
はい、21日阿讃サーキット走ってまいりました
主催は
「みんカラ讃岐人」のみなさんお疲れ様です
今回は
「R6さん」と
「りょう type R」とご一緒させて頂きました。
さて、最後に阿讃を走ったのは遡る事おととしのGWのフリー以来ですからほぼ2年ぶりって事になります
今回事前告知どおり、
黒王号(普通にインテRって言え)で参加させていただきました・・・
先日の日記で書いたとおり今回の目標はせめて
53秒以内と謙虚?(志が低い?)な姿勢を見せておりました
行く前から解りきってたことなんですけど・・・
やっぱタイヤとブレーキだけはきちんとしとけwww
と・・・まるでサーキット初めて走った人みたいな落ちになりましたorz
基本的に20分×4本だったのですが・・・
1本目はい、午前一本目、S2000で走ってた頃ならここでベストタイムを狙う所です・・・
でもこの人ほんと~にやる気なくってw
テンパータイヤを降ろすの2本目でいいかな~~~~~とかwww
まぁ・・・そうしたら多分一本目でバテて降ろさなくなるぞと・・・
(素直に降ろしました)
今回インテRは初めて&2年ブランクなので一本目からタイムはまず無理だぞと
ってなわけで1本目は徹底的にタイヤの圧を上げてしまおうと
フロント、リアの圧を敢えて抜かず(抜けよ)走行開始
やはりブレーキチェックを兼ねた走行だったんですがブレーキが悪いのか、タイヤが悪いのか・・・
でタイヤの圧をあげれる所まで上げてしまえと
(真似しない方がいいです)
で無事に一本目終了、この時点で51.3・・・
すんません、本人本気で53秒以上で周回してると思ってました(汗)
(イメージ的にカプチーノで走ってた頃より遅かった)
2本目
1本目走行後即空気圧調整、フロントが2.5弱までやはり上がってましたので
2.1へ
リアは殆ど変わってません
2本目は先のタイムを短縮させるつもりで・・・
フロントの圧をあわせたら1本目でブレーキが悪いのか?タイヤ悪いのか?だったのが
ごめwやっぱ両方だわwww
まず、フロントのグリップ感がそれ相応になってきたので少しブレーキが1本目よりも使えてるかな?って感じになってきたのでブレーキを少し奥にとって見ようとしたんですが、アンダー大会になりましたwww
ええ、向きを変えるためのブレーキなんてできてませんよ
リザルトを見たら2本目は開始早々(アタック3周目)に51秒フラットが出てます
やはりブランクのせいかこの後上手くアタックできず終わってます・・・
感覚的に50秒台に入るかどうかな?って感じ
ここでもうやめちゃおっかなぁ~(T▽T)とか思いましたが一応50秒台目指して頑張ることに
3本目
走り出してすぐイメージ的に50秒台に載ったかな?と思ったので一回目のアタック後即ピットに戻ってR6さんに確認したら特に変わってないとのことで・・・
あ~自分の感覚っていい加減なもんだなぁ・・・と
で再度コースインしてアタックをやり直してみたんですが・・・
あ~やっぱもうタイヤが熱ダレしちゃってだめだなぁ・・・と
で、残りクラスフリー数分って所でクリアラップが取れそうで
アタックを試みた
形跡がありますねぇ
そうそう、このアタックの最終コーナーで
ほぼブレーキが終わった凹○
もうね、マジ最終コーナーまっすぐいくかとorz
なんとか曲がってくれて?もうプラス1アタックしたら100%まっすぐ行くぞ~でそのまんまそのアタックはコントロールライン通過だけさせて即クーリングに入ってます
ピットに帰ったらR6さんとりょうさんが「50秒台乗りましたよ~」って
はぁ?
もう真剣に最初に3本目即アタック後ピットに戻ってタイム聞いて数字出てなかった上にその後自分的にフルアタックできたイメージのラップないんですわ(汗)
最後にリザルト貰って解りましたわ、ええ
あのブレーキ終わったラップだ凹○
無論4本目はキャンセルして走りませんでした、ええ、もう怖いですよ
結果3本目に出たタイムがこの日のベストタイムでした
ちなみに
50.9です
(S2000ノーマル自己ベストから3秒近く落ちwww)
謙虚な態度はこっちにおいといてほぼ予想どおりでした(滝汗)
アタックらしいアタックは20周強くらいなんで・・・
(1周1km)
そら燃費驚くほど落ちないわなwww
あのタイヤとブレーキで壊さなかっただけよしとすΨ(`∀´)Ψ
Posted at 2007/04/22 22:28:27 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記