2010年09月22日
じわじわふつふつと・・・・・・・・・。
英国車が欲しい!
それもオースチンヒーレースプライトやMG-Aが・・・。
スペックだ、ヒストリーだとか、なんにもわかりません。
あえてなんの予備知識もなく飛び込みたい衝動に・・・。
なんでしょうかね。
突然、運命的出会いがありそうな予感(ナンテネw
Posted at 2010/09/22 23:47:10 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2010年08月25日
Posted at 2010/08/25 00:02:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2010年03月20日
クルマ選びの方は相変わらず進行中です。
候補にあがったクルマの中で、VSCとかVDCとかいわゆる電子制御車両安定システム
が標準装備のクルマがあり、2WD狙いの自分としては興味の沸く装備入りしました。
装備単価が安く済むようになったとの事で、それほど車両価格が上がっていない、
むしろリーズナブルと思える車種もありました。
今日は一つ興味深い話で、
ATの制御に学習機能を設けている車種もありますが、
ATの学習機能が無くても、エンジンの躾、慣らしや廻し癖でATが学習機能をもっているかの
ように変化する・・・・という話が聞けました。
構造上、等長エキマニを採用しにくいあのメーカーさんのクルマの事ですが、
何か忘れていた事を思い出させてくれたような気がしました。
今乗っているプジョーユニットのZXも廻して楽しいという部類のエンジンでは
ありませんが、何かこう、味のあるトルク感が気に入っています。
もう少し味わえるエンジンの車を見つけられたら・・・・なんて思ってみたり・・・・・
色々な都合でMTに乗れないことは残念というか、ここまでMTの設定減った事
に寂しさを感じずにはいられないのですが・・・・・。
Posted at 2010/03/21 00:10:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2010年03月17日
早速今日の朝、お客様センターが開く時間に一報入れました。
メーカーからは明日までに当事者の方に連絡入れますとのことでしたが、
帰宅したら先方さんが謝罪に来てました。
店長と営業マン2人の計3名で。
事前に確認したい事や言いたい事は考えて準備していたので
大体言い切ったつもりでいましたが、営業マンが嘘を言った事を認めた為、
どうにも気持ちは納まらず、中古車店での一件も今思いだすと余計に怒りが膨れました。
例の時、子供も一緒に聞いていて、やっぱりおかしいと思ったそうです。
子供の前で嘘をつかれたという事実が余計に許せませんでした。
別にたかろうとかいう気持ちは毛頭ありませんが、手ぶらで謝りに来るってのも
なんか神経疑いたくなるというか、気持ちって大事だと思う自分はおかしいでしょうか。
Posted at 2010/03/17 22:45:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2010年03月16日
腹に据えかねる事があったので書きます。
先日の日曜、某ディーラーに車を見に行きました。
試乗が希望だったのですが生憎、試乗車が無く、隣町の店舗から
準備してくるので1時間程時間を下さいとの事でした。
じゃあその間に他の用事を済ませればと、一端そのお店を後にしました。
準備できたら携帯に連絡がくるよう約束していました。
1時間位・・・・という事でしたがその時間を過ぎても電話は鳴らず、
とりあえずお店に戻ったところ、丁度今、試乗車が向かっているとの事で
少しお待ちを・・・・という事になりました。
席について間もなくしてそれまでの担当の営業マンが予約のあるお客の対応
があるとの事で担当がチェンジされました。
で、変わった担当の口から??????な事が発せられたのです。
「試乗車の方、隣町の店舗に在ります。お送りしますので行きましょう」
????????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
おいおい、今試乗車はこっちに向かっているのでちょっと待ってくれって言ってたよな。
(一緒にいた嫁さんにも確認済)
さすがに家族も子供もいたので色々な事ガマンしましたけど、
やってらんないので帰ってきました。
実はこの系列メーカーの中古車専門店でも信じられない経験をした事が。
もう4年位前ですが夕方、営業終了時間間際でしょうがなかったのですが、
気になる車が在り、これも試乗できないか問い合わせました。
前述の通り、時間の都合で次の日までに準備しておくとの事でした。
次の日出掛けて行ってみると、準備していたようには見えず、
Fウィンドウ内側貼られたポップもその場でいそいそと剥がされ、
セロテープの一部も残ったまま・・・・。
まぁしゃーないと思い、エンジンをかけてみると燃料警告ランプ点灯で指針も
どう見ても限界ENPTY・・・・。
大丈夫ですよという営業マンの声を信じ、発進させたら30m進んでガス欠症状でエンスト!
もうすでに幹線道路に出たところだったので後ろからは車が!
MT車だったのでセルを使って退避させ・・・・てる途中にまたエンジン始動。
なんとかお店に戻る間際にまたエンスト!。
僅かに惰性で走る車から飛び降りてハンドル操作しながら押しましたよ。
ここまで散々機転きかして対応してやったのに最後まで営業マンから謝罪の言葉は
ありませんでした。
と、いう経験をもした事も引き金となり、今回はちょっと許さん気分・・・・。
まぁ、某メーカー系列の販売店の営業マンはプロ(正社員)じゃないんですかね。
きもちいい対応してくれる営業さんもいっぱいお付き合いさせてもらってます。
会社の都合で近くで試乗車準備できなくて、仕方なく過走行な社用車を準備して
くれた営業さん。経年後の車の状態がわかったのである意味、有難く思いました。
好きなだけではやって行けない自動車業界に籍を置くのは大変だと思いますしね。
ま、いずれ今回の件はちょっと出るとこ出ようと思っていますから。
Posted at 2010/03/16 20:56:26 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記