• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

A112アバルト 足回りの組立

A112アバルト 足回りの組立<タイトル画像について>
毎度ぉ~(*^^)v
「ズボラなおじさん」の庭園・・・?
(ただの空き地ですが)梅の樹に。
花が咲いていました。
2/4からは立春になるのかな?
もう春だそうですが・・・。




皆さんお元気にお過ごしでしょうか?
「ズボラなおじさん」はまぁまぁですかねぇ(#^.^#)
明日は東京でも雪が降ると言う天気予報ですけど・・・。
もう 🐄  もう!もう 🐄🐄 許して・・・。
ここ「世田谷のチベット」では3cmも積もると孤立状態になります。
この年で雪かきは身体に負担がかかりますねぇ。
皆さんの地域は大丈夫ですか?「そんな積雪で弱音を吐くな!」って・・・。
言われそうですけど・・・。

さて、本日も外は寒いので古民家の部屋からブログ更新でございます。
「ズボラなおじさん」の備忘録ってことで・・・模型談義にお付き合いを。



日東科学さんの1/24スケールのA112アバルトを作ってますよ。

あ!すいません。
ちょっと席を外しますね、帰ってきたらまたブログ更新します(#^.^#)

ただいまぁ~(#^.^#)
今戻りましたので続きから。 ← 途中まで見た方はここから続きをどうぞ

モーターの取付が終わりましたので、フロントアクスルの取付をします。
日東科学さんの「FF機構」の部分ですね。
モーターの横置きは普通ですね。 ← 縦置きだったらそれはそれで
( 一一)そういえば昔のプラモデルにも縦置きキットがあったなぁ。



なるほどぉ・・・ユニバサールジョイント類似の部品でカップリング。
バッチリ回転ながらステアリングが左右に動きそうだね。
固定用の部品を取り付けたら動作確認しておきましょうね(*^^)v
へぇ~こうなってのかぁ・・・。
ラジコンなどでは珍しくはない構造ですけどね(*^^)v



プラモデルでやっちゃうとは・・・やるじゃぁないの日東科学さん。
フロントステアリングのアクスルを固定しまして。
ステアリングの動きを一応確認。
配線が出来たら電池を入れて動作確認しておきましょう。



一体成型のモールド部品は後で色分けなど塗装していきたいと思います。
配線の組み立てをしていきます。
スイッチの部分の組立ですね・・・あれ?
組み立て説明書に目を通すと、何やらまたリワークの指示が・・・。



キット付属のポリキャップを切断しろとな。
うん~無理・・・3mmポッキリには切断できませんから。
あまり難しいことをユーザーに求めないで頂戴。



部品自体も小さいしねぇ( 一一)老眼’sの「ズボラなおじさん」には難しい。
切断自体はカッターで簡単に切れるんですけど・・・。
失敗したら予備の部品も無いしねぇ。
緊張します(*´з`)



まぁ・・・3mmに綺麗に切れました・・・ってことにして。
(実測3mmよりショートです(*´з`)けど)
スイッチ部分の配線用のリード線と電池端子を組み立てます。
この部分も一応はんだ付けしておきました。



出来上がりましたので、スイッチ部分の組み立てをしましょうかね。
電池1本の簡単な接続部分ですけど・・・この辺りはおもちゃですね(#^.^#)
ONとOFFするだけの単純な構造です。
まぁこれで十分なんでしょうねぇ。

 

これで動力系の電気配線は出来上がりですよ(*^^)v
電池を入れて動作確認してみますね。
ちゃんと動くか?ドキドキもんです(*_*;



いざ!スイッチON・・・当然ですがちゃんと動きましたね。
ステアリングを切ってもちゃんと前輪は動いてますね。
一応成功のようです、リヤ部分の部品も取り付けておきました。
次は、室内の組み立てに入るようですが。。。
ヘッドライト用の「ムギ球」の電源と配線をどうするか考えなくては。

なので今回はここまでです。
どうも最後までお付き合いありがとうございました。


<おまけ>
5日から6日にかけて東京都でも積雪の天気予報ですが。
気温も5~6度前後なので・・・雪が降るねぇ。



折角咲いた梅の花も寒そうです。
雪にも負けず咲いていてちょうだいね(*^^)v



早く春が恋しいですね。
積雪地域は引き続きお出かけの際はお気を付けください。
後で、融雪剤を買いに行ってこようかな。
でもあれって・・・塩化カリュウム・・・塩だよねぇ( 一一)

では。
失礼します。

Posted at 2024/02/05 06:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627 28 29  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation