• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minminpapaのブログ一覧

2023年05月14日 イイね!

代車のホンダ・ライフPASTEL(JC-1)

代車のホンダ・ライフPASTEL(JC-1)クラウンの修理のため、代車として2008年型のホンダ・ライフが来ました。
以前の軽自動車とは違い、車高も高いため圧迫感もありません。痒いところに手が届く様な使い勝手最優先な車内、ガラスも大きく視界も良く、車内も軽自動車とは思えない程の広さにビックリです。
また軽自動車初となるバックモニター付きオーディオが標準装備とのこと。

とは言え、軽自動車故に質感的な部分は辛く、プラスチック感満載ですが、致し方無い部分かも?

個人的に気になるのは動力性能ですが、ノンターボモデル故にパワー的には厳しい部分も多そうですが、車はバランス〜と言う思いもあり、フラッと津久井湖、宮ヶ瀬湖へ1人をドライブしてみました。



まず動き出してすぐに感じる車体の軽さ。街中では820kgのボディに52馬力は十分なパワー。軽さは武器ですね!山路でもそこそこ走ってくれます。結構なスピードでコーナーを曲がってもボディのきしむ音など皆無で、作りの良さにも感激でした。

逆に気になった点は2点
・電動パワーステアリングの戻りに癖があり、丁寧に自分で戻さないとダメな感じが残念。
・ブレーキのタッチと剛性感がかなり悪い気がします。
しっとり感が無くバンッと踏む感じで、踏み込んでもどこか剛性感が少なくサスペンス自体が歪むのが分かる様な違和感。さらにABSが作動すると足へのキックバックもあり、ブレーキがとれてしまうのでは?と不安になります。

そんな2点を除けば、コスパは十分すぎる車に思えます。
津久井湖、宮ヶ瀬湖、ヤビツ峠を結構なペースで走りましたが、軽自動車なり?の楽しさを味わう事ができました。
G2の様に、全開走行をしても16km/Lと財布に優しいのも嬉しい限りです。



クラウンとは正反対に位置する様な気がしますし、使い勝手や維持費を優先するのも選択肢としては全然ありです。妻には「クラウンよりもライフの方がいいのでは?次は軽自動車にしよう!」と言われて🥲

車は道具ではありますが、趣味の世界な部分もありますからね〜15年前の軽自動車であってもこのレベルなので、今の軽自動車は、更に良い走りと居住空間な事でしょう。
軽自動車の新たな一面を感じる事が出来ました。
Posted at 2023/05/17 19:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

G2で単独朝練(カブ編)

G2で単独朝練(カブ編)久し振りに朝練を予定しましたが、まだカブで箱根経験がなかったので、朝5時に出発。
R246を下り大井松田から道の駅、足柄・金太郎のふるさとへ立ち寄りましたが開店前でした。



南足柄から箱根きんたろうラインへ。大型連休とは言え平日の朝7時半は、ほぼ貸切状態でした。



仙石原、湖尻経由で、箱根関所でトイレ休憩。



箱根峠へ来ると箱根に来た感を何故か感じます。



十国峠のSAはまだ閉まってました。



引き返して箱根峠へ。



G2は箱根新道を通れないので、また箱根関所まで戻って大観山へ。
やはりG2では、結構キツイ登り坂ですが、楽しさは格別です。



平日の朝9時の大観山は、休日とは違い閑散とした感じでした。とは言え、G2は私だけ〜普通はこんなに楽しい箱根にG2では来ませんょね。
でも、40年前のカブ90でも箱根へ来ることが証明できて(当たり前なんですけど〜)、1人でニンマリしてました。

帰路はR1を東京へ向けてひた走り、12時に帰宅。7時間で240km、46km/Lでした。
これだけのロングドライブでこの燃費。確かに全開走行可が多かった気はしますが、そろそろキャブをOHした方が良いのかも?














Posted at 2023/05/01 21:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

minminpapaです。 クルマ&バイク&カメラ好きのいいオヤジですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シートベルト カバー パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 12:46:27

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
クラウンセダンの車検を取るつもりでいたところ、タイミングベルトを交換してないことに気付き ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
16歳で原付免許を取得した際に、当時実家の兄が乗っていた行灯カブ50に乗った感動を35年 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
16歳で原付免許を取得してから、いつかは限定解除したい〜 そんな思いで20年。 大型二輪 ...
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ヴェクスター150から乗り換えましたが、街中を走るには十分なポテンシャル。 高速にこそ乗 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation