• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

PORSCHE CarreraRS 出来上がり

PORSCHE CarreraRS 出来上がりどうもどうも。

毎度ありがとうございます。

皆さんお元気にしてますか?

本日も元気に模型談義でブログ更新します。

南アフリカの変異株「オミクロン株」の陽性者。

日本で4例目が確認されましたね。

機内で一緒だった濃厚接触者の内の方らしい。

水際対策ですけど・・・侵入は遅らせることが出来ても。

感染は防げそうもないですね。。。


「オミクロン株」の感染力はデルタ株の4倍らしいですよ。

既に54の国と地域で確認されてますね(--〆)

感染しても風邪に似た症状で収まるらしいけど・・・。

重症化のリスクはそれほど大きくないとも?

いずれにしても感染しないように注意したいです。

感染して治癒したら、「オミクロン株」の抗体ができるのかねぇ?

全容が早く分かると良いです。


前沢さんが遂に国際ステーションに到着しましたね。

民間人として初めて国際宇宙ステーションに滞在することになるね。

100億円の宇宙旅行のようですが・・・。

ソユーズは老舗的な打ち上げロケットですけど・・・。



ロケットエンジンを5基も束ねたシンプルな打ち上げロケットですね。



シャトルが現役を引退して以降・・・このソユーズが唯一。

宇宙ステーションと行き来できるロケットになってしまった。

コスパナロケットのようですが・・・。

前沢さん宇宙旅行を楽しんでもらいたいですね。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



民間人が国際宇宙ステーションで滞在できる時代になったんですね。

地球温暖化の影響で、脱炭素が実現できなければ2050年頃には。

地球人は火星へ移住を計画しているとも・・・。

「ズボラなおじさん」は地球に残るかな?

そんな夢のような話を頭の片隅に置きながら・・・。

プラモデルを作ってます。



デカールが貼り終わります。

ポルシェ 911 カレラRS2.7 1974年サファリラリー仕様です。

このサファリラリーでは、終始トップを走っていましたが。

最終ステージ残り600kmの所で、ハーフシャフト破損で。

惜しくも2位になったそうです。



デカールが収まるとカッコいいですね。

ラリー仕様の特殊部品を取り付けて行きます。

フォグランプやドライビングライト。

スポットライトなどなど・・・。





ボンネットにバッ直で取り付けられてるのね。

収納スペースの少ないポルシェ。

ルーフの上にはキャリヤが装備されてます。



キャラバンみたいですが。

スペアタイヤや予備の部品なんかを積んでいたんですかね。



サファリラリーと言う事もあり。

アニマルバンパーが追加されているようですね。

カンガルーバンパーとも言う。



100km/h以上のスピードで動物に激突したら・・・。

こんなバンパーでも大破しちゃいそうですけど。

無いよりましか・・・。



という訳で・・・今回のポルシェ模型談義は完了です。

どうも長々と最後までお付き合いありがとうございました。

さて・・・。


<おまけ>
さて、ポルシェが出来たので・・・次はどうしましょうかね(--〆)

久し振りに飛行機か?



コルセア・・・。



サンダーボルト・・・。

余り作ったことのない機種ですね。

「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ですが)探してみます。

では。

皆さんも感染予防をしっかりして楽しくお過ごしください。

失礼します。
Posted at 2021/12/09 07:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「RUSSIAN TANK KV-1B キャタピラ http://cvw.jp/b/2076100/48520938/
何シテル?   07/03 07:17
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation