• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月19日

アルピーヌ A442B ターボ インパネやってみた

アルピーヌ A442B ターボ インパネやってみた どうもどうも。

5月と言うのに暑かったですね。

関東地方の今日は一転して冷えます。

ここ「世田谷のチベット」の空もどんより。

沖縄方面は梅雨入りだそうですが。

例年より遅いと言うことです。

今年はエルニーニョ現象が起きるそうで。

異常気象になりそうです。

皆さんお変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は何とかやってます。


G7広島サミットが開催されますね。

「ズボラなおじさん」とは無縁かもしれませんが。。。

核兵器の恐ろしさだけは伝えて欲しいかな。

各首脳がどのように感じるかは別ですけど。

中華圏や北、さらにはロシアにも見てもらいたいねぇ。

唯一の被爆国である日本の手腕が問われそうねすね。

自国で起きたことではないので・・・共産圏では関係ないかな?



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さて、本日も模型談義でブログ更新でございます。

何もかも値がりされる昨今、プラモデルの価格も上がってますねぇ。

今作っているTAMIYAさんの1/24スケールのプラモデルも。。。

購入時は700円でしたよ(笑)

巷では10倍の価格が付いている( ゚Д゚)

でも、そんなの関係ねぇ(#^.^#)



コックピットのシートベルトの施術が終わりましたので。。。



次の作業に入りましょう。

ステアリングの取り付けです。

それらしく塗装して・・・。 ← 個人的な感覚ですから



取り付けていきました。

次はインパネでしょうか?・・・

メーターパネルやスイッチ類にアクセントを付けていきましょう。



せめてメーター類はデカールにして欲しいけど・・・。

モールドされてしまっているので仕方ない。

インパネを「フラットブラック」に塗装しまして。



メーターに「フラットホワイト」を点眼して。

その上からエナメル系の「フラットブラック」を上塗りしてから。。。

塗料が乾いたたら・・・ひたすら擦りました。



スイッチ類にそれらしく色を足してインパネらしくなりましたかね?

組み立てたらどうせ見えなくなるので・・・(#^.^#)

サッサっと仕上げます。

その他のコックピットの部品は、ボディーへ取り付けていくようなので。

ボディの加工に入ります。



エアインテークの組み立てから。。。

内側は「フラットホワイト」で塗装するよう指定されてました。

塗装した後に左右の部品を貼り合わせます。



接着剤が乾いてからこの最中の側のような接着面を整形します。

ボディの方は?・・・塗装前にやることがありそうです。

例の成型時のパーティングラインの整形かな。



金型の割の部分にできたパーティングラインがくっきりありました。

なのでこの部分を整形していきましょう。

子のパーティングラインを見ると金型の割が想像できますね(#^.^#)

精密金型の割方でプラモデルの良し悪しが左右されます。



ボディラインにも影響してしまいますね。

実車の特徴を解く再現されていると思いますけど・・・。

(#^.^#)「ズボラなおじさん」は実車を見たことがないので要わからん。



ボディを食い入るように眺めていたら・・・。

ちょっと気になったところがありまして。

エンジン部分のルーバーはしっかりと抜けてるんですけど。



フロントにあるフロントフェンダー上のルーバーが抜けてない。

まぁ・・・モータライズで走らせるので。

ぶつけた時の衝撃で割れないようにするための配慮と推察しますが。



どうせお暇なので、このルーバー部分のスリットを開口しましょう。

やり方はいろいろありと思いますけど。。。

「ズボラなおじさん」のやり方はアナログです。

詳細は企業秘密ですけど(#^.^#)



ボディーの裏側から削ります。

削る前はこんな感じで結構肉厚なんですよね。



時間をかけて(暇なので)ゆっくり削ります。

開口前でもディティール的に問題ないけど。。。



開けた方がカッコいいよねぇ(*^^)v

と思う「ズボラなおじさん」でした。

開けてやった。



この後さらに整形していきますね。

作業後、パーティングラインをけいして塗装します。

だけどお天気が気になりますね(#^.^#)

なので、今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では。

ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2023/05/19 06:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CITY TURBO ボディの本塗 ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの塗 ...
momo太さん

プジョー 205 エンジン回りを少し
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの整形
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの組立
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 吸気系 http://cvw.jp/b/2076100/48585910/
何シテル?   08/07 06:40
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation