• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月25日

BUGATTI 面白そうなので始めました

BUGATTI 面白そうなので始めました どうもどうも。

ご訪問ありがとうございます。

いやいや残暑が厳しいですね。

お天気の急変も多いし。

晴れていても傘を持ち歩く必要があるね。

最近雨雲レーダーを見る機会が増えました。

急に振り出す雨の量が半端ない。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

「ズボラなおじさん」はボチボチです。


高齢者の部類の「ズボラなおじさん」は眼ざめが早い。

8/24も、午前3時30分頃から活動を開始していた。

そしたら午前3時50分ごろに急にTV画面が切り替わり。

「Jアラート」が発令されたことを伝えてきた。

事前の通告はあったものの、北がまたやってくれましたね。

軍事偵察衛星の打ち上げと称して。

弾道ミサイル技術を利用したロケットを発射した。

沖縄の上空を飛行し太平洋へ抜けていった。

その後、分解墜落の情報が入った・・・。

また、打ち上げは失敗したようですね。

前回のような大きな残骸が浮いてるんですかねぇ?

まったく人騒がせな国ですな。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



ダブル台風が発生しましたねぇ( 一一)

来週本州へ台風10号が接近するようですけど・・・。

そんな中、本日も模型談義でブログ更新でございます。

BANDAIさんの1/20スケールの「BUGATTI」を作ります。

これも大昔のキットですけど。

BANDAIと言えば、ガンダムメーカーになってしまった感がありますが。

過去には、CARモデルを盛んにリリースしていたんですよね。

例えば、ギャランGTO MRとか。



FIAT 1/9でしょう。



カローラ1400なんかねぇ。



まだ他にもプラモデルは保管しています(#^.^#)

その流れでBUGATTI T55 スーパースポーツもあったんですよね。

クラシックカーらしく、素晴らしいモデルですね。


<画像はWebより拝借>

ディスプレーモデルとモーターライズか選択できるキットになってます。



「ズボラなおじさん」はもちろんディスプレーモデルで作っていきましょう。

結構、この時代はおもちゃとプラモデルの合作が多かったのかな?

TAMIYAさんも戦車などのミリタリーシリーズもモーターライズがあった。

それでは、組み立て説明書に沿って作りましょう。



まず、ボディの塗装から?

いきなりボディですか・・・それも塗装ねぇ(#^.^#)

何故だかこのキット、昔手を入れていたようです。



「ズボラなおじさん」はまるっきり記憶がすっ飛んでるんですが。

ボディには「グレーサフ」のような下地処理がされてました。

塗装する色は?「スカイブルー」と「グロスブラック」のツートンですな。



最初に「スカイブルー」を塗装しましょう。

だが、「ズボラなおじさん」の塗料の手持ちがない。

Mrカラーの#34「スカイブルー」あたりになると思う。

密林さんやヨドバシさんに発注するのも何なんで・・・。

手持ちの「ブルー」と「インディブルー」を適当に調合して作ってやった。



では、早速塗装します。

今回は、エアブラシを使って塗装しましたよ。

オシャレな感じのツートンになりそうです。



ボンネット(エンジンフード)も同じ色で塗装しておきます。

塗装が乾くまでインパネの組み立てをしておきます。

組立説明書の塗装指定を確認します。



・・・(@_@。?「木目調」ってなんだい。

どうやって塗装するのかねぇ(*´з`)

考えていても仕方ないので、ズボラ精神で塗装していきましょう。



メーターパネルはアルミテープを貼って雰囲気を出しておきましょう。

メータに目を入れて仕上げておいた。

メータは「ホワイト」の色指定であったけど・・・。

「フラットブラック」にしてみた。



スイッチ類位は落ち着いた感じのアクセントにして、適当に塗装しておく。

こんな感じになりました。



ボディの塗装が乾燥してきたので、マステでマスキングをしようと思います。

ボディの縁のモールがこのブルーなんですよね。

その部分も含めてマステでマス金します。



なんとなくオシャレなデザインですよね。



縁のマスキングが大変でした。

良い感じのボディ曲線を強調しているかのようですな(*^^)v

この後、ボディの全体を「グロスブラック」で塗装していこうと思います。

なので今回はここまでです。

ではでは。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
台風10号が本州へ接近してくるので。。。( 一一)

お出かけの際は、十分に気を付けてください。



今のうちに、マックのドライブスルーへ行っておこうっと。。。(^^♪

失礼します。


ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2023/08/25 07:28:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CITY TURBO ボディの本塗 ...
momo太さん

CITY TURBO ボディの仕上げ
momo太さん

PORSCHE 959 コックピッ ...
momo太さん

箱スカ GT-R シートベルト装着 ...
momo太さん

3&4代目 HONDA ODYSS ...
f2000さん

80型 TOYOTA SUPRA ...
f2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HONDA 無限 CIVIC タイヤ&ホイール http://cvw.jp/b/2076100/48607379/
何シテル?   08/18 07:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation