
おはようございます

ミーが帰って来ました

シロ、爆睡中

また、帰って来ました
何処から、出ているのかなぁ

シロを起こして

田んぼの水位をチェックしました

小動物の足跡です

ザリガニで穴が空いたかなぁ〜

また、昨日と同じ畦で穴が空いてまーす

昨日は排水パイプから水が流れてしましたが、
水位が保持しています

シロと遊んで

代かきでーす
ロボトラではなくて

AF660で作業をしますと言う事は、
田んぼの面積が小さい田んぼです
目標は今日で代かきを終わりにすーる

燃料を補給しました

ぐるーと回り終わりです

住宅地横でーす

こちらもポツンと田んぼがあります

道路に跳ね上げた泥をスコップで掃除をしました〜
面倒だけど、問題になっては更に面倒くさいのでね

贅沢な事に、1番遠い(1.4km離れた)田んぼです

代かきが最後でーす
20a×2圃場
お昼は抜きます

ヤンマーが来られるて、
呼び出されて、途中で戻って来ました〜
問題点を伝えるました〜
1.田植え機が沈んだ毛
2.サルビオの更新
3.ロボトラからのメッセージ(担当者へ)
4.AF660の代かきハローの爪摩耗
爪とナットセットの更新又は、
新規ハローの見積り
5.稲刈り時期に、2tトラックのリースの件
6.AF660の動作不具合
(旋回時に倍速と言う機能が作動しない)
7.新型ロボトラの紹介
(今のロボトラより、
馬力がアップのジュンディアが
良いと言いました〜)
※私の心はここに在らずで、
代かき途中が気になっていました〜

ランプが点灯しないでーす
これが倍速です

配線が断線している可能性が有るそうです

爪が減ってますね〜

今シーズンの代かきが終わりました〜

怪我が無かったので良かったでーす

田んぼの水位チェックをしました〜

カモだーと余裕がここまではありました〜

3箇所畦から水が漏れてました〜

ヘッドライトは便利ですね〜
線路沿いの田んぼで、用水堀側で排水パイプの横から漏れまーす
焦ってまーす

育苗ハウスに戻って、
肥料袋に泥を詰めました〜

軽トラダンプに載せて

先ず、水を止めました〜

泥を詰め込んで行きます

もう大変でーす

足りないので、2回目でーす

詰めてまーす
止まれ!

暗いので、また明日の朝の作業とチェックをします

用水堀に水が漏れていません
帰ります

3箇所漏れた畦でーす

軽トラダンプまで注意して行きます
左側は用水堀です

また、明日でーす

コンビニでーす
もう、へとへとなんでーす

長靴から履き替えました〜
自然との戦いは、めっちゃ疲れました〜

シロとの散歩でーす

おやすみモードです
Posted at 2024/05/24 01:45:26 | |
トラックバック(0)