• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2022年12月27日 イイね!

HONDA CB750F フロントサスぺ組立

HONDA CB750F フロントサスぺ組立毎度ぉ~(^^)v

毎日寒さが身に染みる今日この頃です。

皆さんお元気でしょうか?

「ズボラなおじさん」は元気にしてます。

こう寒い日が続くと部屋の換気も億劫になります。

折角温まった部屋の暖気を入れ替えるのはもったない。

でも新型コロナウイルス対策の一つですからねぇ(--〆)

午前中に1回、午後に1回換気しております。


東京都の新規陽性者数が減りませんね(--〆)

毎日状況を注視してますけど・・・。

人工呼吸器やECMOを使わずを得ない感染者が徐々に増えてきました。

ワクチン接種が進む中にあっても、まだ重傷者が出てしまうのね。

毎日毎日感染が確認された方の中には、お亡くなりになる方も居られるし。

やはり・・・感染するのは怖いですよね。

医療機関や医療従事者への負担も心配です。

中華圏では点滴を打ちながら診療される医療機関の関係者もいるようです。

そのようにならないように感染対策をしていこうと思います。



こんにちは、マイペースな「ズボラなおじさん」です。



今日も引きこもります。 ← たまには日光浴もしてますが



プラモデルを作ってます。

単車のフロントサスペンションを組み立てました。

機構はオーソドックスな正立サスペンションですね。



メッキを剥がす要因となったモールド成型時のパーティングラインを消します。

ただし、裏側の突き出しピン跡だけは消しきれませんでした。

ま・・・裏側だし目立たないのでこのまま突き進みます(^-^;



アウターチューブを塗装しまして。

ディスクキャリパーも同じ色なので楽ですね。

この後、インナーチューブにアルミテープを巻きつけます。



まぁ・・・こんな感じでしょうか。

ヘッドライトブラケットは塗装します。

実車のブラケットはプレス部品なのかねぇ?



フロントホイールに取り付けてみます。

プラモデルはビスで固定するだけですけど。

細いビスなので、老眼’sの「ズボラなおじさん」には良く見えません。



この後、三又のアンダーブラケットを取り付けておきます。

接着ですけど(笑)

フロントのウィンカーを組み立てます。



例によって反射板の代わりにアルミテープを貼り付けておきます。

形状が複雑なので・・・貼り付けるのにも一苦労します。

良く見えないし(/ω\)



ウィンカーレンズは裏側から「クリアオレンジ」で塗装します。

三又のアンダーブラケットとこのウィンカーをフロントサスへ取り付けます。

合わせてトップにあるアッパーブラケットも取り付けました。



これだけの取り付けでもキッチリと形に収まりました。

この後はフロントフェンダーを取り付けるんですけど。。。

まだ塗装が終わってません。



クラクションホーンも取り付けておきました。

塗料を確認したんですが・・・。

「メタリックシルバー」系に「クリアブルー」を少量混ぜようと。

だが、しかし、「シルバー」が枯渇していました。

なので、密林さんに手配しておきました。

はい、そういうわけで今回はここまでです。

どうも最後までお付き合いありがとうございます。

では、また。


<おまけ>
今年の夏ごろ買ったアマリリスですが。

花が終わり球根だけになったので・・・植え替えを試みました。



そうしたら・・・あら不思議新しく目が出てきました。

ちょっと伸びすぎじゃァない?( ゚Д゚)

花が咲くのか様子を見ていくことにしますね。

ではでは。

失礼します。
Posted at 2022/12/27 06:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「RUSSIAN TANK KV-1B 整いました http://cvw.jp/b/2076100/48524348/
何シテル?   07/05 06:44
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
4 56 78 910
1112 1314 1516 17
18 1920 2122 2324
2526 2728 2930 31

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation