• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月16日

TalbotーLago コックピット

TalbotーLago コックピット どうもどうも(^_-)-☆

日曜日は生憎の雨模様でした。

今朝は古民家の隙間風で目が覚めました。

朝の気温が大分下がりましたね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

「ズボラなおじさん」は風邪を引いたかも?

熱があるわけでもなく、喉が痛いわけでもない。

鼻水やクシャミも出ないのですが・・・。

何となくだる重ぉ~なんです。

肉体労働をしていることもなく。

ストレスを感じる生活をしているわけでもないのですが。

葛根湯を飲みながら様子見です。


今度はイスラエルで戦争がはじまりましたねぇ。

ガザ地区を実効支配するハマス勢力がトリガーなのでしょうか?

一方的にイスラエルへ向けミサイル攻撃をしたようですけど。

ウクラエルへのロシアの軍事侵攻も収束しない中。

今度はイスラエルですか。。。( 一一)

最初に仕掛けた方に非があると思うのですが・・・。

必ず犠牲になるのは罪もない民間人ですよね(*´з`)

人道的な救済と非難者受け入れをする必要がありそうですね。

人権無くして平和なし、平和なくして人権は守れません。

どちらも速く収束して欲しいですね。

仲良くして欲しいです。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



何の支援も、救済の手立てがない「ズボラなおじさん」です。

無力ですねぇ( 一一)

日本へも何時ミサイルが飛んできてもおかしくはないか・・・。

そうなる前にさっさとプラモデルの断捨離をしましょう。

っつうわけで・・・本日も模型談義でブログ更新です。



ホイールの成型欠損部分のリカバリーが何とか出来ましたので。

今回は、コックピットの製作に入ります。

まず、ドライバーズシートの塗装をしまして。。。



塗料が乾いた後にメステでマスキングをしていきます。

狭い場所のマスキングは大変ですね。

三次曲面な場所もあるのでマスキングがしずらいのです。



隙間が出来ている場所やマステが貼れない場所はマスキングゾルを使いました。

このマスキングゾルなんですけど・・・。

「ズボラなおじさん」が中学生頃に購入していたものを使い続けていました。



なんと物持ちの良い・・・これを世間では貧乏性と言ふ。

今回、マスキングゾルが枯渇してしまったので・・・新たに購入してみました。

実は、密林さんではなくヨドバシ・コムで購入でございます。



新しいマスキングゾルは使いやすいですね。

マスキングが出来ましたので・・・組み立て説明書の指示通りに。。。

「シルバー」をエアブラシで塗装しました。



このTalbot-Lagoのコックミットはものコックみたいですね。

エンジンルームはラダーフレームみたいなのにコックピットはものコック見たい。

塗装が乾いたらマスキングを剥がしていきましょう。



そも間に・・・インパネとステアリングを組み立てます。

パネルにはアルミテープを貼ってみました。



そこへデカールのメーターを貼りつけて。

塗装で色分けしたステアリングを組み合わせます。

シンプルなインパネが出来上がりました。



胴体を仮組しています・・・なんとなく飛行機のプラモデルみたいな構造です。

コックピットのマスキングを剥がしまして。。。

エンジンユニットとコックピットを並べてみるとこんな感じです。



暫く眺めていたら・・・なんとなくフィギアを乗せたくなりまして・・・。

TAMIYAさんの同じ1/24スケールのドライバーを乗せることにします。

「ズボラなおじさん」の苦手なフィギアを切ったり貼ったりして組み立てますね。



なので今回はここまでです。

さてフィギアどうなりますかねぇ・・・( 一一)

どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
ブログを更新でノートPCに向かっていると・・・(@_@。

何やら視線を感じまして。。。

画面から目を離し、視線を感じる方角へ目を向けると。



ニューフェイスな猫ちゃんがこちらを見ているではないか(#^.^#)

始めてみる顔ですね・・・暫く「ズボラなおじさん」と目を合わせた後に。

ぷいっと向きを変えどこかへ消えていきました。



またどこかで会えますかねぇ・・・。

では。

寒暖の差が大きい日が続きますので体調管理に注意してお過ごしください。

失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2023/10/16 08:55:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

紫電改 胴体の組み立てとエンジンの ...
momo太さん

Talboto-Lago ドライバ ...
momo太さん

ベンツ190E グループA シャー ...
momo太さん

TalbotーLago ボディの修 ...
momo太さん

XS650の予備用タンク補修#4
fiatx1/9さん

ボディ剛性をアップして、よりシャー ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「XR400R ブレーキOIL交換 http://cvw.jp/b/2076100/47788245/
何シテル?   06/18 06:59
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation