
こんにちは、ポンコツです。
今日もパッとしないお天気ですね。
天気予報見たら・・1週間近くこんなお天気みたいです。
見なきゃよかった。(爆)
昨夜、夢の中に鬼が出て来て、「わるいごはいねえが~」・・。
あはは、ウソですよ、こんなイイ子のT君に鬼なんか来ませんから。(笑)
朝出発して・・・、
ナマハゲだ!
しかも進撃の巨人くらいあるやつ。
T君、ビビりまくっていました。(爆)
これでしばらくはダダこねないかな。(笑)
観光パンフレットに出ていたゴジラ岩、行ってみると、
ゴジラですね。(笑)
夕陽の時がシャッターチャンスだそうです。
キツイ峠を登っていくと、五社堂駐車場の看板があります。
これは‥行くしかないですね。?
入り口に、
フムフム、鬼が暴れるので、村人が鬼が出来ないような仕事をさせたんですね。
でも、出来そうになったので、鶏の鳴きまねをして鬼をだました?。
怒った鬼がナマハゲになった・・。
ちょっと複雑な気持ちですね。(笑)
悩みながら登ります。
鳥居さんをくぐって、
鬼が作った石段を、
登りますが、鬼さん階段工事ヘタ。(笑)
こんな階段を999段・・以上ありそうです。
太田神社の二の舞かな・・。(汗)
あ、何か見えてきました。
姿見の井戸?、
井戸の中を覗いて自分の姿が見えなければ、3年以内にこの世から消えるとか。
どうしようかな、どっちにしてもこの先長くない人生、思い切って・・、
どっちでしょうか。
あ、かろうじて写っていますね。
これで3年間は生きていられます。(爆)
さらに登って、何か見えてきました。
これが五社堂ですね。
本当は五社あるのですが、カメラに入りきらない。(笑)
旅の無事をお参りして戻ります。
下りの方が滑って怖いですね。
まるで登山みたいですね。
あ、
やっぱり登山でした。(爆)
男鹿半島の先端にある、入道崎灯台。
上にあがれる珍しい灯台だそうです。
ちょっと昔の秋田美人さんに、
「登ってみませんか♪」って言われて思わず「ハイ」
「200円です」・・・。
登りました。(爆)
途中まで登って、後80段?、一度下まで戻って数えるとここまで35段、ええ~105段もある。
さっきも登山して疲れているんですけど。
灯台の上からの景色は最高ですね、晴れていれば。(笑)
男鹿半島を一周して大潟村に向かいます。
北海道では珍しい柿が、
だれも盗らないのかな。
車から手を伸ばせば届きそうなんですよ。
これでも一応国道ですから。(笑)
大潟村・・、確か子供の頃に八郎潟を埋め立てて、大きな田んぼを作る話が。
ここなんですね。
大きな八郎潟は、川のようになってしまいました。
干拓地の中は、
太いまっすぐな道路や、
大きな田んぼ、北海道みたいですね。
思わず故郷を思い出してウルウル・・なわけないか。(爆)
大潟村を出た頃から雨が降ってきました。
今日の泊りは、「道の駅みねはま」、なぜか「ぽんぽこ山」なんですね。
入り口には、
さすがタンタンタヌキ、負けました。(笑)
天気予報見ると強風の警報が出るかもしれません。
雨も降っているし・・どこかに避難したいな。(泣)
ブログ一覧 |
家出 | クルマ
Posted at
2017/10/11 18:59:16