• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2009年08月03日 イイね!

今日のS2000

今回のS2000のトラブルを「ハンチング」と呼ぶのだそうです
アイドリングが上がったり下がったりと安定しない状態を指すそうですが、自分のS2000の症状を改めて書き直します

・症状
主に停止直前時に発生(暖機終了後30分くらいは発生)
購入後初期段階からメーター読みで7~800回転まで落ち込み1200~1300回転くらいまで上がるを繰り返してたのが今年の春に悪化
過去にも軽い症状で相談済みでしたが、毎回現場では症状確認できずで対処が伸ばし伸ばし
(真剣に相談してない自分も悪い)

この最近ではアクセルオフ(同時にクラッチ切)状態だと回転数が大幅に落ち込む。
(概ね純正メーターで1目盛りまで落ちる。Egストールにまで至った事は無い)

・この最近の対処
車検時に点検依頼、1日車検で症状が確認できず預けて一晩冷やして症状を確認するとのこと
検査時のチェックで症状は確認できないもののRACVの動作不良(汚れ等による場合を含む)の可能性大

で・・・預けるのは本日でまとまってたんですが・・・

困ったことに車検後ハンチングが発生してません(汗

暖機運転&乗った時には毎回チェックしてるのですが・・・

車検後はバッテリーを繋いだまんまなのでここで自分自身が疑ったのはECUリセットの影響かと・・・
(とにかく乗らない上に頻繁にバッテリーケーブルを外すので)

Dでは「預けて症状を確認させて下さい」とのことなので、今回代車を金曜日まで抑えてもらってたのですが・・・

今日Dに向かってても症状がまったくでない(汗

これって預けて症状が確認できるんだろうか・・・と不安に(汗汗

でDに到着してメカさんに症状がこの最近自分でも確認できてないので困っていることを説明(滝汗

実は車検時にRACVの清掃作業をしてたそうです凹○
(RACVの動作不良時はとりあえず清掃してみるのが一般的のようです)

この説明は受けてなかったので正常に戻る理由が自分では解りませんでした凹~○
(説明が抜けた部分については作業をしたメカさんからお詫びと説明がありました。車検終了時の説明のメカと作業したメカとの間で連絡伝達ミスがあったらしい)

ってなわけで清掃をした後はハンチングは発生してないしてないですし、代車を借りて確認しても無理にRACV交換にしかなりそうにないですし・・・
下手したら作業無しで代車借りただけってオチになりかねないのでそのままS2000に乗って帰ってきましたwww

ちなみに用意されてた代車は新型ライフでしたが・・・

帰り道は雨が止んでたのでD出発時からオープンエアを楽しんで帰りましたとさ
めでたしめでたくもなし

ぎゃふん


追記

粗品+αをくれたw

+αは物凄く懐かしい納車式の時(平成11年11月13日納車)に撮影されたもの
当時他の写真を貰ってましたが、貰った写真はちょっとピンボケなので不採用のものと思われます
恥ずかしいので納車式省略をお願いした記憶がありますが・・・却下されましたw
この掲載画像では解りませんが、物凄い照れくさそうな表情と10年前の自分を見てたら納車当日の行動を思い出してきて笑いが込み上げてきた
やっぱり色んな思い出のあるクルマだ・・・と、しみじみ感じながら今日はこれにてお終い
Posted at 2009/08/03 23:42:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年07月28日 イイね!

予約入れた

S2000の作業予約、改めてお願いしました
期間は来週の月曜夜にクルマを預けて、とりあえず金曜日まで代車を抑えてもらってます
(土日は代車予約埋まってるらしい)

間に定休日が入ってるのでちょっと期間長め?

作業内容は1月くらい前に書いたEg始動後暫らくアイドリングが安定しない症状の確認っす
前に相談した時は症状が確認できず、「最低一晩預けてくれ」とのことなので・・・
99%、RACVの交換だと思いますが

1週間近く預けるので他に何か考えてましたが・・・結局何もしない方向っす、多分

Posted at 2009/07/28 22:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年07月21日 イイね!

やる気の無い物欲

アフォな企画はこっちにおいておくとしてちと古いハイパーレブとか読んでました

今のアペックスの足って・・・元の定価35万もしたんだよなぁ・・・(買ったのは某オクで約19万でした)
今日電話かけてみようと電話番号のメモを忍ばせてたんですが、バタバタしててお昼休みにOHが可能かどうかの確認の電話かけれず・・・

モノは最近のDFVとかと比較したら落ちるんでしょうけど・・・そこそこ実はいいものかもしれないとか考えてたりとか・・・

でもみんカラでS2000のパーツレビューでアペックスのN1ダンパープロって俺しかいないからやっぱりダメなのかね?ショップもS2000用オリジナルとかって聞いた事無いですし・・・

で、こっからさらに妄想癖を炸裂させていきます

①足回り系
・足の変更orアペックスOH
・ガゼット装着
・状態次第ではブッシュ類交換
・リアスタビライザーを後期型のものに交換

②Eg関係
・ビッグスロットル装着
・軽量プーリー装着
・軽量フライホイール

③駆動関係
・LSD(1.5way)
・ファイナル4.4~4.7くらい

④補強関係
・リア4点式ロールバー

⑤外装
・無限ボンネット
・無限GTウィングもしくはモデューロの羽
・C-WESTバンスポ+カナード
・C-WESTサイドステップ
・C-WESTリアアンダーフィン

⑥冷却系
・銅2層をアルミのコア増し程度に
・オイルクーラー

⑦ホイール17インチに戻す(タイヤリフレッシュ)

と・・・まぁ物欲(ほぼ理想を書いてみた)にもきりがないが・・・これを全部やると100マソでは足りませんねw150マソくらい???

考えるだけなら毎度のことながらタダ♪

たまにはこういう事をかかないとクルマのこと一切考えてないと思われそうなので書いてみましたwww
Posted at 2009/07/22 00:14:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年07月15日 イイね!

このままなのか・・・

みなさんおひさしぶりです

もうそろそろ来月のみんカラ讃岐人走行会に向けて準備を・・・

まぁこの流れだと

とりあえずのメンテは出来てるからこのままでGO

なんという惰性、なんという向上心無し
(どんどん雰囲気だけ楽しめたらいい人になっているw)

ま、自分の場合今度の阿讃で50秒台だとかの数字が出たとしても


練習不足、腕が無い
で締めくくる予定です

なんという敗北宣言

ってわけにもいかないんだろうなぁ・・・

ふと、ネット徘徊をしてたらアペックスの一部の古い車高調は既にOHに対応してないとか書いてたんだけど・・・いざOHに出してみたら不可って落ちになりそうで怖い(汗

なんかみんカラのパーツレビューを見てたら吊るし状態の足でS2000用になるとオーリンズDFV圧勝みたいな空気流れてますが・・・やっぱりいいんだろうなぁ
(でもおいらみたいになかなかOHしないタイプには向かない気もする)

やっぱ近いうちにどこかのショップに持ち込んでOHができるかどうかだけでも調べておいたほうがいいんではないか?
それにメンテとかDIYしないしオイル交換以外しないずぼらな性格だからどこか出入りできる店を探すほうがいい気がするし・・・やっぱ愛媛ならR○Kさんとこがいいのだろうか?
オープンカーなら村○モータースさんとこが強そうだけど・・・あそこはロドメインみたいですし・・・

とりあえずどこかに相談にいっとけって感じがしないでもないですが・・・
相談に行きだしたら物欲が爆裂しそうで怖い
(自制心弱いタイプ)


爆裂するのはパチだけでいいと思ふ愛媛のヤンの愚痴?でした(汗
Posted at 2009/07/16 00:13:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2009年06月28日 イイね!

ダメージ大・・・

ダメージ大・・・before
(この頃はコードレスタイプ)

afterはパーツレビューでどうぞ
ダッシュボード上ごちゃごちゃしすぎ・・・





はい、正規の車検シールと車検証貰いに行ってきました
Dまでの行きは素直にクローズ、帰りは勇気を出してオープン
行きですれ違ったロドがオープンだったのに嫉妬したらしいw

陽射しが予想通りきつく帽子程度では防ぎきれず・・・40分程度の走行でほぼ死亡
気持ち悪くなった・・・
(部屋を冷やしておとなしくしてますが、まだちょい気持ち悪い)


オープンカーは冬の乗り物だ

負け犬の遠吠えっていうな
Posted at 2009/06/28 20:21:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation