• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

Renault8 GORDINI(ボディー編)

こんばんはぁ~。

本日ダブルへダーで投稿してますよ。(#^.^#)

昼間は、単車でチョコブラしてきました。

往復40kmぐらいですかね。 ← ショートですね。

さて、

ルノー8君のボディを作りましょう。


模型のボディーは白です。

かなり表面に光沢があります。

最初、離型剤が付着しているのかと思うほど、艶々してます。

金型でここまで艶々させるのは大変ですよ。

なので、塗装前に中性洗剤と使い古しの歯ブラシで洗車しました。


でも、艶は消えませんでした。

ひょっとして、クリア塗装でもしているのかもしれません。

かなり艶があります。 ← 画像でわかりますかね?


塗装のための治具((笑)自作ですが)にセットしてみました。

いきなりフレンチブルーを塗装するわけにはいかないので。。。。。

下塗りしますね。

色は、薄いブルーですが・・・・・ちょうどいい感じの塗料がありません。


どんな下塗りをしますかねぇ~。

悩んだ末、第二次世界大戦のドイツ軍の飛行機に使われていた色にしてみますよ。

RLM78ライトブルーです。

って言ってもわかりませんね。


こんな感じで、全体のフォルムを見ると確かに・・・・・。

四角い弁当箱みたいですよ。

おまけにフロントにはオーバーフェンダーを取り付けます。

こんな感じ。


オーバーフェンダーが装着されると。

ぐっとイケメンになるね。(^^♪。

NETで動画を検索したところ、かなりありますよ。

リヤをスライドさせてコーナーを駆け抜けるさまは結構いけてるかも。


オーバーフェンダーが左右に取り付きました。

無いよりまし程度のフェンダーですよ。(^^)v

いよいよ塗装です。


これが、「RLM78ライトブルー」です。

最近のプリウスなんかのカラーと似てますかね?


もう少し重ね塗りしますね。

エッジの部分の塗装が載りにくいですね。

上塗りの「フレンチブルー」で消せるかわかりません。


下塗りがおわったので、2、3日部屋干ししますね。

乾燥したら軽く水研ぎして、仕上げの「フレンチブルー」を吹き付けますね。

缶スプレーですが。。。。

乾燥の間、しばし作業中断です。

塗装が乾くまで、インパネの製作をします。

メーターやステアリングを組み立てます。

その顛末は後程。

では。




Posted at 2015/10/18 21:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年10月18日 イイね!

ショートブレイク

こんにちは。

はっきりしない天候ですが・・・・・中途半端な休日を過ごしてます。

出発は午前10時20分頃でした。

向かう先は、大先輩・・・・仕事リタイヤ組の方からご紹介してもらった場所へ行ってきました。

ここです。


町田です。

住宅街の中心部?もともとは何もなかったのでしょう。

「町田ダリア園」ですよ。

こんなところ後から作るわけないですよね・・・・・最初からあったんでしょうね。

後から住宅、建売とかが出来たような雰囲気の場所にありました。


もともとは障がい者の就業施設としてできたようです。

最近のダイバーシティって言うんですか?先駆者的な場所なのでしょう。

花鳥風月的なものには縁がない「ズボラなおじさん」ですが・・・・・。

ものすごくメジャーな場所のようで、訪れた時も駐車場は満車状態でした。

「ズボラなおじさん」は、単車でお邪魔したのですが・・・・しっかり駐輪場もあり助かりました。



当日もかなり大勢の方が奇麗な花を眺めておりました。

入園料は350円/大人でした。

入り口でパンフレットをもらいました。



中へ入ってみると、かなりの来場者が居ましたよ。

かなり有名なところなんですね。

皆さんすごいです。

一眼レフのNIKONやCANONですかねぇ~三脚を持ち込み好きな花を撮る方もありぃ~の。

スマホで撮る方や、コンデジで撮る方。。。。

好きな花を撮ってましたよ。

「ズボラなおじさん」も御多分に漏れす、シャカシャカ撮りました。


花の名前がわからず適当に撮ったのですが・・・・・。

しばし、お観覧を(笑)


って言うダリやらしいですよ。

何種類あるのやら・・・・全部違う品種に見えましたよ。

昨日、天気が悪かった影響ですかね、少し花びらを散らしていましたが・・・・・。

久しぶりに、眼の保養になりましたよ。


これでもかぁ~~~って自己主張しております。


何種類もあるので、花と名前がわかりませんよ。( ;∀;)

お客さんはしっかりした一眼レフやミラーレスカメラで花を撮影してましたけど。。。。。

「ズボラなおじさん」はコンデジですよ。(笑)

花の直径は6cm~15cmぐらいでしょうかね。

とても奇麗でしたよ。




すいません。

花の名前が無かったので、花の名前がはっきりしませんね。


こんな名前の花でしたが・・・・・・正式にあってるがわかりません。

花の見方もわからないまま・・・・園内を散策しましたよ。


花びらの色が奇麗です。


名前も個性的ですよ。


見てみて!って感じで咲き乱れてますね。


ネーミングすごいですよ。

町田ダリア園の全景です。

こんな感じで。。。。


住宅街のど真ん中ですが・・・・・。

まだまだ、花の紹介をしたいのですが。

今日は、ここまで。

もう少しお付き合いくださいね(#^.^#)










Posted at 2015/10/18 14:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気まぐれ | その他

プロフィール

「Williams FW-11  HONDA F1 デカール貼り http://cvw.jp/b/2076100/48590916/
何シテル?   08/10 07:32
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728 29 3031

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation