• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月16日

A112アバルト LEDの配線

A112アバルト LEDの配線 <タイトル画像について>
月を見上げては「SLIM」を思う。
そろそろ日の出の時季になるか?
-170度の世界から。。。
無事に目覚めることが出来るのか?
気になる今日この頃です。
そろそろH2Aロケットの後継機。
H3の打ち上げが迫るね(*^^)v
前回の失敗を糧に成功するように祈る。


<画像はWebより拝借>

どうもどうも。
皆さんお変わりございませんか?
「ズボラなおじさん」は低温やけどの患部が大分よろしくなりました。
本日も古民家ではクシャミで目が覚めましたよ。
ティッシュで鼻をかみながら本日もブログ更新でございます(#^.^#)



こんな配線図であってますかねぇ・・・。
色々と考えながらプラモデルをつくっとります。
ここで・・・ちょっと気が付いたんですけどね(#^.^#)
シャーシ部分とボディー部分の接合時に配線が気になるのですよ。
スイッチの部分とカソード⊖側とのバッテリーの接続ね。



とりあえずできるところまで配線を施工する。
ボディに付いてる部品のLED配線をどうやって接続するん?( 一一)
バッテリーの交換は?どないするん?
結構考えなきゃならんことが多い。



「ズボラなおじさん」の脳みそは・・・もう🐄メルトダウン寸前です。
リード線の長さを考えながら現物合わせで調整中。
こんな感じか?的な感覚でリード線を切断しながら。。。
LEDへ半田付けしたしていきます。



こんなんでいいのか?(*^^)v
超適当な感じでせっせと半田付けしていきましたよ。
ボディのモールドを半田ごてで溶かさないように気を付けましょうね。



シャーシ側のサイドパネルとボディー側の隙間にリード線を通します。
マステで仮止めしながらボディーとシャーシの接合を確認していきます。
干渉する部分は・・・(*^^)v
思いき切って切断してやった・・・。



ブッちブッち切ってやったぜ(*^^)v
これでも組み立てたら・・・外からは見えんので大丈夫です。
後はねぇ・・・ここのスイッチ部分の接続とですね。
バッテリーとの配線がまだ・・・決まってないのです。



なので。。。今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。

では、また。
失礼します。
ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/02/17 15:06:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりの模型談義です 回路図を記す
momo太さん

マツダ 767b ボディ磨き 
momo太さん

マツダ 767b ボディの塗装が中断
momo太さん

恒例の上がる時期
34ブラザーさん

ハマる人には満足満点
イシタンさん

GT40プロジェクト2017~20 ...
ABCマートンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「童夢・零RL リヤサスペンションユニット http://cvw.jp/b/2076100/47781277/
何シテル?   06/15 06:20
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation