• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

HONDA NXR750 フロント周り

HONDA NXR750 フロント周り 皆さぁ~ん!お元気してますか?

巷のGWも終盤ですね。

いかがお過ごしでしたか?

「ズボラなおじさん」は何時も通りです。

自主的に外出自粛、巣ごもり中です。

今のところ感染している兆候は出ていません。

外出を我慢の日々が続いています。

何時までこの生活が続くんでしょうかねぇ~(--〆)



「世田谷区」でも高齢者を対象としたワクチン接種が始まりましたね。

横浜市で新型コロナウイルスのワクチン接種予約で混乱がおきたとか。

予約殺到でシステムダウンだそうです。 ← 情けない。

新型コロナウイルスワクチンの地域へのデリバリーが少ないからですよね。

先着順で予約を受け付ける方法は、当然殺到しちゃいますよね。

「ズボラなおじさん」の接種は当分先になりそうなので。。。(--〆)

引き続き今の生活を続けるしかありませんね。

「緊急事態宣言」の発令後、遂に重傷者が最高を記録更新したし。

医師会では、「緊急事態宣言」の解除は日にちではなく。

「新規感染者が100人/日以下にしないと解除は難しい」と苦言していた。

昨年の10月~11月のレベルですよ。

今の状況では無理ですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



相変らず、東京都の新規感染者数が減らない。

同曜日比較でも増加し続けています。 ← 好き好んで感染したくは無いのにね

増え続けている・・・。

3/29に134人だったのに。。。

4/5になると249人になった。

4/12ではさらに306人と増えた。

4/19になると405人と100人も増加。

4/26至っては425人とさらに増加しています。

そして昨日の5/3は708人ですよ・・・300人近くもふちゃったね。

「ズボラなおじさん」の巣ごもりは一応、感染予防になっているようです。

なので、今日もプラモデルを作って、大人しくすることにします。



タミヤさん1/12オートバイシリーズの模型を作ってます。

フロントフォークの塗装をしています。

コスト低減なのか分かりませんが、このキットにはメッキ部品が無い。

なので、フロントフォークのアウターチューブは塗装しなくてはならない。

フォークブーツは塗装できましたので。



残りの表面に出ているインナーチューブに一工夫。

偉そうなことを言ってますが・・・アルミテープを貼っただけです(#^.^#)

メッキ部品ならこんな面倒なことしなくていいのですけど・・・。

これだけでも大分ディティールUPできると思うのでした。



今度は、ディスクブレーキカバー側のアウターチューブを塗装します。

ディスクキャリパーとフロントホイール固定ブラケットを色分けした。

組み立てると表からは見えなくなりますけど。。。

ディスクプレートカバーは、プラスチックカバーなので・・・。

敢えて、塗装しないことにしました。 ← だってプラスチックなんだもん



反対側のフロントサスペンションも同様に色分けします。

こちらはスピードメーターのワイヤーが付く方ですね。

ワイヤーホルダーは地のまま残しておきました。



2本仕立てました。

塗装が乾いたら、これをミツマタブラケットに取り付けて。

フレームに装着していきます。



ディスクブレーキを塗装して、組立を待ちましょう。

その間に、フロントホイールの組立の顛末を報告します。



ホイールの接着が出来たので。

タイヤを嵌めます。

「ズボラなおじさん」の単車もフロントタイヤの交換は。

リヤより楽です。

プラモデルの方も同様に、楽にはめることが出来ました(笑)



ホイールのハブに部分の塗装を確認して。

スポークを塗装して。。。普通はこのホイールもメッキ部品なんですが。

これもコスト低減なのか?メッキ部品では無かった。



タイヤを嵌めました。

タイヤは?フランスYAMAHAなので、ミシュランのようです。

本当かいな?・・・いい加減なことを言っているかも(笑)

前後のタイヤにはビートストッパーやエアニップルが無いのよね。。。

モールドを省略しているのか?それとも・・・。

パンクしないムースタイヤのかもしれませんね。 ← これも想像です

はい・・・今回はここまでです。

最後までお付き合いありがとうございます。

次回もご訪問をお願いします。



<おまけ>
ころな太りになっちゃう。

いえでゴロゴロしているわけではないが。。。

摂取カロリーに比べ、どう考えても消費カロリーが少ない。



酒の摘みも最近は凝ったものになってるし。。。



塩分摂取も増え・・・血圧も上がった。

総コレステロールも増えちゃったな。。。

少しジョギングでもしてもイイでしょうか?

体調管理と感染予防をしつつ、少し運動してみよう。

皆さんもお気を付けてお過ごしください。

では、また。

失礼します。







ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2021/05/04 07:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

今日の昼メシ🌭
伯父貴さん

お願い
どんみみさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2021年5月4日 14:16
こんにちは👋😃
チャクチャクと進んでますねぇ😃
バイクのタイヤにも、パンクしても走れるランフラットタイヤみたいなものがあるんですね。知りませんでしたぁ🤩🎉✌️
コメントへの返答
2021年5月5日 7:00
taka4348さん(^^♪おはようございます。
ここまでは、順調に組立が進んでいますね。これからメインタンクやリヤのサブタンクの塗装に入りますが・・・。
ちょっと時間がかかりそうです。最近は釘を踏んでパンクするなんてことは少なくなりましたけど・・・パリ→ダカールラリーだとパンクって言うよりバーストかもしれませんね。チューブレスで高反発スポンジなどのようなものが入っているのかもしれませんね。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation