• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minminpapaのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

CIVIC 50周年記念

CIVIC 50周年記念何の気なしに寄った南青山のホンダショールームでは、シビック生誕50年の展示をしてました。
前半後半の2部だったため、後半も見に行ってきました。

初代シビックは、今見るとこんなにも小さかったかと思う程のサイズです。

それだけ、デザインもエンジンも当時としては先進的だったのかも知れません。


やはりRSのオレンジが格好良かったですね。


2代目は、初代の面影を残したデザインでした。このモデルをスーパーシビックと呼んだとは〜知りませんでした。


3代目のワンダーシビックは、今までの丸みを帯びたボディーから、直線的なデザインへと変わり、驚いたことを覚えています。


4代目のグランドシビック。より幅広く低く構えたフォルムは、地を這う様なそんなイメージがしました。
可変バルブのVTECを搭載して、1.6Lで160馬力を達成したのが印象的でした。


5代目をスポーツシビックと言われたのは知りませんでしたね。
SiRのグレードで170馬力と、かなりの走り屋向けのイメージでした。


6代目は、1.6LのType Rが出たモデル。1.6LのNAエンジンで185馬力なんて名機だと思います。赤いエンブレムはドキドキしました。


7代目スマートシビックは、Type Rは2.0Lとなり215馬力。インテグラType Rと共有部分の多いモデル。シフトノブがインパネから生えていてビックリ!


8代目のType Rは、4ドアだったことが印象的。家族仕様でありながら、走りは本格的で欲しかった1台です。ズングリした英国製のType Rユーロも懐かしく、丸い形かシビックらしく感じるのは私だけかも?


9代目は、私にとっては近未来的なデザインに違和感を感じます。


10代目は、シビックというよりはアコード?と思うほど巨大化した気がします。とは言え、走りはお墨付きのType Rもあり、排気管もディアルか4本出しから、LEXASのLFAの様な3本センター出しで、凄過ぎでしたね。


11代目、カーボンニュートラルへ向けてハイブリッドなどが当たり前の昨今。
この夏にはType Rが出る様ですが〜
ある意味、興味の対象外かも。

50年の技術の進歩は、こんなにも変わるものかと驚かずにはいられません。
また初代シビックから全て知っている自分にも、ある意味ビックリしました。
Posted at 2022/07/30 23:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

minminpapaです。 クルマ&バイク&カメラ好きのいいオヤジですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートベルト カバー パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:46:27

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
クラウンセダンの車検を取るつもりでいたところ、タイミングベルトを交換してないことに気付き ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
16歳で原付免許を取得した際に、当時実家の兄が乗っていた行灯カブ50に乗った感動を35年 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
16歳で原付免許を取得してから、いつかは限定解除したい〜 そんな思いで20年。 大型二輪 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ヴェクスター150から乗り換えましたが、街中を走るには十分なポテンシャル。 高速にこそ乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation