• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月13日

ベンツ190E グループA ボディ磨き

ベンツ190E グループA ボディ磨き どうもどうも毎度です。
中華製のヘッドライトの電球。
取り付けました。
バッテリーレスなので点灯は未確認。
エンジンはまだ掛けてない・・・。
この後、エンジン始動させてみるか?
皆さんお元気ですか?
「ズボラなおじさん」は花粉症。
雨雲レーダーならぬ花粉レーダー。
ここ「世田谷のチベット」は真っ赤。
「非常に多い」もう許して。。。
本日も古民家の部屋でクシャミ爆発です。


さて、本日も古民家の部屋からブログ更新でございます。



お天気の具合を間ながらプラモデルの塗装の準備中です。
FUJIMI模型さんの1/24スケールのベンツ190Eを作成中です。
ボディの塗装をするためモールド成型時のパーティングラインを確認してます。
パーティングラインが変なところに形成されてるんですよね・・・( 一一)



微妙なところに型割を作ってるんですねぇ( 一一)
ボンネットのフード部分にパーティングラインを持ってくれてれば・・・。
もう少し整形作業が楽なんですけど・・・。



リヤのトランク部分も型割が少しずれてますし・・・。
トランゲートの所に型割を持ってきていればなぁ。。。
作業が本当に楽になると思うのですけど。
このやり方だと金型設計や方合わせも難しいと思うんだけどね。



金型合わせが大変だと思いますけど。
それだけ金型設計の自信の表れなのかねぇ・・・。
「ズボラなおじさん」の腕の無さを棚に上げて文句ばかり言ってますが。
ペーパ掛けでほかの部分も削りすぎちゃいそうです( 一一)



耐水ペーパーを当てるのも難しそうだねぇ。
さらにモールドのゲート跡やバリもあったりして。。。
ユーザ泣かせのプラモデルです(#^.^#)



何回もショットを課されると金型のエッジ部分がダレてくるので。
このようなバリもできてしまったようですけど。。。



射出圧を調整しても難しい成形になりますね。
まぁ・・・文句ばかり言ってないで作業しましょう。



塗装前の養生・・・このような部分の整形が重要です。
さぁさぁ・・・作業していきましょうね。

なので・・・今回はここまでです。
整形作業が終わるまで少々お待ちください。
ボディの塗装はお天気に恵まれていそうなのでサッと出来そうですが・・・。



TAMIYAさんの缶スプレーを1本発注しておきました。
では。
最後までお付き合いありがとうございました。

失礼します。

ブログ一覧 | 模型談義 | 趣味
Posted at 2024/03/15 09:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TOM’S SUPRA ボディの塗 ...
momo太さん

TOM’S SUPRA ボディの整形
momo太さん

PORSCHE 911 turbo ...
momo太さん

FERRARI 330P4 ボディ ...
momo太さん

DATUSN フェアレディ 280 ...
momo太さん

FERARRI 330P4 バック ...
momo太さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA ターボユニット http://cvw.jp/b/2076100/48581334/
何シテル?   08/04 07:13
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation