• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

苦悩中

最後にみんカラ書いてから大事な事まだ決まってないよな

前のブログで

「まぁAです・・・」

とか書いてるんだけど、本人かなり歯切れが悪いですね


無論Aは「AP1」

Dは「DC2」

黒と白はプロフィール画像のとおりで、後は後輪駆動のことだし、前は前輪駆動の事です。

え?いちいちそんな事書かなくっても解るって?

まぁネタ無いんですよ・・・ってのもある意味嘘で、やっぱ毎回ながら今度の阿讃を楽しみにするって言う事よりも

「どこかむしろ怖い」

ってのが本音

DC2は一応この最近乗ってるからそういう恐怖感はないんだけど、AP1のほうはもうサーキットブランク2年以上

正確にはFRを踏み切ってないブランクが2年以上のほうが正しいな、うん
そういう葛藤を何気に先に某所で書いてたりするわけですけど

阿讃走り出して2年以上も「S2000で走ってない」っつうブランク空けたのは今回が何気に初めてで、それ以外は長くても1年程度、走りに行ってみたら「ある程度は体が覚えてるもんだ」なんて思ったりするわけですが
(っていうかクルマなりで走らせてるだけとも言う)

今回ばかりは無理ぢゃないか?     (´・ω・`)y━~~

と、真剣に思ったりしてます・・・

昔の目標は今回絶対に無理なので・・・
(季節的にも)

今回の目標は低めで考えて49秒台前半です・・・
過去の実績&DC2を乗った感覚から考えて、リハビリを兼ねての数字なら1秒落ちを目標にするのは現実的なラインかなぁ・・・

つうか・・・怖いならやめときゃいいぢゃんって思われそう(苦笑)

でも走り出したら今考えてる怖さの10倍(当社比)は楽しいんですよねぇ(遠い目)

まぁ・・・








楽しすぎて壊しちゃった♪

なんてことだけはないように気をつけよ~ね~・・・俺(汗)








Posted at 2007/08/07 20:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年07月19日 イイね!

なやむ・・・

先のブログでインテRの修理代の支払い以外の悩みがあったのですが・・・

普通は何で走るかって決まってるなぁorz

結局エントリーしてやんの(てへ

ってか・・


愛媛のヤンさん(DC2 or AP1)

問題ぢゃね?

一応インテRも今月中には復活できるのはほぼ間違いないのだけど・・・

インテRリベンジ戦かS2000復帰戦か

ぶっちゃけ悩んでます(照)

インテRもパッドとタイヤ変えてから阿讃まだだしぃ~

S2000もパッド変えてからまだ走らせてないしぃ~
語尾伸ばすな、バカ



はい、まぢめな話で

まずインテRから

前回不安だったタイヤとパッドは交換済み、但し周回こなせるようになっただろうから問題は水温&油音に注意(無論ブレーキもあれでも心配だけど)
夏場だから温度的にしんどいんだし
こっちで行くなら目標は50秒切りたい所、あいかわらず志低いな(笑)
秋なら49秒5とかぶち上げたい所だけど・・・やっぱきついかな?
瀬戸内海でいい感触は掴んでるんだけど

でS2000

2年前の最後のタイムが48秒フラットだったけ?・・・忘れたw
(その前だっけか?)
2年前の仕様からの変更点は
(こっちは仕様変更後走らせてないので確実)

駆動系
・ファイナル4.3→純正4.1
・2wayLSD→純正デフ

制動系
・パッド「プロμHCチタン改」→「PFC for サーキット」
・純正ローター→新品に交換

制動はリフレッシュ&アップグレード、駆動系はダウングレード

先日のチェックでタイヤのグリップがブレーキに負けそうだけど・・・エア管理して熱持たせたらタレルまでは大丈夫?
それよりもリアのネオバはもう4年落ちだってwそっちの方が心配www

クーリング面ではS2000のほうは油温以外は殆ど心配の必要無し

一番の心配はS2000で

本気で踏めるか?(アクセルを)

ってほうが不安だなぁ・・・

最近多少乗ってるって言っても本気で踏んでるわけじゃないからいっつも不安になる・・・
( ̄ω ̄;) 

こっち使うなら目標は48秒台前半を維持したいところ・・・やっぱ踏んでみないと自信無いorz

まぁいざとなったらどっちを使っても数字は気にしない方向で♪

あ、ホンダスポーツ四国メンバーも続々参戦♪(順不同)

・じょう@こうちさん(EK9)
・ottiさん(DC2)正規メンバーではない隠れキャラw
・りょうTypeRさん(DC5)
・いんてRさん(DC5)
・そして・・・おひら(´・ω・`)y━~~(謎 Egヘッドが赤ってのは間違いない)

R6さんも見学で来るって書いてたなぁ・・・

まだ参加枠はあるようなので都合会う人は是非主催者の方に♪

練習、特にビギナー向けなのでまだ走った事ないって人にはお勧め走行会です
(*'-^*)b




この記事は、第5回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会、定員迫る! について書いています。
Posted at 2007/07/20 00:22:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年05月13日 イイね!

最後のブツ

最後のブツ昔っから欲しかったんですけど、なかなか手が出なくって(照)

LAPSHOT2のほうがちと安いんですけど、ヤフオクで新品が相場以下だったのでついつい(汗)
今後瀬戸内海走る事増えそうな気がしたしw

なんか高嶺の花ってグッズで昔はP-LAPとか変えなかったんですけど・・・これでアタック中にタイムがわかるようにwww

問題はどこにどうやってつけるかだなぁ
一応リミッターカットもついてるけど、180km以上だすことも出す所もないしw

今回のクルマ関係以上でした♪
あ、ラストに最後燃費記事があるけどそれはまた今度でwww
タイヤ変えたから燃費落ちるだろな~
Posted at 2007/05/13 21:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年04月15日 イイね!

阿讃初走行(インテR)

阿讃初走行(インテR)はい、21日阿讃サーキット走ってまいりました
主催は「みんカラ讃岐人」のみなさんお疲れ様です

今回は「R6さん」「りょう type R」とご一緒させて頂きました。

さて、最後に阿讃を走ったのは遡る事おととしのGWのフリー以来ですからほぼ2年ぶりって事になります

今回事前告知どおり、黒王号(普通にインテRって言え)で参加させていただきました・・・

先日の日記で書いたとおり今回の目標はせめて53秒以内と謙虚?(志が低い?)な姿勢を見せておりました

行く前から解りきってたことなんですけど・・・

やっぱタイヤとブレーキだけはきちんとしとけwww

と・・・まるでサーキット初めて走った人みたいな落ちになりましたorz

基本的に20分×4本だったのですが・・・

1本目はい、午前一本目、S2000で走ってた頃ならここでベストタイムを狙う所です・・・
でもこの人ほんと~にやる気なくってw
テンパータイヤを降ろすの2本目でいいかな~~~~~とかwww

まぁ・・・そうしたら多分一本目でバテて降ろさなくなるぞと・・・
(素直に降ろしました)

今回インテRは初めて&2年ブランクなので一本目からタイムはまず無理だぞと
ってなわけで1本目は徹底的にタイヤの圧を上げてしまおうと
フロント、リアの圧を敢えて抜かず(抜けよ)走行開始

やはりブレーキチェックを兼ねた走行だったんですがブレーキが悪いのか、タイヤが悪いのか・・・

でタイヤの圧をあげれる所まで上げてしまえと
(真似しない方がいいです)

で無事に一本目終了、この時点で51.3・・・

すんません、本人本気で53秒以上で周回してると思ってました(汗)
(イメージ的にカプチーノで走ってた頃より遅かった)

2本目
1本目走行後即空気圧調整、フロントが2.5弱までやはり上がってましたので
2.1へ
リアは殆ど変わってません
2本目は先のタイムを短縮させるつもりで・・・

フロントの圧をあわせたら1本目でブレーキが悪いのか?タイヤ悪いのか?だったのが

ごめwやっぱ両方だわwww

まず、フロントのグリップ感がそれ相応になってきたので少しブレーキが1本目よりも使えてるかな?って感じになってきたのでブレーキを少し奥にとって見ようとしたんですが、アンダー大会になりましたwww

ええ、向きを変えるためのブレーキなんてできてませんよ

リザルトを見たら2本目は開始早々(アタック3周目)に51秒フラットが出てます

やはりブランクのせいかこの後上手くアタックできず終わってます・・・

感覚的に50秒台に入るかどうかな?って感じ
ここでもうやめちゃおっかなぁ~(T▽T)とか思いましたが一応50秒台目指して頑張ることに

3本目
走り出してすぐイメージ的に50秒台に載ったかな?と思ったので一回目のアタック後即ピットに戻ってR6さんに確認したら特に変わってないとのことで・・・
あ~自分の感覚っていい加減なもんだなぁ・・・と

で再度コースインしてアタックをやり直してみたんですが・・・

あ~やっぱもうタイヤが熱ダレしちゃってだめだなぁ・・・と

で、残りクラスフリー数分って所でクリアラップが取れそうで

アタックを試みた形跡がありますねぇ

そうそう、このアタックの最終コーナーで

ほぼブレーキが終わった凹○


もうね、マジ最終コーナーまっすぐいくかとorz
なんとか曲がってくれて?もうプラス1アタックしたら100%まっすぐ行くぞ~でそのまんまそのアタックはコントロールライン通過だけさせて即クーリングに入ってます

ピットに帰ったらR6さんとりょうさんが「50秒台乗りましたよ~」って

はぁ?

もう真剣に最初に3本目即アタック後ピットに戻ってタイム聞いて数字出てなかった上にその後自分的にフルアタックできたイメージのラップないんですわ(汗)

最後にリザルト貰って解りましたわ、ええ

あのブレーキ終わったラップだ凹○

無論4本目はキャンセルして走りませんでした、ええ、もう怖いですよ

結果3本目に出たタイムがこの日のベストタイムでした
ちなみに50.9です
(S2000ノーマル自己ベストから3秒近く落ちwww)

謙虚な態度はこっちにおいといてほぼ予想どおりでした(滝汗)
アタックらしいアタックは20周強くらいなんで・・・
(1周1km)

そら燃費驚くほど落ちないわなwww

あのタイヤとブレーキで壊さなかっただけよしとすΨ(`∀´)Ψ






Posted at 2007/04/22 22:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年04月13日 イイね!

次回出走予定(馬か)

4月21日の「みんカラ讃岐人走行会」に参加させてもらうことになりました

・・・

さてもうかれこれ阿讃はおろかスポーツ走行らしい事事体もう2年もブランクがあるのでちと不安です

きちんとミラーみれっかなぁとか・・・

今回は黒王号(インテR)で参加death♪

・・・( ̄ω ̄;) 
(S2000は間に合いそうにないらしい)

50秒台出るか既に不安orz

あ~普通に53秒とかで走りそう(汗)

一応今回インテRは初陣になるので、他人の数字は参考にしても仕方ないので

勝手に予想コーナー~♪

はい、拍手~パチパチパチパチ

さて、おいらが現役?当時の参考タイムが
(時系列順)

カプチーノ(デビュー時)56秒 (タイヤ 硬化Gグリッド)
カプチーノ(鍛錬後)  52秒8(タイヤ DNAGP)
S2000(デビュー時)50秒5(タイヤ DNAGP)
S2000(鍛錬後)  48秒2(タイヤ アゼニスRS、現RT215)
S2000(鍛錬2 ) 46秒8(タイヤ D02J:ミディアムコンパ)
ロードスター(NA型) 51秒5(タイヤ DNAGP)
レビンGT-Z     53秒5(タイヤ RE711)

ってな感じ、FFはAE101レビンのみ
ちと参考にしにくいなぁ・・・

上記殆どノーマル車両は鍛錬後のS2000、レビンGTZ
ロードスターは吸排気足回りのライトチューン済みでした(購入した時から)

やはり目標はロードスターで出した数字から1秒マイナってとこかなぁ
(弱気)

インテRはドノーマルでタイヤがDLのL702・・・明らかに縦方向グリップ足らないんだけど・・・
しかもとどめに縁起のいい恵比須付・・・現場でキャンセルかねぇ(苦笑)

まだリハビリレベルだからそこまでやる必要ないかな?

今回の目標
きちんとアクセルとブレーキを踏み切る

レベル低いけどそこからだなぁ、小手先ヒールトゥなんて意識してやっても意味ないし
クルマの動きなんか二の次、どうせミスしたら解るようになるし
(壊すなよ)
アクセルブレーキでごまかしちゃったら意味ないってわけで目標は敢えて低めに(苦笑)

やっぱ考えたらいけて51秒前後だわ orz
って自分的見積もりでS2000の2秒落ちかよ
(今はS2000で48秒台自信無いwww)

ごめwやっぱ目標タイム52秒台でwww

ちと謙虚すぎぢゃね?
「馬鹿やろ、謙虚さは古き良き日本文化だ!」(爆)
Posted at 2007/04/13 20:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation