乗り、冬乗り、ニケツ、釣り、通勤、キャンプ」
がこなせれば良いんだけど、オフ車なら行けんじゃね?

うん、いけるはず‼️

しかし何がいいんだろ??
楽しいこと間違いないのは2ストオフになるんだけど、国産は生産から30年経過してるのでもう旧車の域。
故障でビクビクしながら乗るのはストレスだよなー。。

対する輸入車最新2ストはハスクかKTM(中身は一緒か)だが予算オーバー。
ニケツもできないっぽいし2ストは理想だけどないかなぁ〜。。

ここで候補に上がるのは国産4スト250。
正常な選択肢だね。そして王道。

しかーーーーし‼️‼️

今ってセローもWRも生産していないらしい。
しかも中古バイクはアホみたいな価格。。。

更に国産中型オフって、新車で買えるのCRFかKLXしかないらしい!!!

え、何それ❓

KLXはヘッドライトの形が、なんか。。
アレだな・・・




ってことはCRF一択じゃないか。
(KLXオーナーごめんなさい)




うん、いい❣️
ヘッドライトが特に良い。


そうは言っても、現在の半導体不足の関係でいつ納車になるかわからない状態。

八方塞がりではないか・・・


試しに近所のホンダドリーム店にかけてみる。
どんな感じなんろう??3ヶ月待ち?半年待ち?

「1台だけありますーー」

「えーーー!今から行きますーーー!!」

数分後・・・

「これくださいーーー!!」

「まいどーーー!」

ほんとこんな感じで納車に至りました❣️




TMAXはとても良い人に巡り合って、引き取っていただきました。
短い間だったけど、ありがとう❤️
元気にやっていくんだよ!


さてCRF、慣らしを終えてしっかり回すと結構元気に走る‼️
マフラーを変えると、これまた気持ちの良い音と加速‼️
ワインディングではパタパタ寝るし(限界がわからないけど)、軽いからかダウンヒルがヒラヒラ楽し過ぎるではないか❣️
燃費も良過ぎるし久しぶりのレギュラーガソリン⛽️




これは・・・

素敵な相棒を手に入れてしまったのかも😍
Posted at 2022/08/08 20:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@exp_883 さん、あけましておめでとうございます🎉
はい、京都堪能してました😍
こんな素敵な街に近いのは羨ましい限りです!」
何シテル?   01/06 09:32
キャンプとエギングが趣味です。 子供らも大きくなってきて一緒に行動する事も少なくなってきたので、大きいSUVは卒業しました。 普段の家族の足はトヨタのプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324 252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

ヨシムラ RS-4Jサイクロン カーボンエンド EXPORT SPEC スリップオンマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:03:17
SP忠男 PowerBoxパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 20:09:29
キジマ ヘルメットロックのワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 11:07:34

愛車一覧

BMW S1000RR BMW S1000RR
BMW Motorrad100周年ってことで、ドゥカティのモンスター1200sから乗り換 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ずっとSUVを乗り継いでいましたが、家族の都合がだんだん合わなくなり、キャンプも行けず週 ...
BMW R nineT BMW R nineT
CRF250Lは万能でしたが高速ツラ過ぎ。 S1000RRはあまりにも持て余す。。 そ ...
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
バイクの2台持ちする上で、オンロードバイクの対極にあるバイクが良いけど、それってなんだろ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation