• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月14日

Talbot-Lago ホイールリカバリー

Talbot-Lago ホイールリカバリー 毎度どうもです(^^♪

台風15号は何とかそれましたね。

今日は何とかお天気が持ちそうですが。

明日は雨かぁ・・・お天気が崩れそうですね。

今日中に洗濯して干しておきますかね。

皆さんお変わりございませんか?

「ズボラなおじさん」は普通です。

可もなく不可もなく(#^.^#)って感じ。


凄いですねぇ、藤井総太棋士・・・8冠ですよ。

前人未到の史上初・・・8冠ですねぇ。

これで終わりではなくこれからは追われる立場になるねぇ。

防衛戦の始まりなんですよね・・・(#^.^#)

タイトルを手にしてそれで終わりでない厳しい棋士の世界です。

今後の活躍楽しみにしたいと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



厳しい戦いの世界とは縁遠い生活を送らせていただいておりますが。。。

本日も緩いブログ更新です。

プラモデルキットの断捨離をしております。



Talboto-Lagoって言うクラシックなレーシングカーを作ってます。

前回はエンジンの組み立てやスポークホイールの製作をしてました。

キットのスポークホイールの一部に不良品が見つかりっまして。



その部分をリカバリーしております。

不良部分はスポークホイールのハブに部分の整形不良がありましたので。

その部分を補修しております。



正常な形状な部分の寸法を計測しまして・・・12mmですかね。

欠損しているハブの厚みは?



約11mmのようですね。

それに合うように廃材のランナーを加工してハブの部分を再生します。

はぶの直径は?φ3.0mmなので。



そのような形状のランナーを探してきて、加工します。

厚みは・・・一応ノギスって言う計測器を使って測定。

正常な部品の厚みは・・・12mmでしたね。



不良品の部品のハブの部分の厚みは約11mmでしたので。

1mm分のハブに相当する部品をスクラッチしました。

こんな感じになったよ(*^^)v



塗装しまして何とか・・・良いんじゃぁねぇ?

タイヤを嵌めていきます。

フロントタイヤ2個、リヤタイヤ2個出来ました(*^^)v

フロントとリヤで径が違うんですねぇ。。。よくできてるわぁww。


次に、エンジンユニットの組み立てかな?

フロントのユニットをフレームのような部品と組み合わせていきます。



フロントのバルクヘッドを組み合わせて・・・。

これエンジンルームになるんっすかね?



やはりエンジンがフレームの一部を兼ねた構造のような。。。

エンジンユニットが出来ましたね。



ラダーフレームでもないけど、面白い構造をしてるんですね。





この後は?

コックピットの組み立てになるんかな?

部品を集めまして塗装します。



これだけ見るとものコックのような構造をしているのでしょうか?。

ここへステアリングやインパネを取り付けていくようです。

リヤに続くドライブシャフトの位置がかなりオフセットされているんですねぇ。

ミッションケースの位置と関係があるんでしょうか?

この後マスキングして別の塗料の塗装をしていこうと思います。

フロントグリルなんですが・・・。



ラジエターグリル部分の形状が少し気になりまして。。。

φ0.5mmのピンバイスで穴をあけまくりました!(*^^)v

老眼‘sで穴あけ位置が見えないので、適当に開けてやった。



何個開けたか分からんですが・・・。

こんな感じのフロントラジエターグリルになったね。

穴あけが付かれたので今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
川にかかる橋・・・ありますよねぇ。

知ってました?入り口と出口があるって・・・(#^.^#)

橋の欄干にその橋の名前があるでしょう。



聞くところによると、入り口は橋の名前が漢字で明記されているそうです。

出口はひらがなで明記されているんだって・・・。



「〇×△橋」・・・「まるばつさんかくはし」って言う感じかな。

っでね・・・ひらがなの明記の「はし」は濁点の無い「はし」になっているらしいのよ。

これは川が「濁らない」ようにと言う願掛けらしいねぇ。



でね・・・「ズボラなおじさん」も確認しに行ったのよ。

その通りだった橋もあればですね・・・「濁点」のあある「ばし」もあったねぇ(*´з`)



皆さんも橋を渡るとき見てみて。

では。

気温差が大きいので体調を崩さないように注意してお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2023/10/14 06:39:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

FERRARI 330P4 フロン ...
momo太さん

HONDA CITY TURBO  ...
momo太さん

プジョー 205 エンジン回りを少し
momo太さん

プジョー 205 ボディを塗装する
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

トヨタスポーツ 800 シャーシの ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 タイヤ http://cvw.jp/b/2076100/48588890/
何シテル?   08/09 07:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation