• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bertone-カラ坊のブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

燃費記録ついでの話

某自動車用品量販店に勤める友人より、仕事の苦労話を伺った。

震災影響によるガソリン騒動の時期、品薄気味のガソリン携行缶が

やっとの思いで入荷し、あっという間に捌けた・・・・・・と思ったら、

返品しに来たというお客が1人。

その返品理由が凄い・・・・・・・・。






「なんでガソリンが入っていないんだ!」












いい歳したオヤジだったそうだが、最初買った時に重さや一般常識的に・・・・・



気付けよ!

Posted at 2011/08/06 22:31:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2011年04月06日 イイね!

良い天気でしたね♪

良い天気でしたね♪







今日は娘の中学校の入学式の為、仕事はお休みしました。
岩手もやっと春めいて天気も良く、入学式にふさわしい気候でした。
時間にも余裕があったので洗車できました。
冬期間は1度も洗車できず、黄砂にもまみれ、先日被災地に出向いた時
に大分汚れたので本当にクルマは可哀想な状態でした。
降雪後の被災地だったので雪解け水混じりの海水混じりの泥道の汚れは
しぶとく、洗車もなかなか大変な作業でしたが良い気分転換にもなりました。
ついでにというかスタッドレスタイヤを脱ぎましたがクルマに軽快な感じが
戻り、余計春を実感するのでした♪

入学式も滞りなく終え・・・・・と言いたい所ですが、娘の行く学校の校舎は
老朽化と先日から地震続きで特に体育館が使用できない為に式は町内の
ホールで行われました。
これはこれで悪くなかったです。

小学校の卒業式の時は震災後の混乱の中、メニューを減らして営業していた
ラーメン屋さんに行くのが精一杯でしたが今日は回転寿司屋さんへ。
ネタを減らして営業しているのでは・・・・・と勘ぐっておりましたが杞憂に終わり、
ほぼ通常営業されていてほっとしました。
まだ営業再開できないコンビニは見かけますが、町がほぼ普通の状態に
なっている事がとても嬉しく思いました。



と、中学生の子供を持つ親になってしまった事・・・・・・・

いやぁ・・・・・プレッシャーですなぁw




Posted at 2011/04/06 22:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2011年01月08日 イイね!

お年玉

お年玉







アウトランダーの不満の一つに時計が無い・・・・・・事にあります。

純正装着は有るのですがオーディオレス仕様には付きません。

何気に付いてるのが当たり前と思う車内の時計ですが、

マセラッティのアナログ時計は良いアイデンティティですし、ランチアデルタやフィアットプントカブリオレなどは

バックライトのカラーや点り方に味があったりと、プジョー307は当日の日付も表示されるなど

ラテン車系はデザインの一つに取り入れたりと、時計装備はメーカーの良心の表れでもあると

思うのですがねぇ。

そこで、押さえたいポイントとしては後部座席からも見やすく、尚且つ車内が暗い夜間でも

確認し易い事。

出来ればダッシュボード周りがゴチャつかず、デザイン的に満足出来る事。

で、たまたま入った量販店でなんのあてもなく店内を散策してたら・・・・・・・











GPSレーダー探知機に時計表示機能があるヤツでいいんでね?!と閃きまして

時計表示がわりかし大き目のモデルを発見しました。

そろそろレー探も新しいモノが欲しかったし、正に一石二鳥w

思いっきり衝動買いでしたwww

早速、仕事用の車に装着して色々試してみました。

時計表示のカラーの何色から選べ、まずまず視認性も良し。

肝心の時計は選択しないと表示されませんが年月日表示はいつも表示されています。

高度計の機能はなかなか面白いものでした。

ちなみに他に迷ったモデルの方はリモコンで操作出来たり、デジタルフォトフレーム代わりに

好みの画像を表示出来たりと色々なモデルがあるようです。

しかしいつも、買い物はじっくり選んで気にいった物を・・・・・と常々思ってはいたのですが

買ってから手にしないとホントわからないものですね。

後はアウトランダーへの取り付け場所と電源コードをいかに隠すかですが自分へのお年玉は

良い買い物だったと思います。













Posted at 2011/01/08 19:16:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2011年01月01日 イイね!

洗礼・・・・・・!

まずはあけましておめでとうございます。

昨日(大晦日)は義父の自宅で年越ししようと向かった訳ですが

事前に連絡したらおりからの大雪の影響で停電中とのこと・・・・・。

行くまでに復電を期待しつつ家族総員+ワンコと荷物満載でランダさんで出発!

自宅を出るちょっと前から吹雪が始まり、北海道並の豪雪地帯の峠を通過・・・・・・

自身遭った事もない最悪の条件!で30分おきにフロントウィンドウに溜まる雪の塊を

排除しつつクルマを進めました・・・・・・。


凍りかけの道は洗濯板状態で振動が続き、エアコンONでも内窓の視界も悪く、

タオルで拭きながら・・・・・・と、運転のテンションは切らしてならんと心労もそこそこピークに・・・・。

ここまで、クルマも良く走ってくれて、トラコンやASC(車両安定装置)のテストには

もってこいでした。

しかし、いかんせん、サスペンションが雪道に対しては硬すぎる・・・・・・。

ここだけはもう少ししなやかでもいいのでは。

まだ風邪を引きずった身体にその影響は腰痛にきました・・・・・。

途中、倒木はあるわ、電線は切れてるわ、スタック車両による渋滞発生など、

アドベンチャー状態が続き、終いにはスタック車両で完全ストップ・・・・・・・・。

しばらく様子見で停まってましたが、突然職業病が発症?!



「一斉指令!各ポスト赤旗!赤旗」


という無線指令が脳内に飛び込んできましたw

オフィシャルモードに切替わり、コース状況確認とスタック車両の所に行き・・・・・・

後は私のオフィシャルの経験を総動員させていただきましたww

間もなく通りかかった警察の方に後はまかせましたがその後も1台スタック車両の

引き上げと、子供の前では大活躍なオヤジぶりを見せ・・・・・・られたのかwww

やっとの思いで義父の家に着くと辺りはまだ復電されておらず・・・・・・。

長い移動中も状況判断に頭を廻らせていたのですが・・・・・・

義父を連れて自宅に戻る事にしました。

ただでさえ荷物満載の車内を整理しなおして義父を乗せるスペースを作り、

もと来た道をトンボ帰りです・・・・・・・。いえ、停電は仕方ありません・・・・・・。

帰りは来た時よりも除雪が若干進み、風雪も若干弱まり・・・・・・

と、ポジティブに気持ちを切り替えステアリングを握ります。

つか、両手で握ってないと大変危険です・・・・・・。

帰路は倒木や電線切れ対応の業者さんが現着して作業中でしたが

まだ通行止めにならぬだけマシでした。

途中、何箇所かトンネルを抜けましたが、灯りが点いてません・・・・。

まだまだ停電中でした。

って事は自宅周辺も停電か?!と不安になりましたが、時々不安定になったり

したようでしたが、問題なしだったようでなんとか自宅に到着。


ここまで、かなり条件の悪い雪道ばかり走行でほんと辛いドライブでしたが、

ランダさんの総評として、サスストロークの長さを活かしていないサスペンションの硬さ

以外は総じて良好でした。

特に走破性を気にしたワケでなく、アイポイントが高くて運転しやすそうという事で

購入に踏み切ったのですが、今回の積雪量と条件の悪さに対して車高クリアランスと

タイヤ外径のの大きさに有りがたみを強く感じる事に。

これまた条件の悪い轍に何度となくリアがブレイク!それも人も荷物満載でしたが

ASC効いてくれて何度となく助けられました。

2WD+トラコン+BSスタッドレスでもそこそこのトラクションですが、大雪警報下でスタック

車両を引っ張る事もなんとか出来ました。

と、様々な障害を乗り越える度と、疲労困憊で自宅に到着した時など、

アウトランダーにして良かったと感じる次第でした。



ところで、関係者各位様より暖かい年賀状を戴き感謝します♪



が、TdMのエントラントさんから・・・・・・・・・・・








「○×(本名)副実行委員長」


とコメント入れた年賀状が・・・・・・・。






お願いです。あまりプレッシャーかけないでw


こちらも洗礼の一つだったり(涙







以上♪



今年もよろしくお願いします♪w






Posted at 2011/01/01 11:42:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2010年11月23日 イイね!

8耐?!

8耐?!










↑寒くなったのでプチモディファイですw
(アルミノブってチメタ~イのです)


アウトランダー系のオフに初参加させていただきました。
関係者各位様。後程お友達登録等よろしくお願いします♪
とても楽しかった~♪




と、その後、シャア専用ザクばりの赤い彗星フレンチV6ロケットと偶然すれ違い、
いつものお決まりコースで先程帰宅・・・・・。

で、タイトル通りです(謎w
Posted at 2010/11/24 00:35:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記

プロフィール

東北唯一のヒストリックカーによるラリーイベント、「ツール・ド・みちのく」運営のお手伝いをしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン『息切れ』原因が分かりました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 19:53:24
三菱 アウトランダー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 21:47:02
一生見ることは無いと思ってました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 20:20:24

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
ボディカラー選びで心底悩み抜きました。 20E・2WD・ベージュ内装色・サンルーフ・ルー ...
シトロエン ZX シトロエン ZX
もう間もなく登録抹消予定(涙 幸せな気分になれるクルマでした。 ベルトーネデザインの素晴 ...
スズキ アルトラパン LP660ss (スズキ アルトラパン)
07年4月24日納車。 本当はノーマルグレードのシンプルなデザインの方 が好きなのですが ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
訳あって色々と走りまわってた時期、新車で買ったZXの走行距離が伸びるのがしのびなく、セカ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation