• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人も車もポンコツのブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

試運転?だよ・・・・

試運転?だよ・・・・こんにちは、ポンコツです。

ベバちゃんの修理も終わったし、

お天気も良いし、

お出かけ日和ですし・・。





で、試運転?に行って来ました。(笑)

ポンコツの近くの公園、凄い雪山になっています。

ブランコのはるか上まで雪が有りますね。











左下にあるブランコ、見えますか?

札幌の積雪は約80㎝。

それ以上積雪のある所はどうなっているのか見に行ってみます。

積雪1m70㎝の幌加内町。

旭川から一山二山超えて、











ん?・・もう少し山の方へ、











んん?札幌より雪少ないような、

町の中も奇麗だし・・排雪終わったのかな。

屋根の雪降ろし発見。











雪乃御殿?、積雪1m位かな。

2回目の雪降ろしかもしれませんね。











そば日本一の牙城も思ったより雪に埋もれていない。

幌加内の道の駅は、











屋根しか撮ってない・・やーね。











多分この形が雪の無い時でしょう。

温泉が有るので、取りあえず温泉に入って暖まります。

暖まって・・これからどうしよう。

道の駅の駐車場はポンコツの携帯は圏外。(泣)

思い切って沼田町に行ってみます。

途中は・・やっぱり札幌より雪が少ない??。











積雪1.7mの沼田町、排雪の真っ最中。

駅前も入れないし、仕方ないので北竜町の道の駅に行きます。

夕方早くご飯を食べて5時には就寝。(笑)

朝起きると、











道の駅ポンコツの貸し切り状態、今どき泊まる人もいないか。(笑)

付いてて良かったベバちゃん。

少し雪が降ったようです。











T君の上にもっこり。(笑)

ベバちゃんの試運転も終わったし帰ります。











2月なのに雨が降っています。

今日は札幌も4月並みの気温で11℃。

もうすぐ春ですね。

もう雪はいらないかな。
Posted at 2025/02/28 20:30:44 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2025年02月25日 イイね!

ベバちゃん修理・・・・

ベバちゃん修理・・・・こんにちは、ポンコツです。

冬将軍様の怒りも治まりました。

昨日の雪がウソのような良いお天気です。

ジーーとしているのがもったいないですね。





なので、











コブタちゃんから雪運搬用の板を外して、











虫干し??します。

そして、











ハイジにラダーを付け除雪機を乗せて、











お友達の所に預けているT君の周りを除雪します。











ま、こんなものかな。(笑)











除雪が終わったらベバちゃんの修理をします。

故障の原因は・・・、











燃料ホースとポンプを接続するゴムホース?の劣化です。

燃料ホースは細い方が早く燃料が送れるのかな?。

多少時間がかかってもいいので内径4mmの燃料ホースで、

















配管してしまいました。

ポンプさんに頑張ってもらってベバちゃんまで無事に燃料到達。

暖かい運転席は良いですね。

これで何処かに行かなくちゃ。(笑)
Posted at 2025/02/25 17:53:23 | トラックバック(0) | T1500 | クルマ
2025年02月13日 イイね!

コブタちゃんこわけた・・・・

コブタちゃんこわけた・・・・こんにちは、ポンコツです。

1月末から毎日のように雪。

雪が少ない時に「ヒマ」・・・、

なんて書いた罰が当たった?。





その罰がコブタちゃんに・・・(´;ω;`)。

ある日マンホールの穴に落ちたら・・、カチャカチャって音が!。

いつもの車屋さんに見てもらったら、

「ポンコツさん、スプリングがおれてるわ」

「え・・、何処が」










「後ろを見てごらん」











あらま・・、2枚も折れている。

おまけに反対側も、











そんなに重い物を載せた覚えも無いのにね。

両方交換か・・(泣)











お金が無いのでリサイクル品で交換。

















ちゃんと板バネが4枚あります。

よかったよかった。

懐はちっとも良くないけど。(泣)

早速雪を積んで、











コンパネにブルーシートを貼ってあるので、











チョット押すだけでツルツルっと落ちます。

あっと言う間に、











庭先は春。

ママさんダンプはもういらないかな。(笑)

早く本当の春になって欲しいね。
Posted at 2025/02/13 16:30:30 | トラックバック(0) | ハイジ | クルマ
2025年02月09日 イイね!

ヤマハ君こわけた・・・・

ヤマハ君こわけた・・・・こんにちは、ポンコツです。

例年になく雪の少ない1月。

安心していたら月末から6日連続の雪。

こんなに続かなくてもいいのにね。





意地悪な冬将軍様です。

疲れたのは私だけではなく、相方様もヤマハ君も。

特にヤマハ君が重症でした。

突然雪が飛ばなくなり、ガラガラと異音が。

スイッチを入れてもオーガーが回りません。

取りあえず・・・分解。

車庫に入れて、オーガーを外します。











インペラが!。











シャフトが折れたんですね。











予備のシャフト?と比べてみると、











なんで予備のシャフトが有るのかな。(笑)

結局前半分外して、











プーリーから残りのシャフト外します。











ついでにシャフトのベアリングも交換。

なんとか修理完了。











これで安心して使えますね。

雪が続いていたので修理に時間がかかりました。


ヤマハ君はオーガーを回すのに電磁クラッチを使っているので、

シャフトに急激に力がかかるそうです。

知り合いにもシャフトが折れた方がいました。

雪山にオーガーを入れてからスイッチを入れない方が良いようです。



が・・、

暫くはフジイ君でイイかな。(笑)

Posted at 2025/02/09 11:37:13 | トラックバック(0) | いろいろ | 暮らし/家族

プロフィール

札幌在住の人も車もポンコツです。 名前の通り、昭和43年のマツダT1500と軽免許・三輪免許があった時代の人間です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
2324 252627 28 

リンク・クリップ

上陸・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:28:38
レギレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 14:35:55
イグニッションコイルを閉磁気回路コイルに交換したら低速トルクが倍に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:49:07

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
足車です。
マツダ T1500 T1500 (マツダ T1500)
黄色いマツダT1500に乗っています。歳なのでゆっくり走っています。遠慮しないでお先にど ...
メグロ Z Z1 (メグロ Z)
父の乗っていたメグロです。 変速ギヤ手動、点火位置調整手動、エンジンオイル垂れ流し等知ら ...
カワサキ バルカン バルカン1500クラシック (カワサキ バルカン)
会社の旅行の帰りに、ふと立ち寄ったバイク屋で一目ぼれ。 相方には、知人のバイクを預かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation