• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛媛のヤンのブログ一覧

2008年04月27日 イイね!

サイズ

はて、いい歳こいてそれなりに?スポーツ走行しているのにインテRでヒールトゥが出来ない愛媛のヤンです

ず~っと前に「インテRのペダルレイアウトってどうにかならないのか?」ってな不満を言ってたわけですが・・・

インテRを購入して早2年
購入してすぐにこのヒールトゥが上手くいかない、気持ちよく出来ない・・・で

ヒールトゥの失敗率が高くていらいらする
     ↓
ヒールトゥの使用率が下がる
     ↓
さらに下手になる

と悪循環状態

で昨年の7月にS2000を復活させてすぐに交差点等で普通に出来るよなぁ・・・と再確認、でもインテRでは出来ない

S2000では出来る→インテRでは出来ない→インテRのペダルレイアウト悪い

ってなってました(汗

この最近通勤をしてて・・・ふと・・・出来る・・・

で練習を開始

上手い下手はあるにせよ論外なミスは急激に減ったのです・・・
(ヒールを空振りしたりとか、アクセルの裏に引っ掛ける的な意味で)

そういうミスが減れば、そもそものヒールトゥの目的である今度はブレーキのコントロール+アクセル開度に気をつけ始めれるわけで・・・
(やっとそのレベルかよ)

はい、ここまでが
すっげえ長い前置き

昨日の話ですが
おかん「今日休みなのに革靴のほうで出かけた?」
(スニーカーが玄関にあったので出かけて無いと思ってたらしい)
おいら「んだよ~」

さらに遡る事、先週の週末
インテRでお出かけ、ヒールトゥが上手く行き始めて運転するのがすこぶる楽しい。やはり操作系がある程度出来てるという実感があるのと出来ないとでは全然違う

車庫からクルマを出して一個目の信号待ちで軽くブレーキを入れながらアクセルをちょい開け・・・

がし
(かかとがアクセルに引っかかったらしい)

・・・

気を取り直して~~~♪

次の交差点でもう一回♪♪♪

がし
(またひっかかったらしい)

なんでなしてどして~~~~?(´;ω;`)

確かにブレーキの踏み位置とか自分的に強制したつもりだったのに・・・

週明けの通勤

普通にできます・・・で帰宅して玄関にしゃがみこみこと数分・・・

結論
自分の身長は日本人平均男性より若干低めです



足の大きさはかなり小さめ、手も小さめ
それ以上は聞くな

靴屋に行くとほぼメンズの在庫はありませんorz

ちなみに24.5cmで、普段愛用のスニーカーは何気にレディースもんだったりしますorz

ちなみに今通勤で履いてる革靴(っぽいシューズ)は無論メンズです
普段インテRに乗る時は今までずっとスニーカー、サーキットではレーシングシューズ
革靴で普段乗る事は殆ど無かったです・・・

インテRでのヒールトゥの成功率は
革靴>レーシングシューズ>>(越えられない壁)>>スニーカー

で、見比べてみたら・・・
まず横幅、これはさほど差がないのですが・・・

・縦幅
これは同じ24.5でも1cmくらい革靴のほうが大きいゆったり目
(リーガルだと自分の場合23.5cmで調度です)

・靴底の高さ
革靴のほうが5mmくらい低め


要するに・・・

インテRのペダルレイアウトよりむしろ自分の足が小さいのが原因ですか、そ~ですかorz



まぁS2000のほうでは同じスニーカーで問題なかったので余計気がつきにくかったのでしょう凹○



ってな訳で昨日は普通のカジュアルなのに合わない革靴を履いて出かけたりしてたわけです
(運転のしやすさが基準かよ)

インテRで安物の革靴を履いてる時は多分本気の証拠です(嘘

まぁその程度で速くなれるのなら苦労しないけどね♪
ミスは減るでしょうけど(^^;


めでたしめでたくもなし、ぎゃふん
Posted at 2008/04/27 21:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2008年04月22日 イイね!

越えられない壁

はてさて、自分のインテRは燃費いいほうです

概ねDC2の平均燃費はヤフー自動車のユーザーレビューで見ると10km強/Lです
これに対して自分の平均燃費が昨年からの計測で平均で13km弱/L

まぁ自分の場合エアコンなんて滅多に使いませんのでいんちきくさいです
さらに今まで夜の国道での長距離移動が主なので、「そら~燃費も伸びるってもんだろう」って感じです

4月からは通勤で毎朝晩、片道30kmを往復。無論信号でのストップ&ゴーも多く、いくら時間に余裕を持って家を出発しても遅れるのは嫌なので国道を50kmくらいで走るクルマが2車線道路走ってたら適度に前にでます

バイパスとかの2車線だと前にでたつもりが流れによっては抜いたはずの車が普通に前にいたりで気が付いたら通勤バトル?状態になってる事も多々ありますが、そういうのに競り勝ってミラーから消えたなぁ・・・と思っても西条バイパスの合流で結局真後ろに居たなんてこともしばしば・・・

実際流れが物凄く悪いなぁ・・・と感じても・・・

自分の場合、時計もありますが音楽でその日のペースを計ります
いっつも同じCDなんですが、1曲目が約40分で2曲目が5分
到着するのはほぼ2曲目内で3曲目に入る事はほぼないので、自分の出発時間だと40分~45分で走ってるわけですねぇ
流れが良い流れが悪いと感じても実際には30km走ってもでたらめな誤差はほとんど出ません(事故渋滞に幸いまだ遭遇してないだけですが)

ってなわけで最近片側2車線部分以外ではおとなしく走ってます

見通しのいい追越可では最初の頃は追越をかけることもあったせいか4月中旬での給油では平均燃費が400km強走って12.34km/Lだったのでもっと悪化するかと思いましたが・・・

今回の給油では496km走破して過去最高値の14.88km/Lを記録しました(汗
(過去の最高記録は301kmで14.77km/L)

一瞬ついに15の壁を越えたか?と思ったのですが僅かに届かず
っていうかまさか通勤で最高記録を更新するとは思っても見ませんでした(汗
(ちなみにハイカム使用率1%ありませんwww)

なんかせっかくのインテR(Vtec)なのにもったいないっていう意見も聞こえてきそうですが、通勤時にハイカム乗せるような運転をするほうが良識を疑われそうですしね(汗
(万が一追越をかけるにしてもハイカムはほぼ必要ないし)



そういや暫らくインテRでそういう使い方してないなぁ・・・と感じる今日この頃です(^^;
Posted at 2008/04/22 23:45:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2008年04月09日 イイね!

通勤

この最近の3月末からの引越し&4月からの通勤で一気にインテRの走行距離が伸びている愛媛のヤンです

2月25日に7万km調度だったのが、既に72000km越え
月に1000km以上のハイペース
燃費的には10kmは切らない感じですが、やはり大幅にダウンしそうな雰囲気ですが、普通の流れに乗って走ってるので二桁を切るって事はなさそうです

まぁ月末には東のほうに引っ越して通勤生活ともおさらばしてもうちょい朝はのんびりできるはず

朝は4月から6時起きなので、夜は11時くらいには就寝と健康的って言えば健康的、ほんとずっと通勤してる人って偉いと思います。運転は通勤のみとは言え、さほど苦痛ではないですがやっぱ朝早いのはちと辛いです

通勤時間帯は・・・当然踏めないのでいらないシフトチェンジの練習とヒールトゥの練習にいいですね(そういうもんか?)
ペダルレイアウトが気に入らないとかいいながら今まで手抜きが多かったのですが、通勤中?退屈なので積極的に練習してたら多少はマシになったような気がしますが







100%錯覚です
Posted at 2008/04/09 21:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2008年03月27日 イイね!

数字の上だけの話

みなさんこん○○わ
残りの勤務日数が減ってきてやはりかな~り忙しくなってまいりました(精神的にですが)

ここでインテRの燃費についてなんぞまたご報告ですw
今年の2月2日からオイルをGOLD(0W-40)からマイルド(10W-30)に変更しました

自分の場合、サーキット以外では徹底的?に燃費走行です(たまにカム乗せるくらい)

オイルを変えてからも乗り方は変えてませんが・・・
・GOLD
総走行距離8546.4km
消費ガソリン 666.25L
燃費(平均) 12.85km/L

・MILD 
総走行距離1916.1km
消費ガソリン 140.65
燃費(平均) 13.62km/L

とまだ試行が少ないですが1km弱燃費アップです
GOLDでは何回か阿讃と瀬戸内海に行ってるからいんちきくさいのでは?ってわけで阿讃及び瀬戸内海に走りに行った後の給油は除外済みの数字です。

特に普通に乗る分には違和感無いので普段は燃費も気になる人は試してみてもいいかもしれません(オイル単価も当然下がってるので経済的ではあります)

改めて燃費の集計表を見てると
同じスタンドで

2007年3月11日
ハイオク@127円/L

2008年3月24日
ハイオク@160円/L

ほぼ1年で単価23円アップです。巷で騒いでる暫定税率分が蔵出し税分がなくなって完全カットになっても1年前の相場に落ちるだけですかそうですかって感じです
新聞とかでも4月はガソリンが足りなくなるかも、なんて書き始めましたね

でも個人的に買い控えで何とかなる程度しかクルマ乗らないのならそもそも必要ないのでは?とか思ったりする

数字には細かいこと書いといてやってることはアバウトなヤンがお送りしました
Posted at 2008/03/28 00:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2008年03月09日 イイね!

現時点候補車両?

とりあえずインテRを下取りに出してそれでおつりが出そうなクルマでインテRよりも維持費が安そうな物件

シビックVti
1500ccなんですが・・・
何気にこれには諸般の事情で結構運転してる(させられた?)ので
なんでもっと売れなかったかなぁっていうくらいいいクルマなんですけどね

Egだけはw

1500ccで130psですよ?恐らくNA1500ccでは一番ハイパワーなんぢゃね?
実際3ステージVtecは全域でやたらのパワー感はないですが結構いい感じだった記憶なんだけど
ただ足回りが物凄いロールするタイプなので俺の好みではないのが欠点
4座なんですけどできれば5枚ドアがいいんだけどね

ちなみに燃費がかなり良くて10年以上前の設計のクルマなのに当時で燃費が実測15km以上ってのも魅力

まぁ中古だからどうか解らないけど

で次ぎの候補
ロゴスポルティックTS
フィットの1.3に60万も80万も出すならこっちのほうが良くね?
昔試乗したことあるけど感想はまぁ普通
フィットなら1.5にしたいけどインテの下取りでは絶対無理だし

第3候補(番外)
スターレットグランツァV
乗っておもろいのはこれでしょけどね、ある意味インテRの対極に位置するクルマのような
知り合いにオーナーたくさんいたけど回さなきゃ燃費結構いいし、踏んだらメッチャパワフルなんですよね、元祖ベビーギャング
ただ値段的にね、無理な可能性が高い
考えたら普通車ターボは所有したことないんですけど・・・なんか別の意味ではまりそう(^^;)

さて・・・どこまで本気なんだかσ( ̄ω ̄;) 


Posted at 2008/03/09 21:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテR | 日記

プロフィール

「50分待ちorz」
何シテル?   12/14 16:47
みんカラに登録してない方もお気軽に掲示板に書き込んでください♪ 当人転がりながら喜びます♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
愛媛のヤン趣味専用壱号機 (任意保険的な意味で) お気に入り指数は当然10♪
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
台湾製 ロードバイクの前傾姿勢が怖いのでクロスバイク メーカーロゴやストライプは目立た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成1年式の1300cc、5MT、キャブ S2000購入時納車待ちの間にホンダが用意し ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めてのAT(ホンダマルチまチックなので正確にはCVT)。非常に燃費がよく、普段は文句が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation