• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momo太のブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

A112アバルト フロントグリルの取付

A112アバルト フロントグリルの取付<タイトル画像について>
今年も「桃の節句」の時季が近づいた。
最近は、スリーコイン店でも。
小型の洒落たお雛様が出回っているようだ。
「ズボラなおじさん」の家庭も。
女帝の序列が上なので・・・(#^.^#)
今年も飾りました。
昔は、右大臣、左大臣も並べていたが・・・。
古民家の狭小環境なのでこのサイズである。



まぁ・・・気分はフルサイズです(#^.^#)
これと言って・・・パートナー側からは文句はでていない。

さて、本日も古民家の部屋からブログ更新でございます。



日東科学さんの1/24スケールのアウトビアンキA112アバルトを作ってる。
フロントグリルの外装部品の組立です。
そろそろ完成の域になってきましたが・・・。



フロントライトのクリア部品でできているレンズを入れました。
高輝度のLEDの光量を多少セーブできるぐらいの透明度ですが・・・。



ライトレンズの部品が無いと眩しい(@_@。
もう少し落ち着いた感じになることを期待しましょう。



フロントグリルが取りつくとアバルトらしくなってきた。
接着剤が乾燥するまで固定しておきます。
接着剤が乾いたらボディとシャーシを嵌めまして。。。
LEDの配線をしてから点灯テストしてみましょう・・・。



クリア部品のライトレンズを噛ましても高輝度なんですねぇ。
光量が大きすぎましたね。
リヤは?



こちら側はまぁまぁの光量で行けそうです。
フロント側は節度がないですけど・・・。
一応、これで良しとしましょうかね。
残りの部品(保安部品など)を取り付けて完成です。

さて?
次回から何を作りましょうかねぇ・・・。
「ズボラなおじさん」の蔵(ただの物置ですが)の肥やしにの中から。
こんなもので遊んでいこうと思います。
レイトンハウスカラーのベンツ190EのグループAレーシングカー。



これを作っていきましょう。
丁度、「ズボラなおじさん」のシャンク(ただの作業部屋ですが)の中に。
レイトンハウス風の缶スプレーもありました。



これとか?
「ズボラなおじさん」の大好きなTAMIYAさんの缶スプレー。



どんな顛末となりますでしょうか?
では、また。

どうも最後までお付き合いありがとうございました。
失礼します。


Posted at 2024/02/21 09:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型談義 | 趣味

プロフィール

「Williams FW-11 HONDA F1 シャーシ http://cvw.jp/b/2076100/48563485/
何シテル?   07/26 07:09
momo太です。1958年型です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
252627 28 29  

愛車一覧

ホンダ XR400R ホンダ XR400R
未だに、XR400Rに乗ってます。
ホンダ XR400R ホンダ XR400R
ホンダ XR400Rに乗っています。こいつとは付き合いが長い。もうかれこれ12~3年かな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation