
おはようございます
寝坊しました〜

ミーの朝帰りでーす

田んぼの水位チェックをしました

井戸でーす

ここは、代かきが上手く出来ました〜

畦道の悪路へ

カモが田んぼ内で泳いでくれると、
水が濁り草が生えづらくなります
よって、私の田んぼは水位は高くしています

昨晩い、戦った所でーす

手前も早く土盛りが必要ですね〜

とりあえず、水は漏れていません

軽トラダンプから、引きずっている音がするので見たら落ちていました〜

家に戻り

これにつけるかなぁ〜

こんな感じでーす
お客様の自動車修理屋さんに聞いた所、
キャニスターと言って、
ボディーに引っかかってるだけなので外れやすいそうです。※近所なので、見て貰いました〜

シロと遊んで

ミーがいました〜

田植えやるぞ〜

運び出しまーす

軽油を補給して

GPS受信をセットしました
週末に肥料が不足すると思います
残りの田植え2.95町
3袋(15kg/袋)/89袋が必要
在庫が50袋
不足が39袋
予備11袋(田植え機の肥料タンク内4袋分(ざっくり))

JAでーす
肥料と長靴を発注しました〜

市役所支所でーす

軽自動車納税書?紛失しました〜
全く払う気がないなぁ〜
いろいろ合わせて6台分支払いました〜
カレラ1台分よりお得でした
口座引き落としを勧められましたが、
多分手続きを忘れると思います

やりますよ〜
田植え
みなさん!
もう、覚えてましたかなぁ
消毒剤、除草剤をセット
除草剤散布スイッチ入れる

田んぼのデータをセット
スタートのA地点セット、進んで停止のB地点をセット

マーカー線にセットしてスタートボタン、スピード固定ボタンを押して

直進アシスタント運転、可変施肥が出来まーす

お昼です

ミーがいました

お米の配達です

隣のレクサスのバックミラーはカメラなんですね〜
野良周りでジムニーで良いなぁ〜と言われました〜
で、私はにっこりとしました

田んぼの水位チェックをしました

奥に見える白い部分が畦が切れた所でーす

田植えをします

この田んぼは、大きな石がある田んぼで慎重に進んでいきます

苗をつかむ爪が、石に当たり壊れる可能性が有る為です

無事に終わりました
今日は、
久◯市から見学しに来られた人とか、
何台か、軽トラで見学された人が来ました〜

JAからでーす
もう、田植えがこの地域では終盤になり、
田植えをしているのは法人農家と私だけです
在庫があって良かったでーす

田んぼの水位チェックをしました

昨日と同じ所の畦が切れてまーす
出動でーす
ちゃんと直さない私が悪いのでーす

よく撮れて無いですね〜

修正後

軽トラダンプにガソリンと添加剤を入れました

今度は違うメーカーです

散歩でーす
何だか、涙目かなぁ〜

めっちゃ、疲れたので
散歩コースをショートカットしました〜
でも、文句を言わないのが可愛いでーす
Posted at 2024/05/25 07:25:46 | |
トラックバック(0)