• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月05日

MORRIS MINI COOPER フロントブレーキ

MORRIS MINI COOPER フロントブレーキ どうもどうも(#^.^#)

((((+_+))))さぶいっすね。

気温がかなり低くなったね。

体調管理には気を付けたいと思います。

新型コロナ対策の延長で。。。

毎朝、検温を続けています(*^^)v

体調のバロメーター代わりの所作ですね。


そろそろ年賀状の準備をしている方も居られることでしょう。

この時期になると喪中はがきが多くなります。

つい先日も届きました。

内容を見てびっくりです。

っていうか・・・ショックの方が大きいかったかな。

始めて社会人となった時の同期の訃報でした。

会社で苦楽を共したり、キャンプなど一緒に楽しんだ仲間の訃報。

余りにも早いですよね( 一一)

「ズボラなおじさん」もそんな年に来ているのかと複雑な気持ちです。

そろそろ終活のことを考えてしまいますね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



今朝も古民家の隙間風で目が覚めました。

すき間テープで養生したんですけど・・・効果がありません。

外は、寒いので今日も古民家の部屋からブログ更新でございます。



プラモデルを作っています。

TAMIYAさんの1/24スケールのMINI COOPERです。

実車が小さいので仕方がないのですが。。。



プラモデルも小さい( 一一)

それぞれの部品んが米粒のように見えてきます。

フロンブレーキの組み立てをしてました。



一応、組み立て説明書による塗装指定に従って着色いたしまして。

フロントブレーキの取付をしてました。

でもね・・・組み立て方が良く分からなかったんですよ(*´з`)



丸で囲んだ部分なんですけど。。。

この矢印は?なに。

最初・・・何のための矢印なのかわからんかったのです。

組み立て説明書も不親切でしてね、「左図を参考に取り付けます」としか・・・。

作業する手が止まってしまいました( 一一)

あ~でもない、こうでもなと30分ほど悩みましたよぉ(@_@。

最初に白い矢印方向にブレーキユニットを突っ込んで。

次に黒い矢印の方にねじ込んで組み立てるということが・・・。

やっとのことで・・・わかりました。



色々なプラモデルを作ってきましたけど・・・( 一一)

こんな組み立て方をするの珍しい。

何とかエンジンユニットへブレーキユニットを取り付けることが出来た。



知恵の輪みたいな、組み立て方法は、やめて欲しいねえ(*´з`)

左の方に組み立て方の詳細が書いてありました(#^.^#)けど・・・。

疲れました(#^.^#)

次は、このエンジンユニットをシャーシへ取り付けます。



だが、しかし・・・シャーシなんですけどね。

タイヤハウスの部分を「ボディー色」と「セミグロスブラック」に塗わけする。

そのため、塗装工程に入る準備をします。



シャーシ小さいよねぇ・・・実測全長は約120mm程度です。

マステでマスキングするのも苦労しそうです。

「ズボラなおじさん」の太い指先での作業になるねぇ( 一一)



リヤ側のタイヤハウスの所でしょう。

裏側だしあまり見えないからいいかなぁ・・・とも思うのですが。



フロント側のタイヤハウスの裏側においては。。。

ラジエターの取付の関係で、左右で形状が異なってるし。

作業の手が止まります。



悩んでいても仕方ないので、塗装の準備に入ります。

なので今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。

組立を悩むキットですね( 一一)

では。

<おまけ>
久しぶりにマックのドライブスルーへ行った。



何時ものようにマックのセットですけど。



マックポテトのナトリュウムとカリュウムの無限ループに舌鼓しながら。



マックコーラでお口直しをして。。。



ツルンとしたバンズにかぶりつきました(*^^)v

美味しゅうございました。

かなり気温が下がりましたので、風邪などひかないように気を付けてください。

では、失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2023/12/05 08:38:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PORSCHE 959 シャーシの ...
momo太さん

TOM’S SUPRA リアアクス ...
momo太さん

プジョー 205 コックピットの続き
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

PORSCHE 959 リヤアクス ...
momo太さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 吸気系 http://cvw.jp/b/2076100/48585910/
何シテル?   08/07 06:40
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation