• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

デザートイノベーション(#8)

オバンでやんす!

どうも(^^ゞ

話題が古いが・・・・・どうしようもない(笑)



さて、

その後の「富士山と七人の侍たち」であるが。

流石に幾たびの戦場を走り回ったので。

腹がへった。

戦も「腹の加減しだい」である。





で!こんな場所に来てしまった。

すげぇ~?

なんでこんな山奥に・・・・・こんなスペースがあるの?

誰も想像がつきませんね(^_-)-☆


<昼食じゃ~~>




侍たちの「愛鉄馬」達も行儀よく・・・・・並ぶところが凄いよね

誰が決めたか解らないけど・・・・パドック入りです。(笑)



整然と並ぶところが。。。凄いと思いませんか?

なんで?お行儀よく並ぶかねぇ?

これも「日本人の礼儀?」・・・・「侍魂か!!」

ここで、腹ごしらえである。

各自、侍たちは。

文明の力をだします(笑)



これは「チェッチェッチェロー」さんのテーブル。

凄い。

さて。

「ぱる」さんの文明の力!



何やら見たことが無い。。。。。グッツが目につく。




こう使う。

お次は・・・・。



ほー。

「ムコ殿」さんのグッツである。

何でも・・・・かなり前に使って・・・・そのまま?

でも

「煮沸するから」って

「ワイルド」だろぅ~!

その他の「富士山と七人の侍」達は・・・・・各自飯を。

食する。

昼食の後は、また楽しいぃ~

とってもたのしいぃ~~~

林病が続きます。


もうそろそろ終わりますからぁ~。


Posted at 2015/05/29 21:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 趣味
2015年05月28日 イイね!

デザートイノベーション(#7)

どうも(^^ゞ

楽しいことを手に入れた後は、かなりモチベーションが上がる。

プライベートも(*^^)v

ビジネスも・・・・・(^_-)-☆

単純な性格は・・・社会的に有名である(笑)

さて、

「富士山と七人の侍」達は次なる戦場へ向かうのである。

ハードな「鉄塔下」で・・・・・一人の侍が離脱した。

って

マシンは2ストでガスの消費量も多く。

ライダー的にはスタミナ十分であるが、これ以上先へ進むことを断念したのである。

次の戦場までは、平凡な移動である。

だんだん眠気が・・・・この時間帯は昼寝タイムの「ズボラなおじさん」は眠い。


あら?


ココからスペシャルステージ・・・・・「ss」かな?



やはり林病である。

癖になるよね・・・・・林道。

新緑の中を「富士山と七人侍」達は先へ進む。

(爆)ほかにブログネタの無い「ズボラなおじさん」は後2回ほど・・・・・・プップ

引っ張りたい。






Posted at 2015/05/28 21:02:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 趣味
2015年05月27日 イイね!

デザートイノベーション(#6)

どうも・・・・・・

昔むかし・・・・・・・

富士山の裾野での出来事である・・・・・・・

今から昔話が始まります。







昔の鉄塔下と言われている富士山の裾野にある地域での出来事である。

昔とは・・・十数年まえの出来事。

「ズボラおじさん」も若かったねぇ~(笑)

なので、今回訪れた「富士山と七人の侍」の皆さんと同じ心境なのである。

ココをフォームグランドとしている「albireoSZ」さん


AND

下見十分な「中性脂肪600」以外であるが・・・・。

だが、しかし

最初は緊張したが・・・なんだろう?

体が

右手が

体が覚えている?

なので、つい・・・・・・自分撮りしてしまった。

途中の中継地点で。

専攻は

「かっき~」さん

続いて・・・「中性脂肪600」さん

でっ・・・・・・。




本当にここは・・・・こうして。

この場合は・・・・こうだった。

なんて、考えることも無く。

体が自然と・・・・・。(*^^)v

動いたのである。

でもね、年月は隠せない。

スタミナ不足です。



「富士山と七人の侍」達の勇士を!

続くは、「チェッチェッチェロー」さん

走り慣れている感じです。

さらにぃ~。

「ムコ殿」さんです。

本当に安定しています。

後でわかっらことなのですが・・・・・・。

タンクとリヤフェンダーにおまじないをしていました。

※それはこの後で。


あれ?

続くは・・・・「ラオ」さんです。





最後~~~~は。

「ぱる」さんです。

おおとり参上!!

無事に「全員集合」・・・・どっかで見たような。


まだ、続けていいですか?





Posted at 2015/05/27 20:56:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 趣味
2015年05月26日 イイね!

デザートイノベーション(#5)

どうも(^^ゞ

話題に遅れることかなり昔話になってしまうのである。

皆さんおいて行かないでくださいね

さて、

「富士山と七人の侍」達御一行様の続きである。

「鉄塔下第二部」を「見て!見て!見て!!」切れ味最高です。

かなり贅沢な遊びではありませんか・・・・・色々遊び方はあると思うが。

続々と侍達が攻めてくるのである。

では。

どうぞ!!



いかがでしたか?

5番手は・・・・・

なかなか攻めてきません・・・・・誰だろう?

きたぁ~!来た!来ました。

「ムコ殿」さん

「びびる!ビビル!!」と言いながら、どうしてどうして攻めています。

続く、6番手は・・・・「ぱる」さんです。

本当に初めて?「初心者です」って言っていたけど・・・・・・・。

走れますね。

私、昔々こんなに走れませんでした(#^.^#)

上達が速いですね。

締めは?

誰でしょう。


「かっき~」さんです。

この時あまり知らなかったのですが・・・・・かなりアクティブなことをしている方です。(*^^)v

全員無事!中継地点に到着しました。


皆さん、素晴らしいライディングでした。



たどり着いた先には大きな沢が。。。。。。

でも、これ「小沢」だそうです。

この先・・・・・・「大沢」があるそうですが、どんだけ?

想像もつきません。



その先に、獣道が・・・・・。

いるぞ!猛獣が。。。。。



先の方まで行き来しているようだ。

「富士山と七人の侍」達は・・・・・ここまで。

今度、この先へ・・・・足を踏み入れましょうね(^_-)-☆





さぁ、次なるセクションへ行きませう!!

<ショートブレイク>

「中性脂肪600」さんのブログで懐かしく。

探しました。



ありました。

10年前の・・・・備忘録(笑)

まだまだ


続いて良いですか・
Posted at 2015/05/26 20:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 趣味
2015年05月25日 イイね!

デザートイノベーション(#4)

どうも。

投稿が遅延しています。

これも性格からでしょうか・・・・・・ご容赦願います。(^^ゞ


さて、

「富士山と七人の侍」達一行は、ついに禁断の聖地へ足を踏み入れてしまったのである。

恐怖が快感へ。

「なせば、なる」この達成感はやってみた見た者にしか解らない。

病み付きになるとも知れず。




小休止をとって、侍たちは戦場へ・・・・・・・。




一番手は、「中性脂肪600」さんである。

このように先行を務めるために、下見ソロツーを続けていたのか?

たいした「侍」である。

戦いに勝つためには、地道な努力も必要なのである。

頼りにしてますよ(^_-)-☆



二番手は(笑)

誰?なんだよ、この人?

俺だよ。←(前回のブロク投稿で尻切動画の方です)

そうです「ズボラなおじさん」です。←(すいません自分撮りの動画はありません)

久しぶりにスコリア挑戦で、戦力消失していました(^^ゞ



三番手は?

ムフフお待たせしました。

鉄塔下「第一部」を・・・・・・・。


そうです、

三番手は

ジモティの「albireoSZ」さんです。

流石、安定した走り、ライトウェイトなので、スコリアでも足を取られないのでは?



クー!良いですねぇ~。

個人的に、2ストが大好きです。

といっても、ハスラー50、IT-175、KDX200R、KXー80(100ccキット仕様)しか乗ったことはありませんが。

2ストが好きです(#^.^#)

かなり派手に事故ったので、今は家族会議で、2ストは「封印」です(^^ゞ


4番手は

「チェッチェッチェロー」さんです。

とてもアクセルワーク上手です。

参考になります。←(セローにしては排気音が派手ですが)

美味しい排気音です。(*^^)v


5番手は

「ラオ」さんです。

同じセローですが、かなり大人しい排気音です。

スムーズな走行。

トラクション重視のスタンディングフォーム。

かなり林道を走り慣れている感じです。

「ピコーン。ピコーン。・・・・・」

カラータイマーが点滅している音である。

・・・・・・

・・・


眠くなりました。

プシュ!!





この続きは、また。













Posted at 2015/05/25 22:13:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | デザートジャンキー | 趣味

プロフィール

「Tyrrell P34 リヤウィングステーの取付 http://cvw.jp/b/2076100/48773851/
何シテル?   11/19 08:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation