
おはようございます

ミーが帰って来ました

田んぼの水位調整しました

ポンプ井戸水(1/4)が問題なく出ました

井戸水(2/4)が問題なく出ました

ポンプ(3/4)が問題なく出ました
※子供の頃に遊んだ記憶が蘇って来ます〜
残(4/4)りは未稼働です

この位に生育した稲ではカモは歓迎します
じゃんじゃんと掻き回してね〜

たぶん、前回補修して部分だと思います
畦に穴が空いていました〜

ビニールを押し込めて泥を被せ修正します

シロと体操しました

ミーと遊んで

田植えの事前準備しました〜
シロが抜け漏れが無いかチェックしてます

現在、新築中のツバメの巣です

田植え機が沈んだ田んぼでーす

消毒剤、除草剤を補給して

除草剤散布スイッチを入れ

バンパーをチェックしました

この田んぼのデータがありません

家に戻りザルビオを立ち上げ

データを

USBにコピーして

田植え機にUSBを入れて

アップデート中

アップデート完

この田んぼのデータと、GPSが受信して
田植え機が可変施肥散布可能となりました

沈んだ田んぼを慎重に(他の人が見たら雑に見えると思うけど)田植えをして無事に終わりました

お昼でーす

午後イチで田んぼの水位チェックをしました

昨晩に代かきをした田んぼです
突然に排水パイプが出て来ました
水が流れた後が出来てしまったので、
再代かきかなぁ〜

排水配管部が割れていたので、
ジョイントを付けて何とか付きました

畦の奥です

ガソリンを補給し再度ポンプアップしました

ミーではなくて、
シロが特に嫌っているネコです

シロと遊んで

ミーがいました

田植えでーす

直進アシスタント運転の事前準備で、A、B地点をセッティングしてます

自動運転で楽ちんです

補助輪も良い仕事をしてます

2箇所目の沈んだ田んぼです

無事に終わりましたが、
代かきして時間が経っているので草が生えて来ました

予定通りに終了しました

田植え機をざっくりと泥を洗い流しました

シロにちょっかいを出してはいけない状態です

でも、ちょっかいを出したくなりますね〜

怒ってまーす

ちょっとだけ、顔が汚れているのは、
田植え機を洗っている時に、ふざけて水をかけました〜

ポンプアップしている

田んぼの水位をチェックしました
※代かき前

ジムニーに乗り換えて
田んぼの水位チェック後に外出しました〜

ご飯を食べましたが、
量が多くてもう食べるのが辛くなりました
※帰宅後、ちょっとだけのみんカラタイムが寝落ちしました〜 シロ、散歩に行かなくてごめん
Posted at 2024/05/23 04:16:31 | |
トラックバック(0)