• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

PORSCHE Carrerars 続フラット6

PORSCHE Carrerars 続フラット6毎度です。

本日は「勤労感謝の日」ですね。

別に勤労をしている訳でもないですが。

「ズボラなおじさん」も休日です(#^.^#)

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスの感染減少傾向で。

色々と制約されていた要請事項などが・・・。

徐々に緩和されてきますね。

海外に比べて感染者数が極端に少ない日本ですが。

国によっては感染拡大しているところもあるんですよね。

日本って凄いですよね。

ワクチン接種は受けるし、マスクはちゃんとしてるし(^^♪

素晴らしいと思います。


第6波が来ないことをせつに祈ります(^^♪

感染者数が少ないのに第3回のワクチン接種。

いわゆるブースター接種をすることにしているのは何故でしょう?

ワクチンの効能が接種後に減ってくるからなんでしょうね。

新型コロナウイルスも変異を続けるしね。

人類との戦いはまだまだ続きそうです。

ワクチン接種しても感染するのかしらね?

無症状の感染者が増えても、人へ感染させることが少ないのかもしれません。

別な見方をすれば・・・新型コロナウイルスと共存が出来てるのかもね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



さてさて、ズボラなおじさんはマイペースなので・・・。

世間の動向に耳を傾けながら今日も巣ごもりしてます。



プラモデルを作ってます。

ポルシェ911のカレラRSのフラット6エンジンを組み立ててます。

FUJIMIさんからリリースされていたプラモデルなんですが・・・

部品が結構細かいのです。



スターターの部品です。

小さいでしょう・・・塗装が面倒です。

ギアケースです、組み立て説明書ではトランスミッションとなってました。



エンジンの搭載方法も独特ですよね。

ギアは何速あるんでしょうか?

1気筒当たり447ccぐらいでしょう(#^.^#)

ボア×ストロークはどんな案配なんでしょうかね?



フェラーリのフラットエンジンにも似てますけど。

トランスミッションとエンジンブロックを合体したところです。

スケールは1/24(ニーヨン)なんですよね。



大きさはこんな感じです。

それぞれの部品を取り付けて組み立てます。

指先に緊張感が・・・部品が小さいのでなかなか所定の位置に付かない。



組立ててシャーシへ搭載した・・・どうせ見えなくなると思うと。

少し寂しい気分ではありますが・・・。

組み立て説明書を読み進めると。

どうやら、エンジン単体でディスプレイできるようにもなってました。



空冷エンジンなので、冷却ファンがあるのね。

サファリラリーなどの砂塵が多いい所では?・・・どうなのよ。

空冷はこのようなラリーでは不利かもしれませんね。



なかなかカッコいいエンジンでしょう。 ← 自画自賛

この後に、エアインテークマニホールドやインジェクションユニットが付くね。

フォルクスワーゲンの4気筒エンジンは長さを短くさせるため。

フラットなんですけど、若干シリンダーに角度を付けているそうですが。

ポルシェのエンジンは奇麗なフラット6のようですね。



ディスプレーモデルにもできると言う事で。

細かな所にもデカールを貼るようになってますね。

ファンを駆動させるプーリーとタイミングベルを取り付けました。



強制空冷ですね。

暖房はどうしてるのかね?

ヒートエクスチェンジャーなる排気を利用するような部品があるんですよね。

そう言えば、ヒルマンもそんな暖房を装備してましたね。

外気温でかなり左右されそうですが・・・。

そう考えると現在の水冷エンジンの車の暖房は安定してるんでしょうね。



今回はここまでです。

結構細かいので・・・作業速度が遅くなります。

この後は、エンジンをディスプレー式にするか?

シャーシへ搭載するか思案中です。

どうも最後まで、お付き合いありがとうございました。


<おまけ>

密林さんへオーダーしたゴトクが届きました。



陶器製なんですよね・・・。

何時もの段ボールの梱包では無かったのよね。

受け取った後に、誤って手が滑って落としてしまった。

いやぁ~~な音がしたのよね(--〆)



割れてしまった。

輸送時に既に割れていたのか?それともこの時割れたのか不明。

ショックだった(--〆)



縄文土器のように再現してやった。

奇麗にくっつきましたが・・・使用に耐えるかは不明です。

受け取り時に破損していたと言って返却しても良かったが。。。

そんなに高いものでは無いので・・・。



このまま使うことにした。 ← 貧乏性でしょう

良い子の皆さんはマネしないように。

では。

皆さんも、体調管理に気を付けてお過ごしください。

失礼します。
Posted at 2021/11/23 08:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation